CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-28
著者
-
徐 垣
Jamstec
-
徐 垣
海洋研究開発機構・高知コア研究所
-
渡辺 一樹
海上保安庁
-
阿部 信太郎
電力中央研究所
-
江波戸 俊和
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
植木 俊明
海洋先端技術研究所
-
楠瀬 勤一郎
産業技術総合研究所
-
古宇田 亮一
産業技術総合研究所
-
杉原 英臣
神奈川県庁
-
丹羽 俊二
国土地理院
-
濱田 崇臣
原子力発電環境整備機構
-
阿部 信太郎
地震予知研究振興会
-
阿部 信太郎
(財)電力中央研究所地質部
-
阿部 信太郎
財団法人 電力中央研究所
-
楠瀬 勤一郎
産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門
-
植木 俊明
株式会社海洋先端技術研究所
-
Soh Wonn
Kochi Inst. Core Sample Res. Jamstec
-
古宇田 亮一
産業技術総合研
-
楠瀬 勤一郎
産業技術総合研
関連論文
- P-54 遠州断層系活断層群の分布と変形構造(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- S-8 台湾海底ケーブル断線記録から読み取る地震直後の深海底混濁流イベントと斜面崩壊((1)海底地すべり,口頭発表,シンポジウム)
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査
- スマトラ沖海底活断層の自然ガンマ線調査 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 2004年スマトラアンダマン地震で波源域となったスマトラ北部沖の海底--ROVハイパードルフィンが見た海底の崩壊 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
- 2004年12月26日スマトラ島沖地震震源近傍における深海曳航式高分解能SBP記録(8.海洋地質)
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- O-95 東海沖大山沖海底谷にみられる東海断層の活動度(11. 海洋地質)
- 地中隔離のためのトレーサブルな沿岸域地下構造情報基盤の構築に向けて
- O-186 スマトラ断層南端とスンダ海峡沖のテクトニクス
- 伊豆海嶺を越える黒潮によるベッドフォーム : 神津島・新島・三宅島周辺でのサイドスキャンソナーによる海底調査
- 古海洋学における放射性炭素年代測定法とその問題点 (総特集 古環境学)
- P-185 伊豆・小笠原海嶺北域のテクトニクス : 島弧内リフトと衝突帯
- O-225 帯磁率異方性を用いた堆積物(岩)の圧密・変形歪みの解析
- O-224 台湾南部Kentingメランジにおける帯磁率異方性を用いた微細変形構造解析
- O-166 帯磁率異方性からみたテクトニックメランジュのファブリック
- 21世紀の地球深部掘削計画--堆積学と関連し現状とその未来 (総特集 国際浅海掘削--現状と今後の展望)
- 数万年〜数10万年といった中長期のスパーンで断層の活動度と変位速度をどのように求めるのか?--神縄断層を例として (総特集 日本列島の6Ma以降の地殻変動史)
- 1999年台湾集集地震を引き起こしたチェルンプ断層の深部掘削の成果概要−明らかになってきた断層岩の物質科学と今後の課題−
- 台湾南西沖,海底マウンド分布域の流体循環 : ―大陸棚斜面上のリッジにおける高精度地震探査について―
- P-50 メタン湧水域における海底自然ガンマ線異常 : 日本海東縁・台湾南西沖の計測結果(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- 千屋断層帯における人工地震観測 (邦文)
- 反射法地震探査を用いた海底活断層調査の信頼性に関する検討 : 深溝断層海域延長部におけるケーススタディー
- 新潟中越地震に伴う地辷り地域の衛星画像による地質構造解析(第16回日本情報地質学会講演会)
- P-109 高分解能マルチチャンネル反射法地震探査による房総半島南東沖の浅海底地質構造(14.付加体,ポスター発表,一般講演)
- O-167 房総半島南端部下にもぐり込むフィリッピン海プレート上の海山 : 海陸統合地震探査BOSO2005ならびに既存反射法データ再処理の諸成果(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 岩手山南西地震のアレイ観測
- 446. 小型油圧インパクターの製作とそれを震源とする反射法地震探査の実例
- 人工地震と自然地震を同時に用いたハイブリッド走時トモグ
- ハイブリッド走時トモグラフィによる南部フォッサマグナ・箱根火山の地殻構造
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源海域における海底変動の観察((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査
- CO2地中貯留ビジネスと沿岸域調査の展望
- 231. 1993北海道南西沖地震域より得られたピストンコア
- 37. 長期地質安定性に関わる要因としての活褶曲とその検討例(地質構造,口頭発表)
- 浜松沖前弧斜面上部に発達する活断層とテクトニクス
- ハブルトラフ北端部の地殻構造
- 兵庫県南部地域のリモートセンシング画像構造解析
- 2000年鳥取県西部地震の余震分布と地形・地質との関係--内陸地震のアスペリティ予測に向けて
- 琉球列島,西表島北北東沖の海底火山地形
- 相模湾の地殻構造と変動地形
- 62.ボーリング調査による台湾チェルンプ断層帯の構造解明(ボーリング・孔内試験,口頭発表)
