O-144 房総半島南部,江見層群の変形構造-温度-圧力解析(18. 付加体)
スポンサーリンク
概要
著者
-
溝口 一生
NIED
-
嶋本 利彦
京大
-
徐 垣
Jamstec
-
廣野 哲朗
JAMSTEC
-
廣野 哲郎
海洋科学技術センター 深海研究部
-
廣野 哲朗
大阪大学
-
向吉 秀樹
高知大学
-
徐 垣
独)海洋研究開発機構・高知コア研究所
-
向吉 秀樹
高知大・理
-
嶋本 利彦
広島大 大学院理学研究科
-
溝口 一生
京大
-
谷川 亘
京大
-
谷川 亘
海洋研究開発機構
-
谷川 亘
(独)海洋研究開発機構
-
向吉 秀樹
高知大
関連論文
- 間隙圧振動法および定差圧流量法による岩石の気体浸透率測定 : 掛川層群シルト岩の測定例
- P13 断層粘土の脱水反応と摩擦強度の変化
- O-98 変形中の温度上昇が断層粘土に及ぼす影響(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- S-32 台湾チェルンプ断層掘削計画HoleBコア試料分析プロジェクトの概要とその成果速報((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- P-54 遠州断層系活断層群の分布と変形構造(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- S-8 台湾海底ケーブル断線記録から読み取る地震直後の深海底混濁流イベントと斜面崩壊((1)海底地すべり,口頭発表,シンポジウム)
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査
- スマトラ沖海底活断層の自然ガンマ線調査 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 2004年スマトラアンダマン地震で波源域となったスマトラ北部沖の海底--ROVハイパードルフィンが見た海底の崩壊 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 2004年12月26日スマトラ島沖地震震源近傍における深海曳航式高分解能SBP記録(8.海洋地質)
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- O-95 東海沖大山沖海底谷にみられる東海断層の活動度(11. 海洋地質)
- 地中隔離のためのトレーサブルな沿岸域地下構造情報基盤の構築に向けて
- O-186 スマトラ断層南端とスンダ海峡沖のテクトニクス
- 伊豆海嶺を越える黒潮によるベッドフォーム : 神津島・新島・三宅島周辺でのサイドスキャンソナーによる海底調査
- 古海洋学における放射性炭素年代測定法とその問題点 (総特集 古環境学)
- P-185 伊豆・小笠原海嶺北域のテクトニクス : 島弧内リフトと衝突帯
- O-225 帯磁率異方性を用いた堆積物(岩)の圧密・変形歪みの解析
- O-224 台湾南部Kentingメランジにおける帯磁率異方性を用いた微細変形構造解析
- O-166 帯磁率異方性からみたテクトニックメランジュのファブリック
- 21世紀の地球深部掘削計画--堆積学と関連し現状とその未来 (総特集 国際浅海掘削--現状と今後の展望)
- 数万年〜数10万年といった中長期のスパーンで断層の活動度と変位速度をどのように求めるのか?--神縄断層を例として (総特集 日本列島の6Ma以降の地殻変動史)
- マイクロフォーカスX線CT装置を用いた堆積物・岩石の内部構造の非破壊観察
- P-2 粘土鉱物のリング剪断その場赤外スペクトル測定
- 間隙水の物性変化による移流・拡散現象の遅延効果
- 掘削コア試料を用いた岩石の比抵抗と地震波速度の測定について
- 岩石における間隙部の可視化手法
- 岩石の透水係数の各種室内測定手法および測定結果の比較に関するレビュー
- 岩石のコア試料を用いた比抵抗の測定について
- 水の粘性係数変化を考慮した等価動水半径モデルによる花崗岩の透水係数の推定
- マイクロフォーカスX線CTによる岩石内部構造の可視化について
- 未固結堆積物・岩石における間隙構造の可視化手法
- X線CT装置を用いた移流像その場観測透水試験法の開発
- O-71 IODP Expedition 315,316航海で採取された黒色断層物質の熱履歴解析および化学分析(8.「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1Aの成果,口頭発表,一般講演)
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- O-100 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取されたHoleBコア試料および間隙水における解析・分析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 231. 1993北海道南西沖地震域より得られたピストンコア
- O-215 南西オホーツク海における GIS による海底表層堆積物の供給源解析
- 走査型電子顕微鏡観察による含水未固結粘土の凍結乾燥法後およびオーブン乾燥後の微細組織の比較
- O-130 台湾チェルンプ断層掘削プロジェクトHoleB断層コアにおける摩擦発熱温度の推定(13.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般講演)
- 62.ボーリング調査による台湾チェルンプ断層帯の構造解明(ボーリング・孔内試験,口頭発表)
- P-76 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole-Bコア試料を用いた断層帯の浸透率構造とその多様性(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-75 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取されたHole Bコア試料の化学分析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-74 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole Aにおける断層岩の組織 : Hole B解析の先行研究として(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-73 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole Aコア試料中の断層岩から検出されるビトリナイト反射率(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取された掘削コア試料の非破壊連続物性計測の速報((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- 台湾チェルンプ断層掘削の概要および応力計測と孔内検層の速報((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- O-72 IODP Expedition 316航海で採取された付加体堆積物の高速剪断すべり挙動(8.「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1Aの成果,口頭発表,一般講演)
