照来コールドロンの重力異常
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Pliocene Teragi Group consists of volcanic rocks, pyroclastic flows and clastic sedimentary rocks. The main part of this group fills a volcanic collapse basin. We call this volcanic collapse structure the "Teragi cauldron". A detailed map of the Bouguer gravity anomaly based on data from 612 observation points reveals that the low gravity anomaly over the Teragi Group is not a funnel-shaped, but is a pan-shaped gravity depression. The outline of the Teragi cauldron is distorted hexagon which coincides roughly with the margins of the gravity depression. Accordingly, the low gravity anomaly represents the subsurface structure of the Teragi cauldron. The mass deficiency estimated from Gauss's theorem is about 3.0X 1013 kg. The relation between this value and the cauldron diameter is comparable with those of the Quaternary calderas elsewhere in Japan.
- 2002-03-05
著者
-
古山 勝彦
大阪市立大学大学院理学研究科・理学部,生物地球系専攻
-
山本 明彦
(国)愛媛大学理学部地球科学科
-
小室 裕明
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
-
志知 龍一
中部大学工学部理学教室
-
羽木 伸幸
松江学園
-
山本 明彦
北海道大学大学院理学研究科地震火山研究観測センター
-
古山 勝彦
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系
-
古山 勝彦
大阪市立大学大学院理学研究科
-
古山 勝彦
大阪市立大学大学院理学研究科・理学部 生物地球系専攻
-
小室 裕明
島根大 総合理工
-
小室 裕明
島根大学総合理工
関連論文
- 石狩平野とその周辺の重力異常アトラス
- 石狩平野とその周辺の重力異常アトラス
- 縦長型マグマだまりによるカルデラ形成のアナログ実験
- 北海道北部,豊野層中の中新世アダカイト質火山岩のK-Ar年代と岩石学的特徴(北西大平洋縁辺地域の新生界)
- 室生火砕流堆積物の給源火山
- 近畿北部, 鉢伏地域の火山地質と地すべり
- 近畿北部,鮮新世照来層群寺田火山岩層のK-Ar年代
- PV17 兵庫県北西部, 鮮新世鉢伏安山岩類にみられるマグマ混合
- 西南日本,山陰東部地域の後期新生代単成火山のK-Ar年代
- 北海道渡島半島南部の重力異常と浅部地殻構造
- 日高山脈トッタベツ深成岩体の重力異常と貫入形態
- メラピ型火砕流の発生過程 : 雲仙普賢岳第6ドームでの観測結果
- 1995年兵庫県南部地震による西宮・大阪地域の震害と地盤構造
- 岐阜県南東部手賀野断層周辺の基盤構造
- 兵庫県北部の更新世上佐野単成火山の地質
- 兵庫県北部,上佐野火山の内部構造(フォト)
- 大阪盆地構造と震害特性
- 日中国際重力結合(III) -ラコスト重力計(G型)の感度特性と測定精度-
- P12 室生火砕流堆積物の給源火山は紀伊山地・大台コールドロン(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 重力異常からみた大山-蒜山火山群の基盤形態
- G48 三瓶山と大山の重力異常
- 兵庫県南部地震による地震動と基盤構造 : 甲陽断層周辺について
- A15 重力異常から考察する阿寒カルデラの地下構造と形成過程(火山の地質・噴火年代 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 西南日本重力データベース(CD-ROM)の公開
- 照来コールドロンの重力異常
- 桜島西部地域における高密度重力測定
- 重力異常からみた三瓶カルデラの基盤形態
- 重力異常から見た甲府盆地の境界断層
- 中部地方のSARリニアメントと地震活動(II)地球物理データとの対比
- 霧島火山および周辺カルデラにおける稠密重力測定
- 阿寒カルデラとその周辺の重力構造
