702 酵素法による糖鎖カルシトニン誘導体の効率的合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1999-08-16
著者
-
小林 和男
キリンビール・応用開発センター
-
竹内 誠
キリンビール(株)基盤技術研究所
-
戸澗 一孔
野口研
-
吉野 栄一
野口研
-
羽田 勝二
野口研
-
小林 和男
キリンビール(株)応用開発センター
-
羽田 勝二
(財)野口研究所糖質酵素化学研究室
-
山本 憲二
京大院生命科学
-
竹内 誠
キリンビール株式会社 基盤技術研究所
-
山本 憲二
Graduate School Of Biostudies Kyoto University
-
小林 和男
キリンビール株式会社 基盤技術研究所
関連論文
- 1032 メチロトロフ酵母Candida boidiniiを用いたSulfolobus由来トレハロース生成酵素の発現
- 古細菌の産生する新規な糖質関連酵素およびそれらを用いたトレハロースの生産
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第3報) : 始原菌の産生する新規なアミラーゼの精製、及び遺伝子の解析 : 酵素
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第2報) : 始原菌の産生する新規な糖転移酵素の精製,及び遺伝子の解析 : 酵素
- 糸状菌の新規スフィンゴ糖脂質成分がイネ培養細胞に与える影響
- 食用キノコのスフィンゴ脂質 : III. オオヒラタケ Pleurotus cystidiosus のマイコグリコリピドにおけるヒラタケ属共通の多分岐型糖鎖構造
- 食用キノコのスフィンゴ脂質 II . エリンギ, Pleurotus eryngii の多分岐型ガラクトースを含有したマイコグリコリピドの構造
- 塩基性糖脂質の質量分析 : ウシ脳の新規塩基性糖脂質 glyceroplasmalopsychosine で観測された分子内転位反応
- 1K14-5 キトサンとニワトリ卵黄糖ペプチドを素材として化学-酵素合成したインフルエンザウイルス捕捉型感染阻害剤におけるリガンド糖鎖の多価効果(プロセス工学/糖鎖工学/免疫工学,一般講演)
- 糸状菌の糖鎖工学・糖鎖生物学
- 微生物酵素を用いた糖タンパク質糖鎖の自由なモデリング
- 1Mp13 Aureobasidium pullulans 1A1の産生するβグルカンと乳酸菌菌体によるIgA産生促進相乗効果(食品科学・食品工学,一般講演)
- 農芸化学の多様性
- ビフィズス菌由来AfcAフコシダーゼ触媒ドメインの立体構造解析
- 微生物の糖質分解酵素を活用した糖鎖工学技術の開発とその応用
- 2D11-4 Mortierella alpina 1S-4由来の油脂漏出性変異株が菌体外に漏出する油滴小胞の膜構造について(発酵生理学・発酵工学,一般講演)
- 乳酸菌の腸管接着とグリコシダーゼ (特集:乳酸菌科学の最前線--どこに向かうのか)
- 2H14-5 グリコシル化した酵母 (Saccharomyces cerevisiae) のα-接合因子は高い接合活性を示す
- 糖鎖を切断し転移付加する酵素は高等生物にも存在する
- プロバイオティクス乳酸桿菌の宿主への接着機構 (第1土曜特集 プロバイオティクス) -- (プロバイオティクスの機能と作用)
- 703 微生物のエンドグリコシダーゼの糖転移活性を利用したグルタミン結合糖鎖を有する糖ペプチドの合成
- はじめに
- 210 Endo-β-N-acetylglucosaminidase(Endo-A)を用いた高マンノース型糖鎖を有するカルシトニンの酵素合成
- 28 遺伝子、酵素レベルでのカロテノイド生合成研究(口頭発表の部)
- 201. グルコアミラーゼの細胞壁に対する吸着・溶離 : 黒麹菌グルコアミラーゼの多様性発現機構
- 1996年度日本農芸化学会大会(2)
- エンドグリコシダ-ゼの糖転移活性を用いた糖ペプチドの合成 (特集 糖鎖工学の最前線)
- 3K10-1 醤油の抗アレルギー活性(醸造学・醸造工学・食品科学・食品工学,一般講演)
- 3K10-2 通年性アレルギーに対する醤油多糖類のアレルギー症状低減効果(醸造学・醸造工学・食品科学・食品工学,一般講演)
- 微生物のエンドグリコシダーゼの糖転移活性とその応用--糖鎖工学における重要なツール
- エンド型グリコシダーゼの特異的な活性とその応用
