活性汚泥の水銀除去機構の検討 : 活性汚泥による水銀含有廃水の処理(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of treatment of waste water containing mercurials, the mechanism of elimination was studied. Semicontinuous treatment of waste water containing mercuric chloride by acclimated sludge was satisfactory, and mercury removal rates were over 99.8% in all cases. By measurement of volatilized mercury, ti was found that mercury was removed by volatilization. Using sludge acclimated to low concentrations of mercuric chloride (below 15 ppm), mercury concentration in the solution decreased rapidly after addition of mercuric chloride. Volatilization of mercury was almost complete within several hours, but at this time 1-3% (per dry sludge weight) of mercury remained in the sludge. This mercury was volatilized only by further addition of mercuric chloride. From an isotope study using^<203>Hg, it was assumed that this phenomenon might take place by exchange of the mercury in the sludge with the newly added mercury. Sludge acclimated to 30 ppm of mercuric chloride showed a different pattern of mercury volatilization from other sludges, because this sludge contained plenty of metallic mercury.In activated sludge treatment, what should be used as the index of activity is an important problem which must be solved. It was assumed that in the treatment of the waste water containing mercurials, the use of mercury volatilization rate as the index of activity was appropriate.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1974-11-25
著者
-
中村 和憲
工技院・微工研
-
中村 和憲
J‐bio21
-
伊藤 潤二
工業技術院・微生物工業技術研究所
-
伊藤 潤二
微生物工技研
-
太宰 宙朗
工業技術院発酵研究所
-
中村 和憲
工業技術院微生物工業技術研究所
-
太宰 宙朗
工業技術院微生物工業技術研究所
関連論文
- 464. 嫌気処理における嫌気性繊毛虫類Trimyema compressumの食性とその役割
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第7報)抗生物質廃水の処理について(その2)
- 89. 活性スラッジによる産業廃水処理に関する研究 : (第6報) 抗生物質廃水の処理について
- 凍結乾燥による鉱工業用微生物の保存に関する研究 : 酵母について(昭和53年度第24回凍結及び乾燥研究会特別報告および研究報告)
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究-22-醤油粕乾燥工場廃水の処理について
- 活性汚泥による水銀含有廃水の処理に関する研究-1-活性汚泥の水銀除去機構
- 活性汚泥による水銀含有廃水の処理に関する研究-2-水銀気散活性と活性汚泥の水銀含有廃水処理能力
- 水銀気散活性と活性汚泥の水銀含有廃水処理能力の検討 : 活性汚泥による水銀含有廃水の処理(第2報)
- 活性汚泥の水銀除去機構の検討 : 活性汚泥による水銀含有廃水の処理(第1報)
- 活性スラッジ中の水銀化合物の変化
- 生物学的リン除去法の現状と課題
- 羊毛紡績工場廃水の生物学的処理について
- 248 嫌気性消化汚泥より得た中温性酢酸資化性メタン生成細菌___- (___-)属細菌の性質について
- C-233 生物学的リン除去活性汚泥におけるリン蓄積細菌の解析(群集構造解析-5、極限環境-2,ポスター発表)
- 466. リン蓄積細菌NM-1株の基質蓄積特性
- 511 リン酸蓄積菌NM-1株の培養条件の検討
- 622. 高温性メタン菌Methanothrix thermophilaのATP合成 : エネルギー代謝阻害剤の影響と膜結合ATPaseの性質
- 硫酸還元菌による酢酸, プロピオン酸の代謝と嫌気処理における役割
- 511 新規高温性硫酸還元菌の諸性質と安息香酸の分解
- 特殊産業廃水の微生物処理に関する研究 : (第8報)コンビナート共同処理について
- 205. 特殊産業廃水の微生物処理に関する研究 : (第9報)コンビナート共同処理について
- 特殊産業廃水の微生物処理に関する研究 : (第3報)ガス工場のシアン廃水について
- 330. 特殊産業廃水の微生物処理に関する研究 : (第3報) ガス工場のシアン廃水について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第6報)抗生物質廃水の処理について(その1)
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第5報)ぶどう糖廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第4報)ビール廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第3報)糖化酵素廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第2報)ビート糖廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第1報)糖蜜消化液の処理について
- 290 乾燥固定化汚泥を用いた悪臭ガスの処理
- 529 熱測定による活性汚泥増殖特性の解析
- 微生物による脱臭
- 524 リン蓄積細菌の分離および培養
- 484. フェントン法と嫌気性処理の併用による各種塩素化芳香族化合物の分解
- 214 制限曝気法による実規模でのBOD、リンの同時処理(第2報) : リンの除去特性
- 213 制限曝気法による実規模でのBOD、リンの同時処理(第1報) : 実証プラント概要および運転経過
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第12報)諸条件下における活性スラッジの酸化活性の変化について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第11報)酵母廃水の処理について
- 203. 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第12報) 阻害物の影響について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第10報)パルプ廃水の処理について
- 329. 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第10報) パルプ廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第9報) 澱粉廃水の処理について(生物化学工学特集号-I廃液処理)
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第8報)と場廃水の処理について
- 311 回分活性汚泥法における排水分注による窒素・リンの同時除去
- 544 リン蓄積細菌NM1株のポリリン酸蓄積条件の検討
- 9.廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和61年度))
- 回分培養活性汚泥の増殖特性とリン除去能
- 9.廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和60年度))
- 微生物による産業排水からのリン除去 (産業排水処理の合理化と高度化)
- 9. 廃水処理(国内における発酵工業関連分野の研究・開発の動向(昭和59年度))
- 447 回分培養活性汚泥のグルコース取込み能とリン除去
- 412 好気性二相処理に関する研究
- 155 水銀含有廃水の密閉型活性汚泥処理における処理水中水銀の形態と高度処理
- 246 密閉型処理装置による水銀含有廃水の処理
- 5.糖化醗酵速度に關する研究 : 折衷法について(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- ポリビニルアルコール(PVA)含有廃水の活性スラッジ処理の基礎的条件の検討 : ポリビニルアルコール(PVA)の活性スラッジ処理に関する研究(第1報)
- ポリビニルアルコールの微生物分解とその含有排水処理への応用
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究-23-トマト加工工場廃水の処理について