道路案内用巡回路探索システムの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1998-03-17
著者
-
松永 俊雄
東京工科大学
-
川辺 秀樹
NTT情報通信研究所
-
吉瀬 謙二
東京大学大学院工学系研究科:(現)電気通信大学大学院情報システム学研究科
-
吉瀬 謙二
東京大学工学研究科
-
川辺 秀樹
NTT SI研
-
坂内 伸也
東京工科大学
-
松坂 卓司
東京工科大学
-
吉瀬 謙二
東京工大
関連論文
- 1F-2 機能選択を補助するユーザ適応型インターフェースの開発と評価(知的ヒューマンインタフェース,一般セッション,インタフェース)
- 1X-8 携帯電話における電子透かしアルゴリズムの実装と評価(セキュア設計・実装・フォレンジクス,学生セッション,セキュリティ)
- RFIDと生体センシング技術を利用した高齢者向け快適生活支援システム
- 通信における高品質技術の歴史 : コンピュータ構成要素間の通信方式から見た
- 4ZA-8 車載単眼カメラの動画像による衝突危険予測(ITS運転支援・画像処理,学生セッション,ネットワーク)
- A-3-28 多倍長機能を持ったプロセッサの実現方法の検討 : 乗算器の実装
- 単語統計情報を用いた検索仲介者システム
- 情報検索サービスにおける仲介者の意思決定モデル
- バス結合型マルチプロセッサ方式の性能・信頼性評価
- 住所情報入力支援のための自動訂正方式
- 2レベル・ストライド値予測機構の可能性検討(並列処理)
- 3H-4 ストアキューの拡張によるロードトラフィックの削減方式
- 3H-2 複数パス実行時におけるキャッシュトラフィックの傾向分析
- V_LD_Pアーキテクチャにおけるデータアクセスの軽減手法
- 2H-6 ショート・リブド・データの動的な予測に関する検討
- ALU-NET : VLDPアーキテクチャにおける命令実行機構
- VLDPアーキテクチャにおける実行パス制御方式の検討
- 命令ストリーミング : 複数パスの投機処理に適した命令列構成方式
- VLDPアーキテクチャの性能に関する初期的考察
- 命令ウィンドウの動的最適化
- V_LD_Pアーキテクチャにおける実行パス制御機構
- 例外回復可能な複数パス実行機構の提案
- 大規模データパスプロセッサにおける命令供給システム
- 大規模な投機的処理における分岐制御機構
- 複数パスの投機的実行を考慮した例外回復機構
- 複合ストライド法によるロードアドレス予測
- 実行パス予測における確率伝播手法の検討
- ALU-Netを用いることによるデータ移動の効率化
- 高齢者快適生活ネットワーク空間創成技術に関する研究
- 手のハプティックインタフェースによる周辺障害物認識システムを用いた歩行器
- クライアント-サーバシステムにおけるポリゴン処理方式
- 複数サイズメッシュによる地図データ構成法
- 眼の不自由な人への高品質生活支援技術
- 大規模データパスプロセッサにおける命令供給システム
- 大規模データパスプロセッサにおける命令供給システム
- マルチレベル分岐予測の検討と評価
- 分岐アドレス予測機構の比較検討
- 道路案内用巡回路探索アルゴリズムとシステムの実現
- 道路案内用巡回路探索システムの検討
- マルチメディア地図情報流通技術 (その1) FAX地図案内サ-ビス (特集 マルチメディア地図生成技術とその応用サ-ビス)
- 個人情報保有カードを用いた個人認証方式とその応用に関する研究活動
- 多数演算器方式における演算器利用率の検討
- 大規模データパスプロセッサの構想
- 明示的な分岐制御の可能性の検討および制御機構の提案
- 制御依存関係による並列度利用の限界に関する定量的評価
- データフローグラフを用いた複数命令のブロック化
- メモリアクセスパターンの局所性に基づくキャッシュメモリ構成方式の検討
- プログラム解析に基づく分岐予測機構に関する問題点の検討
- データフローグラフ変換による並列度抽出
- トレース・ドリブン・シミュレーションによる分岐予測機構の検討
- オンライン型道路経路・巡回路探索法の検討
- 情報案内サービスに適合したデフォルメ地図編集方式
- 携帯端末に適合した地図画像圧縮方式
- CD-ROM電話帳におけるあいまい検索技術
- CD-ROM電話帳におけるインデックス構成方法
- 104番号案内オペレ-ション検索支援 (番号情報案内方式)
- 電話帳DBと地図DBにおける結合方式の評価
- オンライン経路案内システム
- 高付加価値型番号案内システム(CUPID)における地図情報利用技術 (高付加価値型番号案内システム)
- A-21-20 家庭内生活移動に連動した情報家電制御方式に関する一考察(A-21.センサネットワーク,一般講演)
- 変数精度から見たカオス時系列の性質に関する研究
- 計算機の変数精度の向上によるカオス時系列の性質の保証 : 多重積分モンテカルロ計算への適用例
- 多変量解析を用いたオンライン収集情報評価システムの検討
- KJ法支援グループウェア実現方式の検討
- 日本の情報処理技術の足跡 電電公社のコンピュータ開発
- 古機巡礼/二進伝心:オーラルヒストリー 西野博二氏インタビュー
- 多数演算器方式における演算器利用率の向上手法
- 古機巡礼/二進伝心:オーラルヒストリー:飯島泰蔵氏インタビュー