- 隠岐島後中央部における時張山累層の層序と構造
- 隠岐島後東部に分布する時張山累層および郡累層の層序と構造
- 隠岐島後北東部中村地域に分布する時張山累層および郡累層の層序と構造
- 鹿児島県奄美大島における重力測定
- 重力異常からみた名古屋東部丘陵の地下構造(27.応用地質学一般)
- 下北半島地域における重力異常と浅部地殻構造
- 北海道東部地域の重力異常
- 北海道東部地域の重力異常
- 日高衝突帯周辺の重力異常 (島弧-島弧型日高衝突帯--最新成果速報)
- 11J. 中部アンデスにおける造山運動(日本火山学会1986年度春季大会)
- 10J. アンデス山脈の重力異常と地下構造(日本火山学会1986年度春季大会)
- J11 中部アンデスにおける造山運動
- J10 アンデス山脈の重力異常と地下構造
- 北海道東部,新第三紀火山岩類の岩石学的性質の変遷
- 中国・四国地域の重力異常と3次元密度構造
- 重力異常からみた養老断層近傍の地下構造
- P-10 佐渡島のブーゲー重力異常 (地質学会第106年学術大会講演要旨名古屋市,1999年10月)
- 148 ブーゲー重力異常から明かになった富山県北西部の氷見断層 (新称)
- 鹿児島県奄美大島における重力測定
- 照来コールドロンのK-Ar年代
- トカラ列島, 悪石島における若いデイサイト溶岩の発見
- トカラ列島,悪石島における若いデイサイト溶岩の発見
- 御岳火山の中期更新世溶岩類のK-Ar年代
- B10 古期御岳火山の K-Ar 年代に基づく活動史
- 山陰東部,神鍋火山群及び近傍の玄武岩質単成火山のK-Ar年代
- 342. 韓国済州島の更新世火山岩の化学組成の時間的変遷
- 1990年マインツ国際火山学会議
- 放射化分析による大阪層群・古琵琶湖層群の火山灰層の同定
- Walsh変換による重力解析とその減災学への応用
- 絶対重力基準系の現状, 課題, 今後の展望
- 重力インバージョンから求めた北海道石狩地域の表層密度分布
- 重力インバージョンによる北海道東部の表層密度分布
- 重力インバージョンによる北海道東部の表層密度分布
- A29 ブーゲー異常から推定される中新世瀬戸内火山岩類の基盤形態 : 奈良・大阪府県境に分布する二上層群の例
- 島根県桜江町東部に分布する桜江層群の地質構造
- 島根県美郷町にみられる古第三紀川内コールドロンの南東部の構造について
- 島根県東部中海の大根島玄武岩の年代と岩石
- 京都府北部,福知山・綾部地域の高位段丘層中の含カミングトン閃石火山灰層と大山最下部火山灰層との対比
- 近畿北部,中新世北但層群八鹿累層火山岩のK-Ar年代
- 古第三紀桜江コールドロン南縁部の地質構造
- 島根県桜江町八戸川流域に分布する漸新統桜江層群
- 島根県桜江町千丈渓周辺に分布する桜江層群
- 島根県桜江町から石見町にかけて分布する桜江層群の層序と構造
- 雲仙火山地域の重力異常
- 島根県江津市〜桜江町にかけて分布する桜江層群の地質構造
- 327. 兵庫県北西部,氷ノ山・鉢伏山周辺に分布する鉢伏安山岩類の地質とK-Ar年代
- 北海道日高衝突帯南部の重力異常と地殻構造
- 北海道幌満地域とその周辺における重力異常
- O-15 カルデラ陥没構造の形成機構に関するアナログ実験(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- A34 山口県長者ヶ原の火山地質と岩石(火山の岩石学(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 震源断層構造の重力 ウォルシュ解析
- 五島列島福江島, 鬼岳火山群の噴火史
- PA27 五島列島福江島の鬼岳火山群の噴火史
- 五島列島の鬼岳単成火山群の活動史と噴火周期
- 469. 兵庫県北西部,鉢伏火山における安山岩生成モデル
- 重力異常による関東山地「山中地溝帯」の東方延長部の推定
- 76 設楽堆積盆地の重力異常
- 近畿北部,神鍋単成火山群に「太田火山」の発見
- 近畿北西部,扇ノ山火山岩類の化学組成
- 神鍋火山群の岩石学的研究
- 神鍋火山群の火山層序
- 島根県浜田市旭町付近に分布する桜江層群
- 石見銀山の熱水系を規制した地質構造について
- 地質構造形成のシミュレーション(地球科学入門講座)
- P-49 稠密重力測定に基づく濃尾平野の地下構造解析(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-142 日本列島稠密重力データベースによる高分解能重力異常とその可視化(招待,21. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- O-231 名大重力データベースの構築と運用(招待,21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- 西南日本における重力デ-タベ-スの構築 (西南日本における重力デ-タ解析および画像化表現法の研究)
- O-61 重力構造解析による宍道-中海地溝帯の地下構造の検討(8. 活構造とリフト系:宍道-中海地溝帯を中心にして,口頭発表,一般発表)