食品成分の希薄分散溶液の電気物性 : 食品
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
岩本 悟志
独立行政法人食品総合研究所
-
岩本 悟志
東大院農生科・応生化
-
熊谷 仁
東大院農生科・応生化
-
中村 厚三
東大院農生科・応生化
-
中村 厚三
東京大学大学院農学生命科学研究科 応用生命化学専攻
関連論文
- マイクロチャネル乳化法の液滴生成挙動に対する諸物性の影響
- 電気精密濾過反応器を用いたStreptococcus lactis 527の高濃度培養
- 単分散ゼラチンマイクロビーズの調製のためのマイクロチャネル乳化に適した油相の検討
- マイクロチャネル乳化法による微細分散粒子の製造と利用
- 236 シトクロムcの部分分解および変性と機能特性
- 食品成分の希薄分散溶液の電気物性 : 食品
- ディーゼル機関における菜種油・エタノールマイクロエマルション燃料の燃焼および排気特性
- バイオディーゼル燃料製造のための半回分式無触媒アルコリシス反応
- 膜分離技術を用いたエタノール濃縮プロセスの最適化
- バイオディーゼル燃料に関する研究開発の動向
- ドレッシングで創る夢のクリーンディーゼル燃料
- 食品産業における膜技術の展開
- 2. 植物培養細胞の凍結耐性の誘電特性による解析(平成8年度第42回低温生物工学会研究報告)
- 355 植物培養細胞の凍結耐性の誘電特性による解析
- イネ(Oryza sativa L. japonica)培養細胞の凍結条件と生存特性 : 生物化学工学
- 「フードフォーラムつくば」より マイクロチャネル乳化法による微細分散粒子の製造と利用
- 食品成分分散系の電気物性,力学物性に関する研究
- 天然高分子電解質複合ゲルによる酵素生産菌の固定化 : 食品
- 食品ゲル内における高分子電解質/金属イオン間相互作用の誘電緩和法による解析 : 食品
- 希薄BSA溶液系の加熱凝集体のフラクタル解析 : 食品
- Co_2加圧殺菌法における食品微生物の死滅速度の解析 : 食品
- 天然高分子電解質複合ゲルの外部pH変化に伴う膨潤速度解析 : 食品
- 両性ハイドロゲルの膨潤モデルに基づく天然高分子電解質複合ゲル内における電解質の状態の解析 : 食品
- 2-5. 液状食品の凍結乾燥 : 初期乾燥過程の解析と乾燥速度の移行点についての検討(Seession 2:凍結乾燥技術とその製品の物性,セミナー「凍結乾燥とその応用」)
- 564 熱線法粘度センサーによる発酵プロセスモニタリング
- 超臨界流体 (Supercritical Fluid)
- 超臨界流体中でのリパーゼ反応
- 逆ミセル系エステル加水分解反応へのゲストタンパク質の影響
- 鉄親和性タンパク質・ペプチドの金属沈澱生成阻害活性 : 食品
- 高分子水溶液における水分状態の解析 : 食品
- 補酵素再生系を組込んだバイオリアクターによるアラニンの連続合成(生物化学工学-固定化酵素-)
- NADの電気化学的酸化還元を補酸素再生系とするバイオリアクター(生物化学工学-固定化酵素-)
- 618 ナノフィルトレーション膜リアクターを用いたNADH再生を伴うケト酸の連続立体特異的還元反応
- ナノフィルトレーション膜バイオリアクターを用いたNADH再生を伴うL-カルニチンの連続生産 : 生物化学工学
- ナノフィルトレーション膜を用いた補酵素再生を伴うバイオリアクター : 生物化学工学
- 超臨界流体中での溶質の膜分離 : 食品
- ATR FT-IRによる小麦粉ドウの状態解析 : 食品
- ゾルーゲル転移における高分子間相互作用 : 食品
- ベヘン酸及びベヘン酸エチルの超臨界二酸化炭素への溶解度
- 食品素材の凍結・解凍現象の解析 : 食品
- 食品における水分状態の溶液論的解析 : 食品
- 超臨界二酸化炭素および有機溶媒中におけるリパーゼによるエステル交換の反応解析(生物化学工学-固定化酵素-)
- 無触媒アルコリシス反応によるバイオディーゼル燃料生産方法の経済性評価と原料油の価格がバイオディーゼル燃料の価格に及ぼす影響について
- 精密ろ過膜を用いた微粒子分級挙動の可視化
- 新規な紫外線ゲル化法による均一径マイクロゲル粒子の作製 (特集/最先端コロイド界面の科学と技術)
- 牛乳の起泡現象の基礎と応用