インターネットワーク診断システム(1) : 障害診断の技法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、ワークステーションの普及に伴い、それらをLAN(Local Area Network)で結合した分散処理システムの構築が行われるようになった。これらのシステムの特徴は、さまざまな製造メーカの装置から構成される点である。このようなマルチベンダシステムでは、通信プロトコルとして、PCからメインフレームまでサポートされているTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)が、用される。最近では、このような独立したネットワークを、ルータなどのネットワーク結合装置によって接続し、全体をあたかも一つのネットワークのごとく動作させる、インターネットワークの構築も行われるようになった。インターネットワークは、膨大な数、および多種多様な要素から構成され、しかも、それらは地理的に分散している。このため、一旦、事故が発生すると、その原因の追求が極めて困難であり、解決までに長い時間を要する。これに加え、大規模ネットワークにおける複雑な問題を解決できるエキスパートが少数であるということも、問題をますます困難なものとしている。このような問題を解決するため、我々は、ネットワークを監視し、異常の発生や、その兆候を発見して、速やかに問題を解決するインターネットワーク監視・診断エキスパートシステム(Large Internetwork Observation and Diagnostic Expert System-LODES)を開発中である。本論文では、障害診断に用いられる技法とエキスパートシステムのアーキテクチャとの関係について説明する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
関連論文
- 同期とグラフを用いたクラスタリング手法の提案と評価(人工知能,データマイニング)
- DS-2-8 自律型省電力サンプリングのアプリケーション評価(DS-2.安全安心,センシングネットワークとAI,シンポジウムセッション)
- ブラウザの閲覧履歴に基づく探索行動抽出手法(「Webインテリジェンス」及び一般)
- NueLinda Interpreter in NueLinda : 非均質システム NueLinda インタプリタの自己記述 (並列処理)
- NueLinda Interpreter in NueLinda : 非均質システム NueLinda インタプリタの自己記述
- 渋滞緩和エージェントモデルによる渋滞緩和の提案と評価
- 渋滞緩和エージェントモデルによる渋滞緩和の提案と評価
- DS-2-5 センサネットワークにおける人物の動線推定(DS-2.安全安心,センシングネットワークとAI,シンポジウムセッション)
- マルチベンダ環境のためのIP-over-ISDNプロトコル : MLP-over-ISDN
- インターネットワーク診断システム(2) : 診断エキスパートシステムの試み
- インターネットワーク診断システム(1) : 障害診断の技法
- 知識表現・推論環境KRINEにおける操作取り消し機構について
- F-050 特定ジャンルのブログに対する共起とユーザ別特徴語抽出を用いた話題抽出(F分野:人工知能・ゲーム,一般論文)
- 2W-4 マルチエージェント強化学習による社会規範の発現(学習(1),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 1ZE-6 分散協調監視アーキテクチャにおける拠点間の攻撃情報通知フレームワークの開発と評価(ネットワークセキュリティ,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 6ZA-1 パケットカウントの分布に基づくDarknetトラフィックの解析(システム蓮用・管理(2),学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 1W-6 離散PSOのVLANトラフィック最適化問題への適用と収束性の分析(最適化,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 1ZB-8 ライフログの継続的収集を目的としたアプリケーションの開発(ユビキタスデータ管理,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- AMPSOを用いたVLAN環境下における動的中継点制御のスケーラビリティの向上
- F-038 センサネットワークにおける隣接関係の推定(F分野:人工知能・ゲーム,一般論文)
- コンピュータウイルスの予防と対策
- 記号処理カーネルSILENTのハードウェア構成
- 1V-2 組織における配置戦略がパフォーマンスと知識継承に与える影響のマルチエージェントシミュレーション(マルチエージェント(1),学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- インタ-ネット最前線-7-インタ-ネットは二日酔い?
- TCPにおける再送タイムアウトに関する一考察
- 長距離超高速インターネット(4) : ボトルネック
- 長距離超高速インターネット(3) : 特性解析
- 長距離超高速インターネット(2) : スループット
- 長距離超高速インターネット(1) : 実験概要について
- インターネットルーティングの動的特性に関する一考察 : 経路のフラップとその解決手法
- 2.インターネットの構成と技術(広がるインターネットの世界)
- リフレクタモデルに基づくインターネット管理アーキテクチャ
- TCP/IPによるコンピュータネットワークの構築技法
- マルチプロセッサLispマシンMacELIS IIのアーキテクチャ
- オブジェクト指向によるTCP/IPプロトコルの実現 (オブジェクト指向コンピューティング)
- ギガビットネットワークの壁 (情報処理最前線)
- 段階的推定モデルによるセンサネットワークのトポロジー推定
- 強化学習を用いたチーム編成の効率化モデルの提案と環境変化に対する評価
- NueLindaモデルと自己記述による実装
- 幼児エージェントモデル集団における世代学習とその特徴
- ACOを用いたVLAN環境下における動的中継点制御のスケーラビリティの向上
- センサ情報からの系列パターンマイニング(系列パターンマイニングの最近の動向)
- エージェントの複数系統集団における言語の相互世代学習とその特徴
- キーワードテキストに対するイベント自動判定法の提案(「コンテキストを意識した知識の利用」及び一般)
- 遅延観測に基づいた階層型組織の再編成手法とその評価(社会システムと情報技術)