D41 イラガのマユ(III) 硬さの秘密(生理学・生化学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2-sec-Butylphenyl N-Methylcarbamate (BPMC) のキュウリおよびコマツナにおける吸収と移行
-
(17) 植物病原菌のD-およびL-アミノ酸の利用(1) (昭和41年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
524. マラソンの紫外線による分解(一般講演)
-
330. BHC剤の処理方法と玄米中の残留量との関係
-
増補 残留農薬分析法, 後藤真康, 加藤誠哉, (1987), ソフトサイエンス社, 東京, 348pp., 7,500円
-
イラガの繭 : III.繭の組成と硬さ
-
D41 イラガのマユ(III) 硬さの秘密(生理学・生化学)
-
農薬, 安全性をめぐる技術と行政, 福永一夫監修, (1981), 東京, 白亜書房, 248pp, 2,800円
-
残留農薬分析法, 後藤真康, 加藤誠哉 編著, (1980), 東京 : ソフトサイエンス社, 348p., 4,300円
-
532 BPMCの水稲における残留と湛水土壌中の分解(一般講演)
-
234 Sevin-^Cの水稲における吸収, 移行, 代謝(殺虫剤毒物学・薬剤防除, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
茶ならびにカンランに散布した 0,0-dimethyl 0- (3-methyl-4-methylmercaptophenyl)thiophosphateの消長
-
水稻に散布した 0,0-dimethyl 0-(3-methyl-4-methylmercaptophenyl)thiophosphateの消長
-
55 茶樹ならびにカンランに散布されたバイジットの消長(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
54 水稲に施用されたバイジットの消長(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
15 昆虫の消化管と筋肉の酸素吸収能について(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
103 ケナガコナダニ(Tyrophagus dimidiatus Hermann)の警報物質(一般講演)
-
226 ジンサンシバンムシの性フェロモンの存在と単離
-
218. ゴキブリ類の集合フェロモンI
-
327 トビイロウンカの脂質 : 翅型,発育段階および飼育条件による脂質の変化
-
II-A.昆虫生理活性物質をめぐって(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
-
水稲におけるマラチオンおよびメチルパラチオンの代謝生成物
-
73 P標識マラチオンの合成とペーパークロマトグラフによる分離(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
30 生物体におけるマラチオンの分解について(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
(164) 植物病原菌による殺菌剤の吸収について (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
(163) 植物体上におけるZinebの分解 (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
-
C36 テントウムシ類の足跡物質とその化学的特徴(生理活性物質)
-
水中に微量に溶存する農薬の数種水棲生物による取り込み
-
農薬の生物濃縮性の予測法としてのモデル生態系の利用 (農薬の環境動態)
-
(260) Chlorothalonilの環境における消長 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
5. 除草剤AMIPROPHOS(NTN5006)の土壌中での行動 (2)
-
農薬の生理作用 : 鈴木直治著(1976), 369ページ, 南江堂, 定価3,000円。
-
(160) いもち病菌による IBP の代謝 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(8) いもち病菌による EDDP の代謝 (昭和43年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
-
241 抵抗性イエバエにおけるDDTの行動と共力剤の影響(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
殺虫剤抵抗性の生化学的問題 : (3) 有機燐殺虫剤 (II)(I 殺虫剤抵抗性の諸問題 (第1部), 昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
53 ハスモンヨトウ老熟幼虫に処理されたバイジットの分布と分解(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
14 モルモット脳の呼吸におよぼすロテノンの影響(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
71 昆虫グルタミン酸酸化酵素系に及ぼすロテノーンの影響 (続報)(昭和32年度日本農学会大会分科会)
-
(31) 水稲におけるフエニール醋酸水銀の吸収と移動 (昭和31年度冬季関東部会)
-
108 チャバネゴキブリの性フェロモン類縁体の生物汚性(一般講演)
-
105 チャバネゴキブリ集合フェロモン : その指向走性的誘引物質の存在と,その生物検定法について(一般講演)
-
(29) 稲熱病菌の紫外線照射変異株の諸性質 (昭和30年度大会(1))
-
チャバネゴキブリの発育におよぼす異種ゴキブリ共存の影響(一般講演)
-
J204 チョウの蛹化(行動学)
-
D27 アズキゾウムシはなぜインゲンで育たないか(生理学・生化学)
-
F48 オオニジュウヤホシテントウの足跡物質 : その組成と付着力(生理活性物質)
-
昆虫がガラス窓に止まれるわけ
-
I01 昆虫がガラス壁を歩けるわけ : オオニジュウヤホシテントウの場合(生理・生化学)
-
F60 昆虫の歩き方
-
イラガの繭 : II. 繭の形成, とくに褐色条斑の発現について
-
家蚕生化学, 伊藤智夫編著, (1984), 裳華房, 東京, 393pp., 6,500円
-
イラガの繭 : I.繭からの成虫の脱出
-
B-44 イラガのマユ(1) : マユの生成とマユからの成虫の脱出(行動学・フェロモン・寄主選好性)
-
フェロモンの話 : ゴキブリの生活とフェロモン
-
生物農薬は合成農薬にどれだけ代りうるか?
-
123. チャバネゴキブリの觸角の形態と機能(一般講演)
-
112 イガおよびコイガのステロール要求について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
004 マタタビに含まれるクサカゲロウ誘引物質(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
(28) イネ白葉枯病菌培養液中に見出される水稲幼根生育阻害物質について (昭和40年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
C-18 家蚕の発育に伴うウレアーゼ活性の変動(生理学・飼育技術)
-
49 チャバネゴキブリ雄の翅上げ行動に関与する雌の性フェロモン
-
(25) 稲熱病菌の生育に及ぼすプリン誘導体の影響 (昭和30年度大会(1))
-
74. 有機燐劑の植物に及ぼす影響(昭和29年日本農學會大會分科会講演要旨)
-
チャバネゴキブリの性フェロモン(一般講演)
-
1. はじめに(シンポジウムII-A 昆虫生理活性物質をめぐって)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク