342. 韓国済州島の更新世火山岩の化学組成の時間的変遷
スポンサーリンク
概要
著者
-
古山 勝彦
大阪市大理
-
長尾 敬介
東京大学大学院理学系研究科地殼化学実験施設
-
長尾 敬介
岡大・地球研
-
古山 勝彦
大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系
-
古山 勝彦
大阪市大・理
-
三宅 康幸
信大
-
〓 銑
釜山大
-
高 基源
済州大
-
長尾 敬介
岡大・地内研
-
古山 勝彦
大阪市大
関連論文
- 北海道北部,豊野層中の中新世アダカイト質火山岩のK-Ar年代と岩石学的特徴(北西大平洋縁辺地域の新生界)
- 近畿北部,鮮新世照来層群寺田火山岩層のK-Ar年代
- PV17 兵庫県北西部, 鮮新世鉢伏安山岩類にみられるマグマ混合
- 西南日本,山陰東部地域の後期新生代単成火山のK-Ar年代
- 414 鮮新世照来層群の玄武岩類
- 兵庫県北西部の鮮新世歌長流紋岩類
- 五島列島,鬼岳単成火山群噴出物の化学成分(21.噴火と火山発達史)
- メラピ型火砕流の発生過程 : 雲仙普賢岳第6ドームでの観測結果
- 1995年兵庫県南部地震による西宮・大阪地域の震害と地盤構造
- 兵庫県北部の更新世上佐野単成火山の地質
- 兵庫県北部,上佐野火山の内部構造(フォト)
- B25 近畿北西部、扇ノ山火山岩類の Nd-Sr 同位比
- ルーマニアの第四紀火山地域のマグマ性気体特性
- 照来コールドロンの重力異常
- 北海道東部,新第三紀火山岩類の岩石学的性質の変遷
- 照来コールドロンのK-Ar年代
- トカラ列島, 悪石島における若いデイサイト溶岩の発見
- トカラ列島,悪石島における若いデイサイト溶岩の発見
- 御岳火山の中期更新世溶岩類のK-Ar年代
- B10 古期御岳火山の K-Ar 年代に基づく活動史
- 山陰東部,神鍋火山群及び近傍の玄武岩質単成火山のK-Ar年代
- 342. 韓国済州島の更新世火山岩の化学組成の時間的変遷
- 1990年マインツ国際火山学会議
- 278 兵庫県美方郡浜坂町周辺に分布するアルカリ玄武岩について
- 放射化分析による大阪層群・古琵琶湖層群の火山灰層の同定
- 島根県東部中海の大根島玄武岩の年代と岩石
- 京都府北部,福知山・綾部地域の高位段丘層中の含カミングトン閃石火山灰層と大山最下部火山灰層との対比
- 近畿北部,中新世北但層群八鹿累層火山岩のK-Ar年代
- 327. 兵庫県北西部,氷ノ山・鉢伏山周辺に分布する鉢伏安山岩類の地質とK-Ar年代
- P27 大台コールドロンを構成する岩脈状の火砕岩は弧状クレバスへの崩落堆積物(ポスターセッション)
- 五島列島福江島, 鬼岳火山群の噴火史
- P22-03 近畿北部, 神鍋単成火山群の火山層序
- 鳥取-兵庫県境の火山岩類 : 火山及び火山岩
- 神鍋火山地域の著しく鉄にとむ巨斑晶鉱物
- 16. 神鍋火山群の溶岩(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- PA27 五島列島福江島の鬼岳火山群の噴火史
- 五島列島の鬼岳単成火山群の活動史と噴火周期
- 469. 兵庫県北西部,鉢伏火山における安山岩生成モデル
- P61 室生火砕流堆積物基底相と給源火道を充填する火砕岩から推定する大規模火砕流の噴出開始期の火山活動(ポスターセッション)
- 近畿北部,神鍋単成火山群に「太田火山」の発見
- 近畿北西部,扇ノ山火山岩類の化学組成
- 神鍋火山群の岩石学的研究
- 神鍋火山群の火山層序
- 中国北東部・五大連池火山の玄武岩の起源
- P-265 京都府北部、福知山盆地の高位段丘堆積物中の火山灰層と大山下部・最下部火山灰層との対比(38. 第四紀,ポスターセッション,一般発表)