ウイスキー香気成分に関する研究 : (第10報)製造工程における各種成分の挙動について : (その1)糖化, 発酵工程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The analysis were made of the variations in composition during the mashing and fermentation period in the whisky malt manufacturing process where the whisky is made from malted barley. Comparative studies were also made between Australian and domestic malted barley.I. Chemical analysis(1) Malted barley Australian malted barley was superior to domestic in appearance and cutting tests.(2) Mashing process The reducing sugar increased rapidly during the first period of the mashing process. Just after this process was started, total-and formol-nitrogen eluted in wort was estimated to reach upward of 80 percent of that at the final stage.(3) Fermentation process Sugar decreased with the growth of yeast. Formol-nitrogen and I. T. T. value showed an approximate 50 percent decrease during the course of fermentation.(4) During the mashing and fermentation it was observed from typical analysis that higher amounts of components were contained when Australian malted barley was used. This fact may imply that distilled Australian whisky may be rich in fusel oil and other flavor components. Comparative observation of I. T. T. value changes showed that more reductive fermentation msut be carried out where Australian malted barley was used.II. Gas chromatography Changes of low-boiling point and high-boiling point components during the course of fermentation were observed by means of gas chromatography.(1) Low-boiling point components Almost all components except n-propyl alcohol were found in greater quantity when Australian malted barley was used. These differences may depend upon the nature of the two malted barleys.(2) High-boiling point components All components were found overall to be in greater quantity where Australian malted barley was used. Concerning the formation of β-pheneylethyl alcohol there was no difference between the two cases. The quantity of this formation was much greater than for ethy lesters containing higher fatty acid. There were also unknown components, of which some showed approciable difference in amount between the two washes.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1967-04-25
著者
-
田口 保
三楽オーシャン株式会社中央研究所
-
宮地 昇
三楽オーシャン株式会社中央研究所
-
栢原 健二
三楽オーシャン株式会社中央研究所
-
青柳 尚徳
三楽オーシャン株式会社中央研究所
-
川崎 一也
三楽オーシャン株式会社中央研究所
-
栢原 健二
三楽オーシャン(株)中央研究所
関連論文
- 147. 不完全菌による核酸の分解 : (第3報) Phoma cucurbitacearumの生成する核酸分解酵素の特異性
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第11報)製造工程における各種成分の挙動について : (その2)蒸留工程
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第10報)製造工程における各種成分の挙動について : (その1)糖化, 発酵工程
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第12報)製造工程における各種成分の挙動について : (その3)各種成分の物質収支について
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第8報)市販ウイスキー製品の分析
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第7報)ガスクロマトグラフによる香気成分の検索 (その4)中性高沸点区分について(2)
- 47.ウイスキーとブランデーの香気成分の比較(昭和39年 日本醗酵工学会大会)
- 47. ウイスキーとブランデーの香気成分の比較
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第6報)ガスクロマトグラフによる香気成分の検索 : (その3)中性高沸点区分について(1)
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第5報)ガスクロマトグラフによる香気成分の検索(その2)
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第4報)ガスクロマトグラフによる香気成分の検索(その1)
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第3報)ガスクロマトグラフによる分析法の研究 : (その3)エチルエーテル-n-ペンタン抽出による高沸成分の濃縮について
- ウイスキー香気成分に関する研究 : (第2報) ガスクロマトグラフによる分析法の研究(その2) 固定相液体とカラムの分離性について
- ウィスキーの香気成分に関する研究 : (第1報)ガスクロマトグラフによる分析法の研究(その1)操作条件の設定
- 入荷生甘藷のサンプリング手法に関する研究
- 133. Brevibacteriumに属するL-グルタミン酸生産菌バクテリオファージの研究 : (第6報) 界面活性剤によるファージ感染の抑制
- 企業体研究所の立場から
- ウィスキー香気成分に関する研究 : (第13報)市販製品の高級脂肪酸エチルエステルの含有量について
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について(第11報) : 清酒醪の各種醗酵型式と酸化還元電位I. T. T. valueとの関連
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について(第10報) : アルコール添加及び増醸における酸化還元電位
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について(第9報) : 清酒上槽後のrHの変化について
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位に就て : (第6報)吟醸仕込の〓及び醪の酸化還元電位に就て
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について : (第7報)合成清酒と清酒,醪,〓などとの混和に於ける酸化還元電位の変化について
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について : (第8報)清酒〓及び醪の吸光率曲線と酸化還元電位との関聯について
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について : (第5報)山卸廢止〓及び醪の酸化還元電位について
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について : (第4報)速醸〓及び醪の酸化還元電位について
- 清酒及び合成清酒の酸化還元電位について : (第3報)合成清酒製造における過マンガン酸カリによる酒精精製の工程の酸化還元電位について
- ウイスキー香気成分に関する研究-10・11-製造工程における各種成分の挙動について-1・2-