中国・四国地域の重力異常と3次元密度構造
スポンサーリンク
概要
著者
-
志知 龍一
名古屋大学
-
大野 一郎
愛媛大学理学部地球科学教室
-
村上 英記
高知大学理学部
-
大野 一郎
愛媛大学理学部生物地球圏科学科
-
小室 裕明
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
-
志知 龍一
中部大学工学部理学教室
-
塩田 昭夫
愛媛大学理学部生物地球圏科学科
-
小室 裕明
島根大 総合理工
-
小室 裕明
島根大学総合理工
関連論文
- 縦長型マグマだまりによるカルデラ形成のアナログ実験
- A16 火山における自然電位異常の特性 : 特に三宅島火山について
- 大阪盆地構造と震害特性
- 瀬戸内海西部の重力異常と負異常帯の地下構造
- 日中国際重力結合(III) -ラコスト重力計(G型)の感度特性と測定精度-
- Preliminary report on regional resistivity variation inferred from the Network MT investigation in the Shikoku district, southwestern Japan
- 8) 黒瀬川構造帯の地球物理像
- 霧島火山群中南東部の比抵抗構造
- Audio-frequency Magnetotelluric (AMT)法による山崎断層系大原断層の地下比抵抗構造探査
- 重力異常からみた大山-蒜山火山群の基盤形態
- G48 三瓶山と大山の重力異常
- 地震学のニューフロンティアへの誘い : 月・惑星内部構造探査
- 兵庫県南部地震による地震動と基盤構造 : 甲陽断層周辺について
- 四国北西部地域の中央構造線活断層系の地下構造とセグメンテーション
- 野島断層南部の2次元比抵抗構造および断層活動度との関連
- 照来コールドロンの重力異常
- 1995年兵庫県南部地震に伴う発光現象についてのアンケート調査
- 注水実験時の電磁気観測(2)流動電位計測 (総特集 野島断層注水実験と誘発地震)
- ネットワークMT法観測から得られた中国地方東部の電気比抵抗構造(序報)
- 中国地方におけるネットワークMT法観測(邦文)
- 野島断層解剖計画注水試験時の地電位変化
- 重力異常からみた三瓶カルデラの基盤形態
- 重力異常から見た甲府盆地の境界断層
- 中部地方のSARリニアメントと地震活動(II)地球物理データとの対比
- 霧島火山および周辺カルデラにおける稠密重力測定
- 霧島火山の深部比抵抗構造(I)
- 隠岐島後中央部における時張山累層の層序と構造
- 隠岐島後東部に分布する時張山累層および郡累層の層序と構造
- 隠岐島後北東部中村地域に分布する時張山累層および郡累層の層序と構造
- 52. 重力異常からみたグリーンタフ地溝の構造
- 448. 重力異常からの室生コールドロンの発見
- 相良および上坂地殻変動連続観測施設の概要
- 重力異常およびボーリング資料による松山平野北部,堀江低地の地下構造
- P-242 重力異常解析による四国北西部における南北系断層の解明(28. 情報地質)
- O-411 松山平野北部, 堀江低地の基盤構造
- 重力異常からみた名古屋東部丘陵の地下構造(27.応用地質学一般)
- J09 四国北西部, 石鎚山周辺の重・磁力異常 : 第三紀石鎚コールドロンの地下構造について
- 紀伊半島地域におけるネットワークMT観測 (電場観測および大規模電気伝導度構造)
- Electrokinetic phenomena associated with a water injection experiment at the Nojima fault on Awaji Island, Japan
- 中国・四国地域の重力異常と3次元密度構造
- 重力異常からみた養老断層近傍の地下構造
- P-10 佐渡島のブーゲー重力異常 (地質学会第106年学術大会講演要旨名古屋市,1999年10月)
- 148 ブーゲー重力異常から明かになった富山県北西部の氷見断層 (新称)
- Modification of the Network-MT method and its first application in imaging the deep conductivity structure beneath the Kii Peninsula, southwestern Japan
- 中国四国西部地域で実施されたネットワークMT法観測に関する資料 (〔2000年 CONDUCTIVITY ANOMALY研究会〕) -- (地球内部の電気伝導度--浅部微細構造から地球中心まで)
- Two-dimensional resistivity structure of the fault associated with the 2000 Western Tottori earthquake
- 中四国のネットワークMT観測(2000年度)資料 (地球内部の電気伝導度)
- A29 ブーゲー異常から推定される中新世瀬戸内火山岩類の基盤形態 : 奈良・大阪府県境に分布する二上層群の例
- P14 雲仙火山の MT 共同観測(序報)
- 島根県桜江町東部に分布する桜江層群の地質構造
- 島根県美郷町にみられる古第三紀川内コールドロンの南東部の構造について
- 注水実験時の電磁気観測 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- 地殻活動と電磁気観測--野島注水実験時の電磁気観測
- 独立成分分析によるノイズの大きな地電位データからの微小信号の抽出
- 多電極電場データを用いたノイズリダクション(2) (地球電磁気学の諸問題)
- 多電極電場データを用いたノイズリダクション--独立成分分析の適用 (地球電磁気学の諸問題)
- 島根県浜田市旭町付近に分布する桜江層群
- 石見銀山の熱水系を規制した地質構造について (石見銀山地域--島根半島の古熱水系における複合資源形成システム)
- 白亜紀〜新生代の大陸縁火山活動 : コールドロンと破局的噴火の発生機構(講演内容,テーマ2:東アジア大陸縁-島弧の火成作用とテクトニクス,シンポジウム,東アジア大陸縁〜太平洋の地質形成過程と深部要因)
- 古第三紀桜江コールドロン南縁部の地質構造
- 島根県桜江町八戸川流域に分布する漸新統桜江層群
- 島根県桜江町千丈渓周辺に分布する桜江層群
- 島根県桜江町から石見町にかけて分布する桜江層群の層序と構造
- 雲仙火山地域の重力異常
- ラナウ凝灰岩のK-Ar年代 : ラナウカルデラの位置づけとスマトラ(インドネシア)のスリップ・パーティショニングに関する意義(地球科学の窓)
- 島根県江津市〜桜江町にかけて分布する桜江層群の地質構造
- O-15 カルデラ陥没構造の形成機構に関するアナログ実験(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- 震源断層構造の重力 ウォルシュ解析
- 重力異常による関東山地「山中地溝帯」の東方延長部の推定
- 破砕帯内地下水流れの特徴とその数値シミュレーション
- 島根県浜田市旭町付近に分布する桜江層群
- 石見銀山の熱水系を規制した地質構造について
- Modification of the Network-MT method and its first application in imaging the deep conductivity structure beneath the Kii Peninsula, southwestern Japan
- 33. 重力異常からみた隠岐群島の構造
- 地質構造形成のシミュレーション(地球科学入門講座)
- P-49 稠密重力測定に基づく濃尾平野の地下構造解析(10. 地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- P-29 2001年芸予地震における松山市周辺の家屋被害の特徴(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表)
- P-142 日本列島稠密重力データベースによる高分解能重力異常とその可視化(招待,21. テクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- O-231 名大重力データベースの構築と運用(招待,21. テクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-61 重力構造解析による宍道-中海地溝帯の地下構造の検討(8. 活構造とリフト系:宍道-中海地溝帯を中心にして,口頭発表,一般発表)
- P-34 松山平野の基盤構造と2001年芸予地震における住宅被害との関係(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,ポスター発表,一般講演)
- 兵庫県宍粟市引原に分布する火山岩類および深成岩類の放射年代