- O-30 地震性摩擦発熱による断層ガウジの保磁力の増大
- 断層の高速摩擦と地震の発生過程--現状と展望 (特集「断層帯の物質科学と地震の発生過程」)
- ESR解析による断層摩擦発熱温度の推定--野島断層と高速剪断実験結果を例として (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (2章 沈み込み地震発生帯の地質学と物質科学)
- 堆積物・岩石のナノポア中のイオンの拡散と水の構造 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (2章 沈み込み地震発生帯の地質学と物質科学)
- 足柄層群南縁の衝上断層(日向断層)とその地震テクトニクス上の意義
- 有限要素法による球状物体-媒質系の変形解析 : 構造地質
- 270 富士川ファンデルタの表面堆積構造とその発達
- 61. 同一動水勾配における透水係数の経時変化および溶存成分による透水係数の変化(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- P-91 高速剪断実験によるカオリナイトの脱水反応と強度の変化(13.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- インド洋大津波によるラグーンの津波堆積物の層厚・粒度分布 : スリランカ東海岸・Periya Kalapuwaの例(12.堆積作用・堆積過程)
- O-144 房総半島南部,江見層群の変形構造-温度-圧力解析(18. 付加体)
- 深海掘削が目指す新しい地球生命科学
- 225 南海トラフ東部における堆積・構造作用 : 日仏KAIKO-NANKAI計画の-結果
- 野島断層の透水性構造--兵庫県津名郡北淡町舟木露頭の解析 (総特集 活断層研究--そのフロンティア) -- (活断層深部構造に関する研究)
- 医療用X線CT装置における階調値の誤差の検証
- 131 富士川河口沖に発達する現世ファンデルタの形態 : その表面形態と発達史
- マイクロフォーカスX線CTの岩石への利用について
- O-78 Discovery of "hydrothermal" chemosynthetic community in a cold seep environment, Formosa Ridge: preliminary results from NT07-05 Cruise, off southwestern Taiwan(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- X線CT装置を用いた移流像その場観測透水試験法の開発
- 地質媒体における物質移動現象--間隙ネットワークの定量的評価および移流・拡散像のその場観測試験 (総特集 水・岩石相互作用の機構と速度)
- 伊豆・小笠原弧北域および伊豆衝突帯の構造発達史 (特集 日本周辺海域の地質構造マッピング(3))
- 455 ベースサージ堆積物の特徴と堆積機構 : 韓国済州島Suwolbong tuff ring での解析例
- II-2 地球表層のマスバランスと沈み込み帯の意義
- Leg 155:地球環境変遷史の保管庫としての巨大海底扇状地の掘削--アマゾン海底扇状地 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (1部 ODPの成果と将来の展望)
- 337 未固結堆積物の変形構造と物性変化 : 三浦層群三崎層にみられる面なし断層について(構造地質)
- 165 ベースサージの運搬・堆積機構(堆積)
- アマゾン海底扇状地に見られる崩壊堆積物--ガスハイドレ-トの溶解と斜面崩壊 (総特集 メタンハイドレ-ト研究の最前線)
- 482. X線CTスキャナーを用いた堆積物の高精度物性解析
- 158. 礫の物生から見た三浦半島三崎層に分布するカオティック堆積物の成因
- 206. アマゾン海底扇状地のchannel-levee complexの発達様式と氷河性海水準変動との対応 : ODP Leg 155の成果
- 186. ODPLeg155次航海で掘削されたアマゾン海底扇状地の堆積物性 : CT像とインデックス・プロパテイについて
- 165. 三浦半島南部 中新-鮮新統三崎層に見られる未固結変形
- 6. 堆積物重力流のレオロジーモデル
- 258 ODPleg131南海トラフより採取された堆積物のCTスキャン像
- 深海曳航式地形・地質・地球物理マッピングによるプレート縁辺域の活動度の探査・モニタリング計画
- X線CT装置による断層岩中の流体移動の可視化 (総特集 岩石物性学と孔内計測--新たな展開)
- 364 日本海東縁奥尻海嶺より採取された堆積物について
- 原子間力顕微鏡を用いた石灰質ナノ化石の観察
- 画像処理・解析を用いた堆積岩中の間隙構造の可視化とその定量的評価
- P-90 八重山諸島沖黒島海丘周辺の地質構造と表層現象 : KY02-01, NT02-08調査航海速報(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-159 相模湾初島沖海底活断層における生物コロニーと流体挙動(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
- P-144 岐阜県本巣町金原谷における根尾谷断層帯の透水性構造(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- O-211 岐阜県本巣町金原谷における根尾谷断層帯の内部構造(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-223 透水係数の変化とporoelasticity(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-182 断層近傍の花崗岩の浸透率と間隙構造(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- P-137 飯田・松川断層の浸透率構造(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-145 神奈川県足柄上郡山北町における神縄断層の透水性構造(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,ポスターセッション,一般発表)
- 台湾南西沖, 海底マウンド分布域の流体循環 : 大陸棚斜面上のリッジにおける高精度地震探査について
- O-215 移流像その場観測透水試験による断層内流体移動特性と変形機構の関係の考察(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- O-238 高速剪断すべりによる断層ガウジの磁化現象(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-183 ナノポアにおける水の物性変化と拡散現象(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)