ポリビニルアルコール(PVA)含有廃水の活性スラッジ処理の基礎的条件の検討 : ポリビニルアルコール(PVA)の活性スラッジ処理に関する研究(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Basic studies were done on the treatment of polyvinyl alcohol (PVA) by activated sludge. Activated sludges were obtained from CSL waste water and soap waste water or made up from Pseudomonas boreopolis which degrades and assimilates PVA. Activated sludges were acclimated to waste water containing PVA or PVA and starch (their relative concentration was 10 to 3) for about a month and half. Waste water containing PVA or PVA and starch waere treated by these acclimated sludges and TOC(COD) values of treated water were measured. Over 90 per cent of TOC in the waste water was removed by the treatment when COD loadings were 0.2-0.3kg/m^3・day for PVA waste water and 0.3-1.0kg/m^3・day for PVA and starch waste water. Optimum COD loadings were estimated to be 0.5kg/m^3・day for PVA waste water and 1.0〜1.5kg/m^3・day for PVA and starch waste water. The addition of a nitrogen compound and phosphate was essential for the treatment. Production of excess activated sludges was 13-26 per cent based on COD loadings. Possibilities for the treatment of waste water containing PVA by activated sludge were discussed.
- 公益社団法人日本生物工学会の論文
- 1973-09-25
著者
-
鈴木 智雄
工業技術院発酵研究所
-
市原 好博
クラレ株式会社中央研究所
-
市原 好博
クラレ中研
-
太宰 宙朗
工業技術院発酵研究所
-
御園 光信
工業技術院微生物工業技術研究所
-
鈴木 智雄
工業技術院微生物工業技術研究所
-
太宰 宙朗
工業技術院微生物工業技術研究所
関連論文
- Azotobacter beijernickii No. 119 の生産する多糖の性質について : Azotobacterの生産する多糖に関する研究(第1報)
- 273 Azotobacter属菌の生産する多糖類に関する研究 : 第1報 菌の同定と生成多糖類の精製方法
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第7報)抗生物質廃水の処理について(その2)
- 89. 活性スラッジによる産業廃水処理に関する研究 : (第6報) 抗生物質廃水の処理について
- 水銀気散活性と活性汚泥の水銀含有廃水処理能力の検討 : 活性汚泥による水銀含有廃水の処理(第2報)
- 活性汚泥の水銀除去機構の検討 : 活性汚泥による水銀含有廃水の処理(第1報)
- 活性スラッジ中の水銀化合物の変化
- 羊毛紡績工場廃水の生物学的処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第6報)抗生物質廃水の処理について(その1)
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第5報)ぶどう糖廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第4報)ビール廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第3報)糖化酵素廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第2報)ビート糖廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第1報)糖蜜消化液の処理について
- 6. 液体麹に関する研究 : 硝酸態窒素とAmylase生成の関係について
- 6. 液体麹に関する研究 : 硝酸態窒素とAmylase生成の関係について (大阪醸造学会第11回講演会研究発表要旨)
- Alternaria sp.による数種の脂肪族ポリエステルの分解
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第12報)諸条件下における活性スラッジの酸化活性の変化について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第11報)酵母廃水の処理について
- 203. 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第12報) 阻害物の影響について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第10報)パルプ廃水の処理について
- 329. 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第10報) パルプ廃水の処理について
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第9報) 澱粉廃水の処理について(生物化学工学特集号-I廃液処理)
- 活性スラッジによる産業廃水の処理に関する研究 : (第8報)と場廃水の処理について
- 水銀耐性細菌の菌体再使用による廃水中の無機水銀化合物の除去に関する研究
- 5.糖化醗酵速度に關する研究 : 折衷法について(大阪釀造學會第7回講演會研究發表要旨)
- ポリビニルアルコール(PVA)含有廃水の活性スラッジ処理の基礎的条件の検討 : ポリビニルアルコール(PVA)の活性スラッジ処理に関する研究(第1報)
- 137 ポリビニルアルコール(PVA)の活性汚泥処理に関する研究(第1報)
- 特殊産業廃水の微生物処理に関する研究 : (第11報) シアン廃水処理におよぼす重金属類の影響およびシアノセンサーによるシアン廃水処理の管理
- 243. 特殊産業廃水の微生物処理に関する研究 : (第13報) 活性汚泥のミクロフローラ (2) : シアン分解活性汚泥のミクロフローラ
- 217. 特殊産業廃水の微生物処理に関する研究 : (第11報) シアン廃水処理におよぼす重金属類の影響およびシアノセンサーによるシアン廃水処理の管理
- ポリビニルアルコールの微生物分解とその含有排水処理への応用
- 糖蜜の酒精發酵に關する研究 : (第1報)糖蜜の非発酵性還元物質について
- 亞硫酸パルプ廢液の酒精醗酵に關する研究 : (第3報)亞硫酸パルプ廢液の連続醗酵に關する研究
- 水溶性高分子の生物処理
- イソプレノイド炭化水素squaleneの微生物酸化 イソプレノイド炭化水素の微生物酸化 (第3報)