DHCPを用いた情報コンセントにおけるウィルス感染を防止する一手法(セッション1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
組織内のネットワークシステムでは,ウィルスやワームの侵入を防ぐ機構としてファイアウォールが有効であるが,情報コンセント等の組織内から,感染済のパソコンを持ち込まれる場合には対処は困難である.またルータでパケットフィルタを実施した場合でも,同一セグメントに接続した他のパソコンヘの感染は阻止できないという問題がある.本研究では,特殊な応答を返すDHCPサーバを用いることで,クライアントとなるパソコンに特殊な設定をすることなく,同一セグメント内の通信であっても,パケットをルータに経由させることができる方式を提案する.本方式を用いることで,同一セグメント内のパケットのやりとりに対してもフィルタリングをかけることが可能となり,他のパソコンヘのウィルスやワームの感染を防止することが可能となる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-07-30
著者
-
齊藤 明紀
鳥取環境大学
-
桝田 秀夫
大阪大学大学院基礎工学研究科情報数理系専攻
-
桝田 秀夫
大阪大学サイバーメディアセンター
-
齊藤 明紀
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
斎藤 明紀
大阪大学情報処理教育センター
-
齊藤 明紀
鳥取環境大学 情報システム学科
-
齊藤 明紀
鳥取環境大
-
桝田 秀夫
京都工繊大 情報科セ
関連論文
- 個人必携パソコンによる情報環境--鳥取環境大学の事例 (情報通信マネジメント)
- 省力化を実現するための忘失パスワード再設定システム(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 空き端末探索のための状態表示装置
- 省力化を実現するための忘失パスワード再設定システム(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 省力化を実現するための忘失パスワード再設定システム(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- ACM SIGUCCS Fall 2005 Conference参加報告 : 北米における大学ITインフラ支援の状況(会場A)
- ACM SIGUCCS Fall 2005 Conference参加報告
- 個人所有ノートPCを用いた計算機環境(セッション2)
- 省エネルギーのためのPC端末電源管理システム(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)
- 省エネルギーのためのPC端末電源管理システム(シングルセッション,インターネットと情報倫理教育,一般)