兵庫県宍粟市引原に分布する火山岩類および深成岩類の放射年代
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
兵庫県北部引原地域には,白亜紀末〜古第三紀初期の火山岩・深成岩類が分布している.火山岩類は,流紋岩質火砕岩類とそれを不整合に覆う安山岩溶岩からなり,それぞれ引原層・戸倉層と新たに命名した.引原層は,おそらくカルデラ埋積層である.これらの火山活動の間に花崗岩類の貫入があった.引原層は,フィッショントラック法により73.2±2.5Maと年代測定された.引原層に貫入する石英斑岩と黒雲母花崗岩の年代は,それぞれ69.0±2.2Ma(FT)と63.1±=2.3Ma(Rb-Sr)であった.したがって,引原層の火山活動は75〜70Maの間に起こった.ひき続き花崗岩類の貫入があった後,戸倉層の安山岩溶岩に引原層は不整合に覆われた.
- 2014-03-25
著者
-
田結庄 良昭
放送大学兵庫学習センター
-
亀井 淳志
島根大学総合理工学部
-
南場 敏郎
兵庫県立神戸商業高:裏六甲酸性火砕岩研究グループ
-
小室 裕明
島根大学総合理工
-
大平 寛人
島根大学総合理工学研究科地球資源環境学領域
-
三好 未希子
進徳女子高校
-
小室 裕明
島根大学総合理工学研究科地球資源環境学領域
関連論文
- 神戸市における大気中の円形炭素微粒子の特徴
- 縦長型マグマだまりによるカルデラ形成のアナログ実験
- 室戸岬地域における中新世の海溝近傍火成活動
- 科学・技術的課題に対する市民のエンパワーメント・システムの構築
- P-12 カメラ付き携帯電話を利用したフィールドワークプログラムの開発と評価 : ケータイ写真日記「大発見」の中の自然
- CSCLシステムを利用した授業のデザイン実験(主題「社会と協働する科学教育研究」)
- 北海道北部,大曲断層近傍の背斜成長の開始時期
- P-161 山陰帯尾原地域に分布する深成岩類の地質学的・岩石学的研究(25.岩石・鉱物・鉱床学一般,ポスター発表,一般講演)
- P-160 山陰帯島根県に分布する布部花崗岩の地質と岩石(25.岩石・鉱物・鉱床学一般,ポスター発表,一般講演)
- P-159 山陰帯島根県横田地域に分布する花崗岩類の地質と岩石(25.岩石・鉱物・鉱床学一般,ポスター発表,一般講演)
- O-200 山口県,白亜紀吉部コールドロンを構成する火成岩類の化学組成と全岩,輝石および斜長石のSr, Nd同位体比(19.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般講演)
- 山口県中南部,白亜紀防府花崗岩バソリスの岩石学的特徴と帯磁率異方性 : 貫入・定置機構の解明に向けて
- P-141 山陰西部のコールドロンにおける帯磁率異方性
- 2003年4月と9月に神戸市で採取した浮遊粒子状物質の個別粒子分析
- 熱年代学データに基づく日高山脈の上昇史(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 山陰帯島根県尾原地域に分布する深成岩類の地質と同位体年代
- 兵庫県佐用町の水害調査と災害復旧・復興
- 放射年代学(FT法)入門(地球科学入門講座)
- 全深度ストレーナー孔井の通年水質観測による原位置地下水質の推定 : 山形県金丸地区での適用例
- 全深度ストレーナー孔井の通年水質観測による原位置地下水質の推定 : 山形県金丸地区での適用例
- P-250 孔井中のウラン含有地下水の挙動 : 山形県金丸地区の例(29. 環境地質)
- 重力異常からみた大山-蒜山火山群の基盤形態
- 地中レーダを用いた兵庫県南部地震で損傷した人工改変地域の地下浅部構造の解析の意義
- 兵庫県南部地震で損傷を受けた人工改変地の地中レーダ調査 : 神戸市西部大谷地域
- 兵庫県南部地震により被害を受けた溜池埋土地域,神戸市西部蓮他地域の地中レーダ調査
- 地中レーダを用いた兵庫県南部地震の地盤変動 : 神戸市東部,御影山手,高羽地域の谷埋め埋土地域の地滑りの検証
- 地中レーダによる兵庫県南部地震で地盤被害を受けた人工改変地の浅部構造調査
- 神戸市西部地域における土石流危険渓流の危険度判定 : 特に小規模渓流について
- 照来コールドロンの重力異常
- 六甲山地南麓扇状地での土石流・洪水堆積物の堆積時期・堆積場の変遷
- 隠岐島後中央部における時張山累層の層序と構造
- 隠岐島後東部に分布する時張山累層および郡累層の層序と構造
- 隠岐島後北東部中村地域に分布する時張山累層および郡累層の層序と構造
- 高熟成帯におけるメチルフェナントレン異性体変化
- 花崗岩を教材化するには : 花崗岩を用いた教材の工夫の具体例(こんな教材をどう扱うか?)
