火力プラントエンジニアリング支援システム : 概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プラントエンジニアリング業務では、設計情報の電子化、データベース化、CAD等の使用などによる業務の効率化が進んでいる。火力発電プラントのエンジニアリング分野では、対象とするシステムの規模が大きいため、業務は複数の部門(機械設計、電気設計、計装制御設計etc.)にまたがって進められる。この結果、各部門での設計業務の機械化が進んでいる一方で、部門間での円滑な調整や連絡、データやツールの共通化などの必要性が増大しつつある。プラントエンジニアリングの分野では、以下のような特徴を持つ。1.各工程での作業の内容が多岐に渡るため統一的なスキーマの定義が困難。2.作業のプロセスが非定型であり、頻繁な後戻りの工程であるため、そのモデル化が難しい。3.エンジニアリングのためのデータが作業の開始の段階で不確定なものを含んでおり、全体の作業のサイクルを通じて徐々に確定していく。筆者等の目的はこのような環境に適した分散DB/KB環境を構築し、データの一元的管理と協調作業を支援することにある。本報告では、筆者等が開発している「火力プラントエンジニアリング支援システム」の構想とプロトタイプの概要について述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-03-06
著者
-
伊藤 聡
(株)東芝 基礎研究所
-
月本 洋
(株)東芝システムソフトウエア技術研究所
-
溝口 祐美子
株式会社東芝 研究開発センター
-
月本 洋
東京電機大学
-
月本 洋
東芝研究開発センター
-
伊藤 聡
(株)東芝研究開発センター
-
溝口 祐美子
(株)東芝 研究開発センター
-
吉瀬 仁志
(株)東芝 火力事業部
-
溝口 祐美子
東芝 研開セ
-
伊藤 聡
(株)東芝研究開発センターs&s研究所
-
吉瀬 仁志
(株)東芝電力・社会システム社
-
溝口 祐美子
(株)東芝研究開発センター
-
伊藤 聡
(株)東芝
-
月本 洋
(株)東芝
関連論文
- 数値データからの帰納学習 : 論理関数による重回帰分析
- 5 光ディスク著作権保護標準化から見たMPEG-21(ブロードバンド時代に臨むMPEG標準化動向とコンテンツ管理技術)
- オントロジーメンテナンスのための固有名詞抽出技術の検討(オントロジー,「Webインテリジェンス」及び一般)
- 31a-YG-12 有限サイズのタイト・バインディングモデルにおける三励起子状態と光学応答
- 8a-J-20 交換相互作用の強い系の励起子分子 : 双極子相互作用の効果
- 31a-YE-7 電子・正孔間相互作用強度と励起子分子の安定性
- 電子・正孔間交換相互作用が強い系の励起子分子
- 29p-W-18 一次元二励起子系の格子緩和状態
- 29p-X-17 正方晶BC_2Nの可能性
- 29a-X-14 BC_2Nの格子振動
- 31a-J-3 第一原理分子動力学法によるFe表面の硫黄吸着
- 強い異方性をもつ材料の動的性質の解析
- 2p-PSA-10 混合基底第一原理分子動力学法によるFeの表面緩和
- 4a-G-4 一次元励起子の格子緩和と過渡的光学応答
- 2p-J-22 BC_2Nの電子構造
- 2p-J-21 BC_2Nの安定構造
- 31a-YG-7 混合基底によるCar-Parrinello法
- 28a-H-1 分子動力学法による一次元励起子の格子緩和ダイナミックスの研究
- 29a-G-7 BC_3の安定構造
- 14a-DJ-9 第一原理分子動力学法によるFeの表面緩和
- 15p-DC-14 格子上の励起子の次元クロスオーバー
- 30a-N-1 非局所密度汎凾数近似とMnTe_2 の電子状態
- 26p-PSB-56 YBa_2Cu_3O_7の原子間ポテンシャルと格子振動
- インスタンス検索におけるCQLの記述性に関する一考察(オントロジ,情報統合,テーマ : 文書のセマンティックスとメタデータの活用およびその他)
- 脳機能画像のノンパラメトリック回帰分析
- 論理回帰分析法による脳機能画像からの知識の発見
- 多重線形関数を用いたニューラルネットワークの構造分析
- 重回帰分析に基づいた帰納学習アルゴリズム
- スペクトル理論による情報フィルタ
- 回帰分析に基づいた帰納学習アルゴリズム
- 【チュートリアル講演】ストリーミングサービスの進化に備える最近のMPEG標準化と今後の動向
- 回帰分析を用いた概念クラスタリングアルゴリズム
- 身体化された心に(embodied mind)と言葉をつなぐもの
- 身体化人工知能
- メタファーに基づく人工知能
- データマイニングツールKINO
- エンジニアリング環境モデルに基づく協調設計支援システム