- 微生物のエンドグリコシダーゼの特異的な活性の解析と有用な複合糖質の合成への応用
- ビフィズス菌の腸管接着に関わるグリコシダーゼ
- 664 Chemo-enzymatic synthesis of α-mating factor of Saccharomyces cerevisiae containing glutamine linked oligosaccharide and analyses of its activity
- Cloning of a Gene Encoding a Highly Stable Endo-β-1, 4-Glucanase from Aspergillus niger and Its Expression in Yeast
- Transcriptional Regulation of Tyrosine Phenol-lyase Gene Mediated through TyrR and cAMP Receptor Protein
- Analysis of Low Temperature Inducible Mechanism of γ-Glutamyltranspeptidase of Escherichia coli K-12
- Mapping, Cloning, and DNA Sequencing of pepB Which Encodes Peptidase B of Escherichia coli K-12
- Screening for Bacterial Strains Producing Lactate Oxidase
- 926 糖リガンドの肝細胞機能に及ぼす影響
- Purification and Characterization of Thermostable α-Galactosidase from Ganoderma lucidum(Biochemistry & Molecular Biology)
- Solid-Phase Synthesis of N-Glycopeptide and Complex Glycopeptide Synthesis by Transglycosylation Reaction of Endoglycosidase
- 人工脂質を用いた生理活性リガンドの提示
- 微生物のエンドグリコシダ-ゼの活性解析とその応用--糖鎖を切り糖鎖をつける特異的な酵素の利用
- Solid-Phase Syntheses of N-Glycopeptides, and Digestion of Glycotetrapeptide by Carboxypeptidase W
- ファブリー病酵素補充療法を目的とした出芽酵母によるα-ガラクトシダーゼの生産
- 4S42 ラクトバチルス属乳酸菌は表層タンパク質を介して糖鎖に接着する
- S64 糖鎖を介した乳酸菌の細胞接着と菌体表層タンパク質
- 1.Streptococcus bovisのMalate Permeaseの機能解析 : ビタミンB研究委員会第359回会議研究発表要旨
- ルーメンバクテリアStreptococcus bovis の malic enzyme と malate permease
- 212 Lactobacillus属乳酸菌の糖脂質に対する接着と細胞表層に存在する糖鎖受容タンパク質
- Aspergillus saitoi由来α1, 2マンノシダーゼの酵母細胞内での発現
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第1報) : 酵素
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第6報) : 新規グリコシルトレハロース加水分解酵素のサブサイト構造と反応機構の解析 : 酵素
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第5報) : 新規グリコシルトレハロース生成酵素のサブサイト構造と反応機構の解析 : 酵素
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第4報) : 新規な糖転移酵素,アミラーゼを用いたα,α-トレハロース生産 : 酵素
- "ムチンボックス"を導入した改変タンパク質に対するin vitro GaINAc転移の解析 : 糖鎖工学
- ムチン型糖タンパク質の分子設計ツール"ムチンボックス"の開発II : 最小領域、及び-1位と+2位のアミノ酸の影響 : 糖鎖工学
