急性心臓死のプレホスピタル・ケアの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
-
上嶋 権兵衛
東邦大学第二内科
-
川村 幸平
東邦大学医学部付属大森病院救命救急センター
-
上嶋 権兵衛
東邦大学救命救急センター
-
鹿野 純生
東邦大学医学部付属大森病院救命救急センター
-
飯田 美保子
東邦大学医学部付属大森病院救命救急センター
-
斎藤 徹
北海道大学歯学部口腔外科学第一講座
-
斎藤 徹
東北大学 歯 小児歯科
-
斎藤 徹
東邦大学
-
斎藤 徹
東邦大学医学部第二内科
-
松田 環
東邦大学救命救急センター
-
斎藤 徹
東邦大学救命救急センター
-
大石 知実
東邦大学救命救急センター
-
川村 幸平
東邦大学救命救急センター
-
飯田 美保子
東邦大学救命救急センター
-
鹿野 純生
東邦大学救命救急センター
-
石川 連三
東邦大学救命救急センター
-
小野 邦春
東邦大学救命救急センター
-
大石 知実
東邦大学第二内科
-
石川 連三
済生会神奈川県病院
-
松田 環
東邦大学医学部付属大森病院救命救急センター
関連論文
- 僧帽弁形成術と異常冠状動脈の Direct aortic implantation を同時施行した BWG 症候群の1治験例
- E33 心内修復術到達からみた12ヵ月未満体・肺動脈短絡術の検討
- 頻回のVTを伴ったPTCA不成功例に対する緊急CABGの1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 146 新生児完全大血管転位症に対する外科治療
- 冠動脈インターベンション治療前における血管内超音波法(IVUS)の有用性
- 興味ある冠動脈造影所見を呈した若年女性の急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- バイアグラの心血管系問題検討委員会報告書(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- バイアグラの心血管系問題検討委員会報告書
- ポータブル血液ガス電解質分析装置ABL77の臨床使用経験
- 25)^I-MIBG心筋シンチで高度集積低下を来した冠攣縮性狭心症患者の長期的なシンチ所見の変化の検討(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 26) 瀰漫性左室壁運動異常を呈した,冠攣縮性狭心症の一例 : 心臓鏡による検討
- 68) 右上肢のみ高血圧を呈した大動脈炎症候群の一例
- 冠動脈バイパス術における Continuous Retrograde Warm Blood Cardioplegia の有用性 Terminal Warm Blood Cardioplegia 法との比較検討
- 乳頭筋断裂を来した外傷性三尖弁閉鎖不全症に対し弁形成術を施行した1例
- W7-6 腹部救急疾患における血液浄化療法の有効性 : とくにサイトカインの変動について
- 頸動脈内膜剥離術と冠動脈バイパス術との同時手術 : Off pump CABGとの同時手術の有用性
- 26 6カ月未満先天性心疾患手術症例の検討
- 急性心筋梗塞のprimary careの検討(第1報)
- 三叉神経痛の診断に有用な臨床所見の検討 : 特にカルバマゼピンの効果と疼痛誘発帯の意義について
- 北海道大学歯学部附属病院におけるAIDS/HIV感染者の歯科治療経験
- 慢性耳下腺炎に続発したと思われる非ホジキンリンパ腫の1例
- 高度心不全を契機に診断された無症候心筋虚血症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 脳指向型集中治療におけるパーソナルコンピュータによるモニタリングシステム
- Sjogren's 症候群男性症例の臨床的検討
- 31)急性大動脈解離に伴う右冠動脈完全閉塞に対しステント植え込みを施行した一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 0775 急性心筋梗塞(AMI)発症前の自律神経機能と発症後合併症との関係
- 71)産褥心筋症と思われた一例
- 1162 急性心筋梗塞(AMI)の死亡率は減少したか
- カテーテル・アブレーションによりMIBG心筋シンチグラムが正常化した特発性心室頻拍の1例
- 81) 難治性腹水の一因と考えられたヘモクロマトーシスに併発した慢性線維素性心膜炎の一例
- 84) アテトーゼ, TIAを主訴とした急性大動脈解離の1剖検例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 電気的除細動の重要性 (救急NOW 21世紀のCPR)
- 脳血管障害例における^I-iomazenil 早期分布の検討
- P515 心室細動症例における院外除細動の検討
- 肥大型および拡張型心筋症における冠血流速動態 : ドップラーガイドワイヤーを用いて
- P639 待機的PTCAにおける虚血改善様式の検討 : 運動負荷^Tl(T)および安静時^I-BMIPP(B)心筋SPECTを用いて
- 超音波断層法による総頸動脈近位部中内膜肥厚度計測の意義-脳卒中危険因子との関係-
- P389 New type pertusion catheter(flow track 40)の使用経験と冠血行動態、心機能保持効果に及ぼす影響
- 0605 肥大型心筋症における冠動脈血流速動態、冠予備能の評価
- 0513 PTCAによる狭窄拡張後の冠動脈血流速、冠予備能の回復推移
- 急性心臓死のプレホスピタル・ケアの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ジギタリス服用中の慢性心不全患者 (ハイリスク患者の救急) -- (各種ハイリスク患者の救急)