- スペクトル理論を用いた学習アルゴリズムについて
- 数値データからの論理命題の発見
- 火力発電プラントエンジニアリング支援 : 信号展開と変更通知
- 数値データからの論理命題の発見
- 制御用ソフトウェアの生産技術 フィードバック制御
- 火力プラントエンジニアリング支援システム : 概要
- 不確実な知識を表現する非古典論理のモデル
- 確率分布の直観主義論理による推論
- 情報論理学の提唱
- 確率データからの帰納学習
- 数値データの論理的推論
- プリント配線板における部品配置エキスパートシステム
- パターン処理の近似としての記号処理
- モデルに基づくプラント制御ロジック生成支援システム
- 命題論理の幾何的モデル
- プランニングを用いた制御ソフトウェア仕様の視覚的設計方式
- 古典論理のすべての公理を満たす連続値論理関係について
- 第2回マシンインテリジェンスに関する国際ワークショップ(International Workshop on Machine Intelligence 1993)の報告
- ロボットにことばをしゃべらせるには--身体化人工知能 (小特集 20世紀の人工知能を振り返って(21世紀の人工知能の展望))
- 記号主義とコネクショニズムの統合パラダイム
- F-038 生物学的手法によるニューラルネットワークの進化・学習 : 生物の感情獲得シミュレーション(F分野:人工知能・ゲーム)
- 株式の予測について : 初心者のための解説
- 感情の作り方(ニューラルネットワークの場合) (シンポジウム:情念について)
- 身体運動意味論
- 身体運動意味論の展開(1)実験認知言語学の予備的実験
- 身体運動意味論--言語・イメージ・身体 (特集 脳科学の最前線)
- 論理回帰分析法によるfMRI画像の解析(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- 論理回帰分析法によるfMRI画像の解析(福祉・医療のためのパターン認識・メディア理解)
- データマイニングツールKINO
- 最尤法と無差別原理を用いた確率分布からの帰納学習
- 最尤法を用いたニューラルネットワークからの命題獲得
- ニューラルネットワークからの命題の抽出
- 株データからの命題獲得
- 推論ツールKINOの開発
- 多項式時間帰納学習アルゴリズム
- 論理の幾何的モデルに基づいたルールと事例の協調推論の枠組
- モデルに基づく診断トレース機構 : シーケンス制御プログラムへの適用
- オントロジーを利用した文書間のセマンティックな類似度計算手法(「Webインテリジェンス」及び一般)
- 社会ネットワーク分析手法を用いたオントロジーの構造的性質の評価(「Webインテリジェンス」及び一般)
- 企業活動と応用数理
- 知識に基づくコンカレントエンジニアリング支援
- 知識に基づくコンカレントエンジニアリング支援
- 火力発電プラントエンジニアリング支援 : 知識によるコミュニケーション
- ベクトル計算機向け多次元高速フーリエ変換
- オントロジーメンテナンスのための固有名詞抽出技術の検討(オントロジー,「Webインテリジェンス」及び一般)
- プラントモデルに基づくシーケンス制御ソフトウェアの仕様説明手法
- オントロジーを用いた文書間類似度計算手法(「Webインテリジェンス」及び一般)
- オントロジを利用したCGM分析サービス(「Webインテリジェンス」及び一般)
- 3D-1 オントロジー構築のための文書からの意味関係抽出(自然言語処理(1),一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- 文書からのオントロジー獲得におけるオントロジー品質推定手法の提案(一般,「グリーンAI」及び一般)
- インターネットから評判情報を抽出する口コミ分析技術ユビdeコミミハサンダー
- 評判分析向け感性表現オントロジーの整備作業の評価 (「Web情報処理」および一般発表)
- 27p-ZP-2 SrVO_3の電子状態
- デジタルコンテンツの二次的加工・流通に関する考察(コンテンツ流通と著作権管理)
- デジタルコンテンツの二次的加工・流通に関する考察(コンテンツ流通と著作権管理)
- 5p-N-8 高融点金属シリサイドの電子状態
- 嗅覚レセプターの機能的データベースシステムの構築
- プラントエンジニアリング支援におけるドメイン・オントロジの構築
- オントロジーとエンタープライズモデル(「エンタープライズモデリングとAI技術」)
- 1A1-D07 生活オントロジとブログインタフェースを備えたホームロボット(ネットワークロボティクス)
- 準同型暗号を用いたスマートグリッドにおけるプライバシ保護方式の検討
- オントロジーを用いた文書間類似度計算手法
- 論理回帰分析法による脳機能画像からの知識の発見