- ムチン型糖タンパク質の分子設計ツール"ムチンボックス"の開発I : プロリン残基の効果 : 糖鎖工学
- 2-Aminobenzamide標識による糖タンパク質の糖鎖分析
- 生理活性複合糖ペプチドの化学 : 酵素合成
- 852 a-接合型酵母Saccharomyces cerevisiaeの成育に及ぼすα-接合因子のグリコシレーションの影響
- 微生物のエンドグリコシダーゼを用いた生理活性複合糖質の化学-酵素合成
- エンドグリコシダーゼの糖鎖転移反応を利用した複合糖ペプチドの化学-酵素合成とその応用
- アスパラギン結合型糖ペプチドの合成研究
- 932 微生物のエンドグリコシダーゼの糖転移活性を用いたペプチドへの糖鎖の付加
- 化学 - 酵素的手法による複合糖ペプチドの合成
- Endo-β-N-acetylglucosaminidaseの糖鎖転移活性を利用した複合糖ペプチド合成
- 微生物のエンドグリコシダーゼを用いた生理活性ペプチドへの糖鎖の付加 : 糖鎖工学
- 604 微生物の多糖リアーゼ : ゲランの分解微生物とその分解酵素
- 多糖ゲランの分解に関わる酵素の作用機作 : 酵素
- 複合型糖鎖の分岐形成の謎に迫る 明らかになったN-アセチルグルコサミン転移酵素IVの性質と構造
- Asn結合型糖鎖の分岐構造形成メカニズム
- 出芽酵母を用いる分泌性糖蛋白質糖鎖修飾の人為的改変 : 酵母によるヒト型糖蛋白質の生産をめざして
- S902 乳酸菌の腸管接着について(ポスト食をめざす乳酸菌研究,シンポジウム)
- 酵母によるヒト適応糖鎖型糖タンパク質生産への挑戦
- 702 酵素法による糖鎖カルシトニン誘導体の効率的合成
- 糖鎖を介した乳酸菌の腸管接着機構
- 乳酸菌とヒト腸管との関わり
- ラクトバチルス属乳酸菌は表層タンパク質を介して糖鎖に接着する(現代の乳酸菌研究を斬る)
- 酵母Issatchenkia orientalis では、2種のグルタチオンS-トランスフェラーゼが、o-ジニトロベンゼンによる細胞増殖抑制中に誘導生成する
- 糖鎖を介した細胞接着に関わる乳酸菌の表層タンパク質(細胞表層工学II)
- コリネ型細菌が生産する酵素の特異的な機能の利用
- 糖鎖を介した乳酸菌の細胞接着 善玉をとどめて悪玉を追い出す
- ビフィズス菌の酵素でビフィズス因子を作る
- 多様性の魅力
- エンドグリコシダーゼを利用したペプチドへの糖鎖の付加
- Erwinia herbicolaチロシンフェノールリアーゼ遺伝子の大腸菌内での発現様式
- 生物化学実験法35, 36 ガングリオシド研究法I, II, 鈴木康夫, 安藤進編著, 学会出版センター(1995) A5判, I…260頁, II…274頁, 4,200円
- Synthesis of Bioactive Peptide Glycosylated at Two Sites
- Effects of Glycosylation on the Structure and the Biological Activiry of Peptides
- Synthesis of Glutamine-liked Glycopeptide and Its Characterization
- Chemo-Enzymatic Synthesis of a Calcitonin Derivative Containing a High-Mannose Type Oligosaccharide by Endo-β-N-Acetylglucosaminidase from Arthrobacter protophormiae
- オリゴアルギニンミセル/DNA複合体の構造と遺伝子導入効率
- Site-independent Activity Enhancement of Calcitonin by N-Acetylglucosamine Attachment
- 糖鎖と遺伝子工学
- Preparation of Fmoc-asparagine Derivatives Having Natural N-Linked Oligosaccharide, and Its Application to the Synthesis of Glycopeptides
- 糖鎖付加カルシトニン--糖鎖の示した機能
- エリスロポエチンの構造と機能
- 人工脂質を用いた生理活性リガンドの提示(バイオマテリアルと生物工学 : マテリアルの魅力を探る)