702 酵素法による糖鎖カルシトニン誘導体の効率的合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1999-08-16
著者
-
小林 和男
キリンビール・応用開発センター
-
竹内 誠
キリンビール(株)基盤技術研究所
-
戸澗 一孔
野口研
-
吉野 栄一
野口研
-
羽田 勝二
野口研
-
小林 和男
キリンビール(株)応用開発センター
-
羽田 勝二
(財)野口研究所糖質酵素化学研究室
-
山本 憲二
京大院生命科学
-
竹内 誠
キリンビール株式会社 基盤技術研究所
-
山本 憲二
Graduate School Of Biostudies Kyoto University
-
小林 和男
キリンビール株式会社 基盤技術研究所
関連論文
- 1032 メチロトロフ酵母Candida boidiniiを用いたSulfolobus由来トレハロース生成酵素の発現
- 古細菌の産生する新規な糖質関連酵素およびそれらを用いたトレハロースの生産
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第3報) : 始原菌の産生する新規なアミラーゼの精製、及び遺伝子の解析 : 酵素
- 始原菌の産生する新規な糖質関連酵素について(第2報) : 始原菌の産生する新規な糖転移酵素の精製,及び遺伝子の解析 : 酵素
- 糸状菌の新規スフィンゴ糖脂質成分がイネ培養細胞に与える影響
- 食用キノコのスフィンゴ脂質 : III. オオヒラタケ Pleurotus cystidiosus のマイコグリコリピドにおけるヒラタケ属共通の多分岐型糖鎖構造
- 食用キノコのスフィンゴ脂質 II . エリンギ, Pleurotus eryngii の多分岐型ガラクトースを含有したマイコグリコリピドの構造
- 塩基性糖脂質の質量分析 : ウシ脳の新規塩基性糖脂質 glyceroplasmalopsychosine で観測された分子内転位反応
- 1K14-5 キトサンとニワトリ卵黄糖ペプチドを素材として化学-酵素合成したインフルエンザウイルス捕捉型感染阻害剤におけるリガンド糖鎖の多価効果(プロセス工学/糖鎖工学/免疫工学,一般講演)
- 糸状菌の糖鎖工学・糖鎖生物学