渥美半島伊良湖岬付近の中央構造線の位置に関する最新の情報
スポンサーリンク
概要
著者
-
山田 哲雄
信州大学理学部地質学教室
-
山田 哲雄
信州大・理
-
浅尾 一己
(株)応用地質調査事務所名古屋事務所
-
大友 幸子
信州大学理学部地質学教室
-
山田 直利
地質調査所地質部
-
山田 直利
地質調査所
-
山田 哲雄
信州大学理学部
-
高田 康秀
地質調査所名古屋出張所
関連論文
- 鳥取県中部の鮮新世火山岩類の岩石学的性質 : 日本火山学会1963年度春季大会講演要旨
- 水素同位体からみた中部・近畿地方の領家花崗岩類の分類と特徴(予報)
- 領家花崗岩類と水素同位体 : 深成岩および変成岩
- 領家南縁剪断帯の研究 : 中央構造線発生時の運動像
- 岐阜県坂下町上野玄武岩および高山市南方の玄武岩溶岩のK-Ar年代
- 赤石山地北部の四万十帯
- 赤石山地北部四万十帯、鷲住見山周辺の枕状溶岩の産状 : 中生代
- 赤石山地北部四万十帯の地質と構造 : 中生代
- 赤石山地の四万十帯,とくに赤石中軸帯 : 赤石山地北部の地質(その3)
- 赤石山地中央部を横断する路線の地質(II) : 四万十帯-UMP Bゾーン赤石山地の地質構造そのIII
- 赤石山地北部の野呂川上流の時代未詳層群(予報)
- 赤石山地北部の花崗岩類と糸魚川-静岡構造線 : 赤石山地北部の地質(その2)
- 赤石山地北東縁部の地質,とくに糸魚川-静岡線について
- 浦川〜和田間の鹿塩構造帯
- 鹿塩帯の岩石について:その1,浦川・和田間
- 近畿地方東部の領家帯の地質:特に花崗岩の岩体区分と相互関係
- 小豆島および讃岐東部の領家帯
- 泉南層群 : 領家帯南部における後期中生代酸性火山作用
- 松本市北方安曇平における地震探査
- 38 九頭竜川最上流域における99Maカルクアルカリ安山岩(林谷安山岩)について
- 竜峰山帯における結晶片岩の産状と成因
- 発生期の中央構造線 : 特に領家帯における深成活動とマイロニティゼーションとの関連において
- 竜峰山Schistに関する新知見 : 深成岩および変成岩
- 泉南地域の領家帯
- 赤石山地戸台層中の酸性凝灰岩礫から推定される白亜紀初期の火山活動 : 中生代
- 瀬戸内海大崎下島の変成古生層と白亜紀火成岩類
- 中部地方の領家花こう岩類の迸入順序について
- 中部地方領家帯の天竜峡花崗岩と伊奈川花崗岩の関係
- 渥美半島伊良湖岬付近の中央構造線の位置に関する最新の情報
- 白亜紀〜古第三紀酸性火成活動
- 東中国, 三朝・奥津・湯原地域の白亜紀後期〜古第三紀火成岩類
- 367. 南部ノルウェー, オスロリフトの Eikeren花崗岩の含水ケイ酸塩鉱物のハロゲンと水素同位体.
