「電紙メディア」の情報特性 : 紙はなぜ使いやすいのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
OA化といえば究極的には「ペーパーレス・オフィス」を目標としていた。しかし、文書を電子化しても結局紙に印刷し、紙として保存していることも多い。ここではまず利用者と情報システムのそれぞれの観点から情報の分類を試み、紙の文書から電子化文書への発展方向を考える。次に、紙の使いやすさを考察し、現在なされている文書電子化の発展方向で、紙の使いやすさが考慮されているかどうかを検討する。その上で、紙の使いやすさを活かした電子化文書「電紙メディア」のもつべき特性について述べる。
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
関連論文
- 簡便さとリアリティを考慮したテクスチュアシミュレーションシステム
- 文章のビジュアルな要約についての一考察
- 統計的手法を用いた文書自動分類 (日本計算機統計学会第2回大会報告)
- 「電紙メディア」の情報特性 : 傾斜情報によるインタフェース
- 「電紙メディア」の情報特性 : 紙はなぜ使いやすいのか
- 統計的手法を用いた文書自動分類
- 電子ファイリングにおけるブラウジングの効用
- 産業界が次に目指すAI世界 : スマートインタフェース,シンビオティックコンピューティング,ディベンダブル情報基盤,サービスサイエンス(ワークショップ:今後10年の人工知能,人工知能学会創設20周年記念企画)
- 地域分析のための地理情報のオ-バレイ手法
- 感覚的・情緒的情報の蓄積と検索その2 : 多変量解析法の適用可能性の検討
- 記号間の力学に基づく概念マップ生成システム SPRINGS
- 記号間の力学による意味空間の生成
- 記号の空間的表現について
- Connectionist Modelを用いた自然言語処理システム
- 写像関数を用いた形状変形手法
- パーソナルコンピュータのフルカラー化 : アニメーションへの利用
- 3.CAD・CAMシステムの構成(CAD・CAM)
- 数値地図の応用とインパクト (数値地図の現状と動向)
- 音と画像を用いたコンセプトデザイン支援
- コンピュータマッピング
- 協力的対話を行なうマルチメディア・マンマシン・インターフェイスシステムの試作
- 心理学実験に基づくユーザ・インタフェースの設計 : ブリンキングのパラメータ設定を例として
- 電子ブック--新しい情報の利用・流通形態