(28) イネ白葉枯病菌培養液中に見出される水稲幼根生育阻害物質について (昭和40年度地域部会講演要旨(関西部会))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(20) かびによるBHCの吸収 (関西部会講演要旨)
-
(36) Ceratostigma willmottianum の抗カビ成分について (関西部会講演要旨)
-
(39) Fusarium roseumの窒素化合物利用, とくにD-アミノ酸の選択特異性に関する考察 (関西部会)
-
(13) アミノ酸含有培地に植物病原菌を培養した場合に生産される未知ニンヒドリン陽性物質(2) (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(12) アミノ酸含有培地に植物病原菌を培養した場合に生産される未知ニンヒドリン陽性物質(1) (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(18) 植物病原菌のD-およびL-アミノ酸の利用 (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(17) 植物病原菌のD-およびL-アミノ酸の利用(1) (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
D41 イラガのマユ(III) 硬さの秘密(生理学・生化学)
-
103 ケナガコナダニ(Tyrophagus dimidiatus Hermann)の警報物質(一般講演)
-
226 ジンサンシバンムシの性フェロモンの存在と単離
-
218. ゴキブリ類の集合フェロモンI
-
トビイロウンカの鼓膜器官とその発音を聞く方法
-
327 トビイロウンカの脂質 : 翅型,発育段階および飼育条件による脂質の変化
-
II-A.昆虫生理活性物質をめぐって(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
-
(38) オオバノハチジョウシダの抗菌性
-
(52) 抗菌性物質を含む植物葉上への抗菌性物質の浸出と葉上微生物数 (関西部会講演要旨)
-
(99) Eucalyptus qunniに含まれる抗細菌, 抗かび, および抗TMV成分について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(71) Fusarium 属菌の核について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(40) 殺菌剤の植物薬理学的研究 第6報 : 殺菌剤によるタバコ葉中の還元糖含量およびアミラーゼ活性の変化 (昭和38年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(39) 殺菌剤の植物薬理学的研究 第5報 : 殺菌剤処理による植物の反応の類別 (昭和38年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(124) Rhizoctonia属菌の生態種に関する研究 第1報 : Rhizoctonia属菌の人工培養基中に於ける糖と窒素の代謝 (果樹・蔬菜の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(25) 水稲の病態生理学的研究 第6報 : 水稲胡麻葉枯病罹病葉中の二塩基性アミノ酸について (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(24) 水稲の病態生理学的研究 第5報 : 分光分析による胡麻葉枯病罹病葉中の特異成分の検索I (稲の病害(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(20) 水稲特に亀治並に曲玉の遊離アミノ酸と胡麻葉枯病発生による変化 (昭和31年度大会)
-
(19) 稲胡麻葉枯病菌によるアミノ酸代謝に就いて (昭和31年度大会)
-
稲に対する窒素施肥がトビイロウンカの吸汁活動におよぼす影響
-
窒素施肥量がトビイロウンカの吸汁量に及ぼす影響について. : ^Pによる測定方法とその結果(一般講演)
-
C36 テントウムシ類の足跡物質とその化学的特徴(生理活性物質)
-
108 チャバネゴキブリの性フェロモン類縁体の生物汚性(一般講演)
-
105 チャバネゴキブリ集合フェロモン : その指向走性的誘引物質の存在と,その生物検定法について(一般講演)
-
チャバネゴキブリの発育におよぼす異種ゴキブリ共存の影響(一般講演)
-
(25) 植物病原菌の D-アミノ酸利用に関する 2, 3 の考察 (関西部会講演要旨)
-
(9) イネカルスとタバコカルスに対する菌類の接種 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(3) 培地に加えた γ-BHC の Fusarium roseum による吸収 (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(1) Fusarium roseum の glycine aminotransferase (昭和43年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(13) D-Arg 含有培地での Fusarium roseum の酵母状細胞の形成 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(10) Helminthosporium oryzae 分生胞子の形態に及ぼす D-アミノ酸の影響 (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
-
イネ白葉枯病菌培養液中に見出されたイネ苗幼根生育抑制物質,フェニール酢酸について
-
(40) Fusarium roseumのD-アミノ酸酸化酵素 (関西部会)
-
J204 チョウの蛹化(行動学)
-
D27 アズキゾウムシはなぜインゲンで育たないか(生理学・生化学)
-
F48 オオニジュウヤホシテントウの足跡物質 : その組成と付着力(生理活性物質)
-
F60 昆虫の歩き方
-
家蚕生化学, 伊藤智夫編著, (1984), 裳華房, 東京, 393pp., 6,500円
-
B-44 イラガのマユ(1) : マユの生成とマユからの成虫の脱出(行動学・フェロモン・寄主選好性)
-
生物農薬は合成農薬にどれだけ代りうるか?
-
112 イガおよびコイガのステロール要求について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
004 マタタビに含まれるクサカゲロウ誘引物質(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
日本昆虫学会創立 60 周年に際して
-
ゴキブリの行動とフェロモン
-
昆虫の配偶行動とその制御
-
ゴキブリのフェロモン : ゴキブリの出す誘引物質(第 20 回大会講演要旨)
-
昆虫の栄養
-
スグキナ根こぶ病罹病組織に含まれる植物ホルモンについて(1)
-
(28) イネ白葉枯病菌培養液中に見出される水稲幼根生育阻害物質について (昭和40年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
マタタビに含まれるヨツボシクサカゲロウ誘引物質について
-
チャバネゴキブリ Blattella germanica(L.)の生殖とmetepaの効果
-
49 チャバネゴキブリ雄の翅上げ行動に関与する雌の性フェロモン
-
コナダニ類のフェロモン研究 III : 4 種のコナダニ類からのシトラールの単離と同定およびその役割
-
コナダニ類のフェロモン研究 II ケナガコナダニにおける警報フェロモンの存在とその分泌腺
-
(31) アミノ酸加用培地でのFusarium roseum菌糸の形態異常 (関西部会)
-
チャバネゴキブリの性フェロモン(一般講演)
-
1. はじめに(シンポジウムII-A 昆虫生理活性物質をめぐって)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク