プログラムにおける実時間問題のν-転換による解析と動作条件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,実時間を扱う並行プログラム系における性質の解析について述べる.ここでは,二つのプロセスからなるものを考え,一方のプロセスにバッファがあり,他方からはそれに空きがあるか否かを調べられないという機械構成の場合に,バッファが溢れないように通信を行うためにはどうするかということを考える.そのためには,実際の処理時間を知ることが必要となる.ここでは,ν-転換を用いてこのプログラムの性質の解析を行うことにより,バッファが溢れずに動作するための十分条件を示した.ν-転換は解釈で時刻を陽に扱うため,このような実時間を扱う問題に対しても,解析を自然に行うことができる.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1993-05-15
著者
関連論文
- モジュール型ロボットの移動パターン自動生成に関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- 変形し移動する自立モジュール型ロボット (M-TRAN)
- 2P1-3F-D3 モジュール型ロボットの進化的運動獲得に関する実験的研究
- 自己組立可能なモジュール型ロボットシステムに関する研究 : 複数ユニットによる変形・移動実験(機械力学,計測,自動制御)
- モジュール型ロボットの動作生成に関する研究:創発的手法の適用の試み
- 2A1-A05 モジュール型ロボットの運動生成に関する研究 : 進化的手法適用の検討
- 再構成可能なモジュール型ロボットシステムに関する研究
- 2P1-E2 モジュール型ロボットによる自己組立の動作計画(29. 自己組織ロボットシステム)
- SMAを用いたユニット型機械のマイクロ化
- 形状記憶合金を用いた小型ユニット機械の設計と制御
- ユニット型自己組立ロボットの開発
- 1A1-32-041 SMA を用いたマイクロ自己組み立て機械ユニット
- 自律分散機械による3次元形状の自己組み立てと自己修復
- SMAを用いた小型ユニット型機械による自己組み立て実験
- 形状記憶合金を用いた小型分散ユニット機械 -多数台の自己組立手法-
- 3次元機械ユニット群の自己修復手法
- 形状記憶合金を用いた小型分散ユニット機械の設計
- 3次元分散型ユニット機械の自己組立
- 分散型ユニット機械による立体構造の生成
- 均質構造をもつロボット群による分散的形態生成
- 分散機械システムの設計(第6報) : 3次元自在結合システム
- センサフレンドリーな車間距離計測
- ビジョンをもつ自律車両におけるラテラル制御に対する視野の影響
- マシンビジョンを用いた車両のプレビューラテラル制御の評価
- 参照線追従と障害物回避のための自律車両のビジュアルナビゲーション
- 分岐・合流を含む参照線に沿った自律車両のラテラル制御
- マシンビジョンによるインテリジェントビークルのプレビューラテラル制御
- プログラムにおける実時間問題のν-転換による解析と動作条件
- 時制算術における時制の消去に関する一考察
- モジュール型ロボットM-TRANの分散型制御システムと変形実験
- グラフオートマタ : システム生成過程の記述法
- 双対グラフオートマトンについて
- 統合演奏視覚化システム
- 楽曲構造に基づく演奏表情分析と自動演奏への応用
- 音楽の構造的機能とそれに基づく演奏創造
- アゴーギクルールのパラメータ値の自動決定システムの構築
- 演奏生成の論理的表現 : ルールを用いた演奏生成と協調演奏
- ソフトウェア指向形式解析体系による実時間知的プログラムの検証
- エンヴェロープ理論による実時間知的プログラムの検証
- 有理時間を含むプログラムの仕様表現および動作解析
- 時間の論理の束モデルを用いた並行プログラム系の検証
- ランデブーを含むvirtual textによる自動伴奏システムの表現とその検証
- 軌跡準同型によるプログラムの仕様の保存性
- ν-定義可能行為によるプログラムの検証
- 打楽器演奏の解析とその人間-計算機重奏システムへの応用
- 演奏ルールを用いる音楽表情の構造的展開
- 音楽構造分析を用いたピアノ演奏の表情付け
- PSYCHEから : フレーズ表情の多角形、音楽構造に基づく表情付け、自動連弾システム
- 楽曲構造に基く演奏の視覚化と分析
- 楽曲分析システムDAPHNE : 実際の楽譜上での自動分析
- 音楽知識共有のための楽曲分析支援システム
- 3G-7 楽曲分析システムDAPHNEのユーザインタフェース
- 計算機によるピアノ伴奏
- プログラム言語BQLとその処理系
- フレーズの表情付けの図形的表現 : ピアノ演奏の場合
- ブリッジプレイの終盤における必勝戦術の論理的考察
- センサフレンドリーな車間距離計測
- 機械の自己組立てと自己修復
- 多人数ゲームにおける枝刈りと四人将棋への応用
- ピアノ演奏におけるフレーズの表情付けの図形的表現
- プログラムの自動検証
- 知的走行系のプログラム理論的研究
- 協調走行する車いすの研究開発 : 基礎システムの構築と走行形態の検討(ポスター,一般,ポスター講演)
- 分散機械システムの設計(第五報) : 大規模構造体の階層的構成
- 楽曲分析のための計算機支援システムDAPHNE