- 「NIK-222(Hs)」の急性循環不全における臨床効果
- 心タンポナ-デ (心疾患救急治療のコツ) -- (疾患と病態による救急治療のコツ)
- 急性心筋梗塞の合併症の救急治療とその予防--心不全とショック (心筋梗塞の救急治療から社会復帰まで)
- 104)大血管の著明な石灰化と大動脈炎症候群を合併した肥大型心筋症にPTCAを施行した1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 右冠動脈起始異常を伴った心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 34) 冠動脈内血栓を伴ったALアミロイドーシスの1例
- 73) 院外心停止にて発症し救命し得た特発性心室細動(IVf)の一例
- 91) 特発性心室頻拍(IVT)により心室頻拍(Vf)を生じたと思われた一例
- 心拍再開後の心機能回復過程の検討
- 5) 安静時^I-MIBG心筋シンチで完全欠損像を示した,褐色細胞腫由来のカテコラミン心筋症の一例
- 0478 虚血性心疾患の病院外CPAに対する救急現場除細動例の検討
- P288 現場心電図から見た内因性病院外心肺停止例の検討
- 35) 左前下行枝近位部の慢性閉塞性病変を含む3枝病変にnew deviceを用い完全血行再建を成しえた不安定狭心症の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 口腔扁平上皮癌に対する術前照射の評価-Coxの比例ハザードモデルを用いて-
- 甲状腺ホルモン投与による心筋障害に関する研究
- 急性心筋梗塞の心機能と治療効果のRI法による評価 : 急性期および慢性期での比較
- 血管内視鏡所見が再灌流療法選択に有用であった急性心筋梗塞の2症例
- P512 Late reperfusionとしてのステントの有用性
- P360 急性心筋梗塞の責任冠動脈および対側冠動脈ゼロ流速圧の推移
- 急性心筋梗塞に対する direct PTCA 後の slow flow 現象における冠血流速, 冠予備能
- 血管内超音波を用いた Palmaz-Schatz ステントおよび Wiktor ステント拡張効果と弾性リコイルの検討
- P722 ステント種類別ステント再狭窄病変の特徴と再インターベンションの効果
- P201 びまん性病変に対するmultiple Palmaz-SchatzとGianturco-Roubinステントの成績
- P017 Direct PTCA後の血管開存、左心機能推測に経時的STレベル推移は有用か?
- 0925 Vein coated Palmaz-Schatzステントの初期成績
- 0792 虚血性心疾患に起因する病院前心停止(CPA)に対する現場除細動例の検討
- 57)急性大動脈解離による病院前心肺停止(DOA)例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 1151 救急現場除細動例の検討
- 急性心筋梗塞(AMI)のT1-201負荷心筋SPECT(心筋SPECT)での再分布様式からの検討 : 予後との関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0200 ドップラーガイドワイヤーより評価したdirect stent後の経時的冠血流速動態
- 0044 血管内視鏡および血管内超音波(IVUS)からみた急性心筋梗塞の発症機序と回復過程
- 小児開心術における血清トロポニンT値を指標とした心筋傷害の評価重回帰分析による影響因子の解析
- シエーグレン症候群の新しい診断基準
- 20)超高齢者の不安定狭心症に新たなるperfusiion catheterが有効であった一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 心肺停止例における心蘇生の予測因子の検討 : 中心静脈血の血液ガス分析、血清カリウムと乳酸について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 救急救命士制度運用後の病院外心肺停止例の検討
- 心筋梗塞に対する待機的PTCA後の虚血改善様式長期観察例の検討
- Sjogren 症候群における唾液腺造影像の再検討
- Relationship between sialographical and immunological findings of Sjoegren's syndrome.
- A treatment case of squamous cell carcinoma of the lower gum with chronic myelomonocytic leukemia.
- DNA analysis of oral leukoplakias by flow cytometry.
- Usefulness of flow cytometry to predict the radio-responsiveness of tumors.
- Flow cytometric analysis of nuclear DNA content in oral squamous cell carcinomas. Compared with the clinical observation.:Compared with the clinical observation
- A clinical study of medical emergency treatment.An advance in diagnosis and treatment.A basis of an emergency medicine necessary for a clinician.Cardiopulmonary resuscitation.