海洋微生物による高度不飽和脂肪酸の生産(微生物-遺伝, 変異, 育種-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
-
矢沢 一良
相模中研
-
矢澤 一良
相模中央化学研
-
矢沢 一良
相模中央化学研究所
-
井上 玲
相模中研
-
渡部 和郎
相模中研
-
荒木 恵子
相模中研
-
石川 千夏子
相模中研
-
沼尾 長徳
相模中研
-
近藤 聖
相模中研
-
矢澤 一良
(財)相模中央化学研究所
関連論文
- イカの皮に存在する生理活性物質及び色素
- 14 海綿Halichondria okadai より分離した細菌Alteromonas sp.から単離した新規四環性アルカロイドalteramide Aの構造(口頭発表の部)
- 77 海洋共生微生物より単離した新規抗腫瘍性物質の構造(口頭発表の部)
- 海洋微生物による高度不飽和脂肪酸の生産(微生物-遺伝, 変異, 育種-)
- 346 微生物によるエイコサペンタエン酸の生産
- 14 生物活性海洋アルカロイド,ハリクロリン,ピンナ酸,およびノルゾアンタミン類の構造(口頭発表の部)
- 2 オニヒトデの摂餌刺激物質(口頭発表の部)
- バイオフィルム形成制御物質の研究
- 海洋共生細菌によるドコサヘキサエン酸の生産
- 39 バイオフィルム形成制御物質(口頭発表の部)
- 606 EPA産生細菌___- ___-の高密度培養
- 609 海洋性細菌によるEPA生産に及ぼす培地成分及びNH_4^+の影響
- 654. 海洋性細菌によるEPA生産に及ぼす培地成分の影響
- 206 海洋性細菌によるEPA生産に関する速度論的検討
- 脂肪肝に対するEPAおよびDHAの改善効果 : 動物
- 魚油成分ドコサヘキサエン酸(DHA)によるアポトーシスが関与する抗癌剤副作用脱毛に対する抑制効果とその機序
- 新しい合成幼若ホルモン様活性物質 : (II)各種昆虫に対する活性(一般講演)
- 新しい合成幼若ホルモン様活性物質(I) : アリロキシエタノールエステル類の合成と構造活性相関(一般講演)
- 細菌性疾患と免疫 (小動物の臨床と免疫)
- ドコサヘキサエン酸(DHA)イソプロピルエステル点眼のビタミンE欠乏ウサギ網膜に及ぼす影響
- ドコサヘキサエン酸 (DHA), エイコサペンタエン酸 (EPA) の生理機能
- 魚からとれる高度不飽和脂肪酸DHAとその生理活性
- 海洋細菌によるEPAの生産と遺伝子工学
- 海洋細菌によるEPAの生産とその酵素系
- 各種脂肪酸トリフルオロメチルケトン誘導体による細胞質ホスホリパーゼA2阻害の解析
- O3-05 培養細胞を用いた魚油DHAおよびEPAの抗変異原性
- 426 海洋性EPA生産菌___- ___-の炭素源資化性
- イヌ由来 Pseudomonas aeruginosaの血清型と抗生物質感受性
- ドコサヘキサン酸の生理活性 (脂質と健康--脂質機能の理論と実際) -- (健康を求めて--脂質研究最前線から)
- リン脂質--各種リン脂質の生理活性 (脂質と健康--脂質機能の理論と実際) -- (脂質の機能とは--Boi-mediatorとしての食品脂質を考える)
- 高性能ラジオガスクロマトグラフ法の開発--長流路通気型比例計数管の特長
- 高機能化血栓溶解剤へのアプロ-チ (産業技術を支える化学)
- ピレスロイド系殺虫剤の合成法の開発
- 菊酸とその類縁化合物の合成--方法論とその展開
- 3S154 Single Cell Oil及びMarine Genomeの応用によるDHAの生産
- 海洋細菌によるEPA生産及び関連遺伝子の利用 : 脂質工学の最前線 : Single Cell Oilの生産と利用 : シンポジウム(S-13)
- 海洋藍藻Synechococcus spp.における複製可能なベクターの検討とEPA合成遺伝子群のクローニング : 微生物
- 856 D-アミノペプチダーゼを用いる有機溶媒中でのD-アラニンオリゴペプチドの合成 : D-アミノ酸アミド加水分解酵素 (第5報)
- 131 新酵素D-アミノペプチダーゼの開発とD-アミノ酸およびD-アミノ酸誘導体合成への利用
- A Practical and Diastereoselective Synthesis of Angiotensin Converting Enzyme Inhibitors
- A Synthesis of New 3-Dialkoxyphosphinylmethyl and 3-Dihydroxy-phosphinylmethyl Cephalosporins
- A New Synthesis of 3-Chloro-2-(thiazol-4-yl)propenoic Acid and Its Application to Cephalosporins
- D-アミノ酸アミドの酵素合成(II) : 新しい立体選択的合成法の開発(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- フェニルアラニン脱水素酵素を用いる各種L-アミノ酸の合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(糖, アミノ酸, テルペン, その他)-)
- 新しいN-アルキルアミノ酸脱水素酵素とその触媒作用(酵素-アミノ酸関連酵素-)(受賞講演)
- シクロプロパン環開裂が関与する有機合成
- 47 ビシクロ〔3.1.0〕ヘキサン誘導体を利用したシクロペンタノイド合成
- ヘテロ原子を用いる新しい有機合成-2-
- ヘテロ原子を用いる新しい有機合成-1-
- 8 鎖状1,3-ジエンの光増感酸素化反応を利用したフラン系テルペン類の合成
- DHA・EPAの海洋共生細菌による生産 (特集 マリンバイオの新展開)
- ドコサヘキサエン酸(DHA)の機能研究最新動向 (特集/注目の機能性油脂)
- 微生物利用による有用脂質の生産
- DHAの抗アトピ-作用と化粧品への応用
- EPA・DHAの生産と利用
- EPAおよびDHAの生産と利用
- 新種海洋細菌からのEPA生産
- 海洋微生物による有用脂質の生産
- DHA : 基礎と効能
- ドコサヘキサエン酸の生理活性
- リン脂質 : 各種リン脂質の生理活性
- 17 セクロピア幼若ホルモンおよびその類縁体の立体特異的合成
- EPA・DHAの生産と利用
- 魚類腸内から分離した細菌のEPA産生能〔英文〕
- エイコサペンタエン酸産生細菌SCRC-2738の大量培養条件の検討
- エイコサペンタエン酸産生細菌によるシオミズツボワムシの栄養強化〔英文〕