- 白山地方の"濃飛流紋岩" : とくに中丿川. 蛇谷流域の酸性火砕岩類について : 中生代
- アルプスの花崗岩の水素同位体的研究 : 深成岩
- 338 水素同位体からみたバルチック盾状地の花崗岩類の進化
- 337 バルト楯状地、2・3の原生代花崗岩の微量成分の特徴
- 357 フィンランドのラパキビ時期の花崗岩類
- 角閃石,雲母,火山ガラスの脱水過程における水素同位体の分別作用〔英文〕
- 312 北上山地,遠野花崗岩体の水素同位体的特徴
- 伊奈川花崗岩類の水素同位体的研究
- 木曽駒花崗岩体およびその周辺の含水珪酸塩鉱物の水素同位体研究 : 深成岩
- 三河高原北部の伊奈川花崗岩体の水素同位体的研究 : 花崗岩マグマと水の問題 : 深成岩
- アルプスの第三紀花崗岩類 : 深成岩および変成岩
- 中部・近畿地方の古期領家花崗岩類 : 日本列島を横断する酸性火成活動の推移
- 近畿以東の中央構造線に沿う圧砕岩類 : 中央構造線の形成過程
- 京都府,大江山(河守)超塩基性岩中の十字石と藍晶石
- 近畿地方領家帯西部の地質 : とくに花崗岩類と泉南酸性火砕岩類との関係 : 深成岩・変成岩
- 北アルプス東麓河川水の水質特性と地質環境
- 伊勢湾と周辺地域の埋没地形と第四系 : "沖積層"細分と伊勢湾の新しい沈降盆地化の問題
- ネパ-ル・ヒマラヤのトリスリガンダキ,ブリガンダキおよびマルシャンディ-谷の陸水の化学成分
- ネパ-ル・ヒマラヤ,ランタン谷とマルシャンディ-谷の陸水の化学成分
- 火砕流堆積物としての濃飛流紋岩(特集 濃飛流紋岩およびそれに関連する酸性火成作用-地団研第24回総会シンポジウム-)
- 24. 濃飛流紋岩の形成史とその組成変化(日本火山学会 1970 年秋季大会講演要旨)
- 淡路島の泉南酸性火砕岩類と洲本花崗閃緑岩との関係
- 富山平野東縁部の太美山層群の層序
- 改良型地質標本管理・検索システム の開発
- 14. 東山梨火山 : 深成複合岩体(日本火山学会 1971 年度秋季大会講演要旨)
- 領家帯南縁部に分布する泉南流紋岩類および巣山火砕岩のフィッション・トラック年代
- 濃飛流紋岩と領家花崗岩との地質学的諸関係
- 岐阜県岩村町付近における濃飛流紋岩類と領家花崗岩類の地質関係
- 岐阜県東部の高原火山岩類および上野玄武岩のK-Ar年代
- 中央アルプスとその西域の地質 : その2:濃飛流紋岩類(総会特集)
- 中央アルプスとその西域の地質 その1 : 中央アルプスの領家帯
- 445 泉南帯(領家南縁帯)の形成過程
- 恵那市周辺の阿木川溶結凝灰岩 : Source areaにおける濃飛流紋岩の産状 : 火山および火山岩
- 広島県大朝町周辺における酸性火成活動の概要 : とくに火砕岩類の層序区分について : 火山および火山岩
- 対州層群中に見出された多結晶質石英の細礫および千枚岩礫の供給源 : 堆積
- 100万分の1日本地質図(第2版)における中生代花崗岩・火山岩類 : 構造地質
- 32. 岐阜県裏木曽地方の濃飛流紋岩類 : 特にボーリングコアからみた岩相変化の一例(日本火山学会 1969 年秋季大会講演要旨)
- 高山市周辺地域の鮮新-更新世火砕流堆積物の年代・分布ならびにそのSource areaについて : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 岐阜県高山市西方の濃飛流紋岩中より植物化石の発見
- 西南日本およびその周辺地区における後期中生代火成活動の性格(討論会-日本列島の中生代変動の性格,20回記念総会「中生代変動」討論会)
- 濃飛流紋岩類を貫く領家花崗岩の存在とその意義
- 初めの頃の地球科学(地球科学200号を記念して,200号記念号)
- 中部地方領家帯の門島花崗岩
- 長野県小渋川流域の変輝緑岩の花崗岩化作用
- 長野県小渋川付近の花崗岩類に含まれる微量元素について
- 日本アルプスの地形と地質
- 領家深成作用と後期中生代火山-深成作用(特集 濃飛流紋岩およびそれに関連する酸性火成作用-地団研第24回総会シンポジウム-)