- P-75 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取されたHole Bコア試料の化学分析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-74 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole Aにおける断層岩の組織 : Hole B解析の先行研究として(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-73 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole Aコア試料中の断層岩から検出されるビトリナイト反射率(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 浅海域を対象とした3次元高分解能反射法地震探査について
- 浅海域における3次元高分解能反射法地震探査による活断層のイメージング
- 海底地震計観測データを用いた海域における気象庁震源の補正 - 1993 年北海道南西沖地震直後の余震分布 -
- 糸魚川-静岡構造線活断層系南部・中部域における反射法地震探査
- 自然地震トモグラフィで捉えた2000年鳥取県西部地震震源域の速度不均質
- エアガン-海底地震計データによる東北日本弧前弧域(三陸沖)の速度不均質構造
- 開口合成法によるマルチビーム音響測深機の計測試験
- エネルギーの明日を拓く「財団法人 電力中央研究所」
- 足柄層群南縁の衝上断層(日向断層)とその地震テクトニクス上の意義
- 468. 盛岡断層群花巻地区における反射法地震探査断面とその意義
- 270 富士川ファンデルタの表面堆積構造とその発達
- 日本南方海域北西大西洋の構造発達史 : 大水深域基礎調査概要(8.海洋地質)
- O-144 房総半島南部,江見層群の変形構造-温度-圧力解析(18. 付加体)
- 深海掘削が目指す新しい地球生命科学
- 225 南海トラフ東部における堆積・構造作用 : 日仏KAIKO-NANKAI計画の-結果
- 医療用X線CT装置における階調値の誤差の検証
- 131 富士川河口沖に発達する現世ファンデルタの形態 : その表面形態と発達史
- 伊豆半島東方沖ドレッジ試料の岩石学的研究
- P-191 汎用Webブラウザを用いた海底地質情報のデータベース化とその使用例(22.情報地質,ポスター発表,一般講演)
- 日本列島沿岸海域における海洋データベースの試作
- 広域防災のための3D震源マッピング
- 日本列島沿岸海域における海底活断層調査の技術的現状と展望
- 日本列島沿岸海域における海底活断層調査の現状と課題
- 三浦半島東側海域における葉山-嶺岡隆起帯の地質構造(16.テクトニクス)
- 日本海東縁部に分布する褶曲構造の活動性評価について
- O-78 Discovery of "hydrothermal" chemosynthetic community in a cold seep environment, Formosa Ridge: preliminary results from NT07-05 Cruise, off southwestern Taiwan(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- 伊豆・小笠原弧北域および伊豆衝突帯の構造発達史 (特集 日本周辺海域の地質構造マッピング(3))
- 455 ベースサージ堆積物の特徴と堆積機構 : 韓国済州島Suwolbong tuff ring での解析例
- II-2 地球表層のマスバランスと沈み込み帯の意義
- Leg 155:地球環境変遷史の保管庫としての巨大海底扇状地の掘削--アマゾン海底扇状地 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (1部 ODPの成果と将来の展望)
- 337 未固結堆積物の変形構造と物性変化 : 三浦層群三崎層にみられる面なし断層について(構造地質)
- 165 ベースサージの運搬・堆積機構(堆積)
- アマゾン海底扇状地に見られる崩壊堆積物--ガスハイドレ-トの溶解と斜面崩壊 (総特集 メタンハイドレ-ト研究の最前線)
- 482. X線CTスキャナーを用いた堆積物の高精度物性解析
- 158. 礫の物生から見た三浦半島三崎層に分布するカオティック堆積物の成因
- 206. アマゾン海底扇状地のchannel-levee complexの発達様式と氷河性海水準変動との対応 : ODP Leg 155の成果
- 186. ODPLeg155次航海で掘削されたアマゾン海底扇状地の堆積物性 : CT像とインデックス・プロパテイについて
- 165. 三浦半島南部 中新-鮮新統三崎層に見られる未固結変形
- 6. 堆積物重力流のレオロジーモデル
- 258 ODPleg131南海トラフより採取された堆積物のCTスキャン像
- 深海曳航式地形・地質・地球物理マッピングによるプレート縁辺域の活動度の探査・モニタリング計画
- 伊豆・小笠原弧中部,水曜海山の熱水鉱化作用
- 364 日本海東縁奥尻海嶺より採取された堆積物について
- VENUSシステムにおけるハイドロホンアレイ (特集2:深海底観測を支える音響技術)
- 相模湾西部の海底微地形
- 東伊豆沖海底地形と手石海丘周辺の地質構造
- 港湾に押し寄せる津波のシミュレーション
- 港湾に押し寄せる津波のシミュレーション
- 微小地震スペクトルを用いたQトモグラフィ : 震源パラメターとQ値の同時推定法の中越地震震源域への適用例
- P-90 八重山諸島沖黒島海丘周辺の地質構造と表層現象 : KY02-01, NT02-08調査航海速報(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-159 相模湾初島沖海底活断層における生物コロニーと流体挙動(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
- 台湾南西沖, 海底マウンド分布域の流体循環 : 大陸棚斜面上のリッジにおける高精度地震探査について
- 2000年鳥取県西部地震震源域における深部反射法地震探査
- 東北日本弧最北部を横断する反射法地震探査
- 制御震源と微小地震による箱根火山の深部イメージング