- 神戸市北部,帝釈山地の後期中生代酸性火砕岩類
- 福岡県福津市渡半島に分布する白亜紀花崗岩類の放射年代から見た熱水活動の時期
- 群馬県太田市金山丘陵の中新統からMiogypsinaの発見とそのフィッショントラック年代
- 東山梨火山-深成複合岩体の帯磁率異方性(5.珪長質火山の深部構造と火山活動のリンク)
- 兵庫県東部猪名川水系塩川底質に含まれるヒ素含有鉄化合物粒子の特徴
- 阪神地域における道路粉じんの化学的特長
- 兵庫県東部猪名川水系における重金属濃度分布と地質及び微生物との関係 : 特にCu,Zn,As,Pbについて(26.環境地質)
- 茨木累帯深成岩体の貫入機構
- 個別粒子分析法によるマツ葉に付着した粒子状物質の化学的特徴
- 都市環境における人為汚染物質としての鉱物粒子 : 神戸市の道路粉塵を例に
- 河川底質物からみた流域の地球化学的環境影響評価 : 近畿地方淀川と大和川の例
- 残存固相の組織に基づく高Mg閃緑岩の融解過程の考察 : 九州のトーナル岩〜花崗閃緑岩の成因解析に向けて(24.岩石鉱物一般)
- 中国・四国地域の重力異常と3次元密度構造
- 関東平野西縁に分布する鮮新-更新統の層序と対比の再検討
- 東京都あきるの市産Stegodon miensisの産出層準とそのフィッショントラック年代
- ヒマラヤの上昇と断層運動に関する熱放射年代学的研究(予報)
- 道路沿いのクロマツ気孔中の重金属微粒子とその意義
- 基礎試錐「富倉」におけるアパタイトのフィッション・トラックのアニーリング : 粘土鉱物から見た上昇削剥との関連
- 島根県桜江町東部に分布する桜江層群の地質構造
- 島根県美郷町にみられる古第三紀川内コールドロンの南東部の構造について
- 新弥彦-1号井において観察されたアパタイトのフィッション・トラックの消失とその意味
- 古第三紀桜江コールドロン南縁部の地質構造
- 島根県桜江町八戸川流域に分布する漸新統桜江層群
- 島根県桜江町千丈渓周辺に分布する桜江層群
- 島根県桜江町から石見町にかけて分布する桜江層群の層序と構造
- 雲仙火山地域の重力異常
- 島根県江津市〜桜江町にかけて分布する桜江層群の地質構造
- O-15 カルデラ陥没構造の形成機構に関するアナログ実験(新しいカルデラ像を探る,口頭発表,一般講演)
- 秩父盆地北東部に分布する中新統最下部層のジルコンフィッション・トラック年代
- 兵庫県南東部,六甲山地の白亜紀後期花崗岩類の岩体・岩相区分と火成活動史
- 島根県浜田市旭町付近に分布する桜江層群
- 石見銀山の熱水系を規制した地質構造について
- 島根県松江市,和久羅山デイサイトの岩石記載と全岩化学組成
- 地質構造形成のシミュレーション(地球科学入門講座)
- 東ドロンイングモードランド,セール・ロンダーネ山地地学調査隊報告2008-2009(JARE-50)
- 山陰帯島根県尾原に分布する混成岩および優白質花崗岩の火成活動
- P-226 山陰帯中部古第三紀鉛山迸入岩類の岩石学(29. 岩石鉱物一般,ポスター発表,一般講演)
- 住民とともに震災復興を考える : 阪神・淡路大震災から18年の被災地(生活の安全と地学)
- 山陰帯島根県尾原に分布する混成岩および優白質花崗岩の火成活動
- Comparison of fault gouges in the aftershock area and the non aftershock area of the 2000 Tottori-ken Seibu earthquake
- 兵庫県東南部,多田鉱山周辺の猪名川水系における河川底質の重金属元素濃度分布と鉱石細片
- 北部九州東部に分布する添田花崗閃緑岩のRb-Sr 全岩-黒雲母アイソクロン年代
- 領家帯柳井地域新期花崗岩(木部花崗岩)のマグマ過程
- 神戸市における黄砂時の大気中の浮遊土壌粒子の特徴
- 溶存成分組成から見た山地の水循環における水質変化:─新潟・山形県境金丸地域の例─
- 兵庫県宍粟市引原に分布する火山岩類および深成岩類の放射年代
- 手取層群の分布域東部(富山・岐阜県境)の層序の再検討と神通層群(新称)の提案
- 北部九州東部に分布する添田花崗閃緑岩のRb-Sr全岩-黒雲母アイソクロン年代