Corynespora cassiicola によるシャクナゲ褐斑病(新称)(関西部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
ラナンキュラスの菌核病(新称)
-
(65) ベルガモットに発生したうどんこ病菌 (平成10年度関西部会)
-
(18) サルビアに発生した菌核病(新称)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(12)Colletotrichum acutatumによるハグマノキ(スモークツリー)炭疽病(病原追加)(東北部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(164) カーネーションうどんこ病に対する抵抗性の品種間差異(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(357) ラナンキュラスに発生した菌核病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(5)我が国でも発生が認められたコリウスべと病(新称)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(300) チューリップ球根の貯蔵温度が微斑モザイク病の発生に及ぼす影響
-
(113)キクに新たに発生が認められたフザリウム立枯病(新称)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(12)日本で初めて確認されたカーネーションうどんこ病(新称)
-
シクラメンうどんこ病(新称)の発生
-
(39) 沖永良部島で発生したキク立枯症状の病原(病原追加)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
デルフィニウム青枯病抵抗性育種に関する研究 : 青枯病抵抗性の品種間差異
-
(270)植物生息性放線菌に関する研究第3報Streptomyces sp.R-5株が誘導する組織培養シャクナゲ苗の耐病性とR-5株が生産する抗生物質との関係
-
(43)ネメシアから検出したネメシアリングネクロシスウイルス(NeRNV)(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(10) 鹿児島県のキクに発生したStemphylium sp.による小斑点病(新称)について(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
アルストロメリアの立枯症状から分離されるRhizoctonia属菌について(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
リアルタイムPCRを用いたキクわい化ウイロイドの定量(関東部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
(20) Phytophthora cryptogeaによるハボタン疫病(新称)(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(109)二核のRhizoctoniaによるキク立枯病(病原追加)(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(20) Phytophthora sp.によるキク疫病(病原追加)(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(95)パンジーとリナリアで発生したうどんこ病(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Verticillium tricorpusによるデルフィニウム半身萎凋病(新称)(関西部会講演要旨)
-
(344) 富山県におけるチューリップモザイクウイルス(TBV) 3分離株の外被タンパク質遺伝子の塩基配列
-
原種チューリップからのチューリップモザイクウイルス抵抗性系統の選抜(関西部会講演要旨)
-
(155)整畦植込み機を用いた遅植えによるチューリップ微斑モザイク病の防除
-
ハマナス実生苗の苗立枯症状に関与する3種病原菌について
-
(157)カーネーション萎凋病に対する抵抗性の品種間差異(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(148)Pythium oedochilumによるシャクナゲ苗立枯病(新称)(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(45)トルコギキョウ立枯症状に関与するFusarium solani
-
Corynespora cassiicola によるシャクナゲ褐斑病(新称)(関西部会講演要旨)
-
ニーレンベルギアで発生したうどんこ病(新称)(関西部会講演要旨)
-
Botrytis cinereaによるクリスマスローズおよびイソトマの灰色かび病(新称)
-
(175)ラークスパー(Consolida sp.)黄化病菌の再同定
-
ヒオウギに発生した黄化腐敗病(新称)について
-
スパシフィルム根腐葉斑病の発生
-
(76) 国内から分離されたカーネーション萎ちょう病菌のレースおよび体細胞和合性グループについて (関西部会講演要旨)
-
(32) スパシフィルムに発生した根腐葉斑病 (関西部会講演要旨)
-
(30) モクレン類花弁の腐敗症状と発病株周囲の地表で採集されたCiborinia属菌 (関西部会講演要旨)
-
栄養繁殖性わい性リンドウに発生する病害(その1)
-
ニューギニア・インパチェンス根腐病(新称)
-
ミムラスの灰色かび病(新称)
-
(376) スパシフィルムに発生した疫病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
宿根性スターチスうどんこ病(新称)の発生
-
群馬県内で分離したイチゴ萎凋病菌の系統とイチゴに対する病原力
-
Pseudomonas cichoriiによるカンパニュラ褐斑細菌病 (新称)
-
(374) Pythium spinosumによるホウセンカ(ニューギニア・インパチエンス)根腐病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
モロヘイヤに発生したうどんこ病菌
-
(67) Myrothecium roridum Tode : Friesによるカランコエ褐斑病(新称) (平成10年度関西部会)
-
(54) カンパニュラに発生したPseudomonas cichoriiによる褐斑細菌病(新称) (平成10年度関西部会)
-
(53) Ralstonia solanacearumによるハナスベリヒユ青枯病(新称) (平成10年度関西部会)
-
(446) モロヘイヤに発生したうどんこ病菌
-
オステオスペルマム灰色かび病(新称),キバナコスモス灰色かび病(新称)およびクリサンセマム パルドサム灰色かび病(新称)の発生
-
(98) 富山県および香川県で発生したキクのピシウム立枯病の病原同定(病原菌追加)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(6) 茨城県で発生したキクのピシウム立枯病(新称)(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(51)Pythium undulatumによるカルミア(アメリカシャクナゲ)苗立枯病(新称)(関東部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(55)同一温室で5種類の作物に同時に発生したErgsiphe polygoni型うどんこ病菌の分生子世代の形態(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(54) Datura stramoniumおよびキュウリに新たに発生したうどんこ病菌 (関西部会)
-
(44)カランコエ疫病菌の同定及び根腐病菌Pythium myriotylum,Py.helicoidesとの病原性の比較
-
チューリップ球根腐敗病菌のトリフルミゾール剤感受性の低下
-
微斑モザイク病に対するチューリップの品種間差異の比較
-
(375) チューリップ球根の萌芽不良を起因するPythium P-group (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(301) チューリップモザイクウイルスによって生じるチューリップの病徴型について
-
最近における花き類病害研究の動き (特集号 花の病害虫)
-
最近報告された花き類新病害の特徴と問題点
-
ウスノキのうどんこ病菌の所属について
-
チュ-リップの細菌性ポストハ-ベスト病害の生物防除と薬剤防除 (園芸作物の病害虫)
-
(55) チューリップ球根腐敗病抵抗性検定法の開発
-
(57) チューリップ球根腐敗病菌の感染時期および発病と土壌温度の関係 (関西部会)
-
(74)夏作物の栽培や湛水処理がチューリップ球根腐敗病菌の菌量に及ぼす影響(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(78) 掘り取り後の乾燥条件の良否がチューリップ球根腐敗病菌の菌量に及ぼす影響 (関西部会)
-
チューリップ黒腐病細菌と褐色腐敗病細菌の接種が両病害と球根腐敗病の発生に及ぼす影響
-
(44) チューリップ微斑モザイク病(新称)の媒介者 (関東部会)
-
富山県で発生したトマト黄化えそウイルス(Tomato spotted wilt virus:TSWV)によるレタス黄化えそ病(新称)とキクえそ病
-
(53) チューリップ微斑モザイク症状の発病に及ぼす輪作作物, 土壌水分, 薬剤処理の影響 (関西部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク