355 有機金属化合物の抗菌性(その5) : トリフェニル錫アセテートの抗菌機作について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1970-11-19
著者
-
岡崎 光雄
徳島大学工業短期大学部応用化学科:大阪大学工学部醗酵工学科:(現)大阪大学薬学部薬品製工学科
-
高麗 寛紀
徳大工短
-
武市 一孝
四国女大
-
高麗 寛紀
徳大工短応化
-
武市 一孝
徳大工短応化
-
岡崎 光雄
阪大醗酵
-
柴崎 勲
阪大醗酵
-
柴崎 勲
阪大工醗酵
関連論文
- 有機金属化合物の抗菌性 : (第3報)トリフェニル鉛アセテートとラウリルトリメチルアンモニウムブロマイドの相乗機作について
- タイロシンの作用機作(I)
- 251. 抗生物質タイロシンの作用機構について
- 355 二本の長鎖アルキル基を有する第四アンモニウム塩の抗菌特性
- 414 二本の長鎖アルキル基を有する第四アンモニウム塩の抗菌特性
- 232 第四アンモニウム塩の抗菌特性(第13報) : ヨウ化N-ラウリルピリジニウム誘導体の抗菌特性
- 407 第4アンモニウム塩の抗菌特性(第10報)N-アルキルピリジニウム塩誘導体の親油性パラメーターと抗菌力
- 139 第4アンモニウム塩の抗菌特性 : (第8報)親油性パラメーターと抗菌力
- 442 フラボン誘導体の抗菌特性 (第2報)
- 237 フラボン誘導体の抗菌特性
- 425. アミノ酸誘導体の合成とその抗菌性について(第4報)
- 422 アミノ酸誘導体の合成およびその抗菌性(III)
- 461 有機金属化合物の抗菌性(第14報)
- 314 有機金属化合物の抗菌性(第13報) : トリプロピル錫クロライドの微生物分解
- (3-トリアルキル錫)プロピルトリメチルアンモニウムアイオダイドの抗菌機作 : 有機金属化合物の抗菌性(第7報)
- トリアルキル錫クロライド類のポーラログラフィーと抗菌性 : 有機金属化合物の抗菌性(第6報)
- 322 有機金属化合物の抗菌性(第11報) : 有機ゲルマニウム化合物の抗菌機作
- トリフェニル錫アセテートおよびトリプロピル錫フェニルエーテルの抗菌機作 : 有機金属化合物の抗菌性(第5報)
- 333 有機金属化合物の抗菌性(第10報) : ジアルキル錫ジクロライドの抗菌機作
- グルタールアルデヒドの抗菌作用特性
- 有機金属化合物の抗菌性 : (第4報)トリプロピル錫およびトリブチル錫イソカルボン酸エステルの抗菌性について
- 276 有機金属化合物の抗菌性(第8報) : トリアルキル錫のクロライドのポーラログラフと抗菌性
- 微生物の加熱損傷に対する薬剤の併用効果について : (第2報)Candida utilisの加熱損傷に対するソルビン酸の併用効果の機構
- 微生物の加熱損傷に対する薬剤併用効果について : (第1報) Candida utilis の加熱損傷とその回復
- タイロシンの作用機作 (II)
- 有機金属化合物の抗菌性 : (第2報)トリフェニル鉛アセテートおよびトリプロピル錫アセテートの抗菌スペクトルならびに抗菌機作について
- 355 有機金属化合物の抗菌性(その5) : トリフェニル錫アセテートの抗菌機作について
- 353 微生物の加熱損傷における薬剤併用効果について
- 332 第四級アンモニウム塩の抗菌性(第四報)
- 四級アンモニウム塩の抗菌性 : (第2報) N-アルキルニコチンアミドヨウ化物の抗菌性について
- 275 有機金属化合物の抗菌性(第7報) : 有機鉛および錫化合物と無機鉛および錫塩の抗菌機作について
- 354 有機金属化合物の抗菌性(その4) : トリn-アルキル錫イソカルボン酸エステルの抗菌性
- 四級アンモニウム塩の抗菌生について
- 223. 陽性界面活性剤の抗菌性について
- 254. トリフェニル鉛エステル系の化学構造と抗菌性について
- トリフェニル鉛イソカルボン酸エステルの抗菌性について
- 401. 8-キノリノール誘導体の抗菌性