102 ANN による腱駆動ロボットの制御 : 関節剛性の学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A tendon-driven robotic mechanism can adjust its joint stiffness just same as a human arm using non-linear spring tensioning devices (NST). Therefore, it is expected that the robot will be able to work co-operatively with persons in a house, a hospital, an amusement park, and so on. However control of the mechanism is rather difficult compared to a usual direct-driven robot manipulator due to the large degrees of redundancy and the high non-linear characteristics of tendons. Hence, in this paper, we use an artificial neural network (ANN) controller that is composed of three local ANNs with radial basis functions (RBF) as an activation function. Since the tendon-driven robotic mechanism has large numbers of actuators so the dimension of the input vector for the network would become very large and the learning speed also would be slow. To cope with this problem, we use two local ANNs; one of them controls the joint torques and the other controls the bias forces. As described above, the tendon-driven robotic mechanism can adjust the joint stiffness semiactively using the tension bias forces. But the suitable stiffness for a desired task is not so clear. Hence the third local ANN learns it using GA. It is shown that the ANN can learn the joint stiffness values suitable for a positioning task and a ball-hitting task efficiently.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-09-01
著者
-
小林 博明
Department Of Mechanical Engineering Informatics School Of Science And Technology Meiji University
-
吉留 忠史
神奈川工大
-
小林 博明
明大
-
藤尾 信宏
明治大
-
藤尾 信宏
明大
関連論文
- 冗長腱を持つ腱駆動ロボット機構の剛性調節
- 非線形バネ要素を持つ7自由度腱制御アームの機構と制御
- 1G2-5 視覚障害者の音楽学習支援のための電子指揮棒の開発(OS1-1:ウェアラブルアシストシステムI,オーガナイズドセッション)
- 1A1-2F-D7 携帯電話を用いた視覚障害者支援システムの開発
- 腱駆動ロボットの作業に適した関節剛性のGAによる学習
- 腱駆動ロボットの知的制御 : 位置・力ハイブリッドANN制御
- 腱駆動機構における小形非線形バネ弾性要素の開発
- 1A1-H09 腱駆動ハンド機構による把持安定性解析と把持物体に関する剛性可調整範囲
- 1A1-H4 GAによる腱駆動ロボットの最適調節剛性の獲得(50. ワイヤ駆動系の機構と制御)
- 1A1-H2 非線形弾性要素を持つ腱駆動ハンド機構での把持物体に関する剛性調整と制御(50. ワイヤ駆動系の機構と制御)
- 非線形弾性腱を持つ腱駆動ロボット機構の定力制御
- 102 ANN による腱駆動ロボットの制御 : 関節剛性の学習
- RBFネットワークを用いた腱駆動ロボットの制御
- 腱に非線形弾性をもつ腱駆動システムの制御
- 腱駆動ロボット機構の腱破断に対する安全度と制御
- ロボットシステムの動的開発環境に関する研究
- 空気圧駆動アクチュエータを用いた腱制御駆動ロボットに関する研究
- 空気圧アクチュエータを用いた腱制御駆動ロボットに関する研究
- 非線形バネ要素を持つ腱制御手首機構の研究
- 腱制御手首機構の機構特性と制御に関する研究
- ランダム サンプリング ロボット システムの安定性
- ICタグを用いた物品確認システム(ユニバーサルデザイン)
- 分散制御系の準最適制御
- 2P2-2F-D7 程度副詞を理解する音声指示制御器 : ニューラルネットワークによる程度副詞の学習
- 1P1-2F-C8 ワイヤ駆動式手関節サポータ
- 2P1-H5 指先指示によるマニピュレータ作業システム(70. 人間機械協調II)
- 2A1-K05 ステレオビジョンを用いた人とロボットの協調作業システム
- 1A2-M14 埋設ICタグに対する自動書込みロボットの開発
- 2P1-B13 腱駆動式2足歩行ロボットに関する研究 : 機構と最適関節剛性の学習
- 分散制御系の可制御性
- 分散制御系の極指定可能性と可制御性
- 2P2-A22 ICタグを利用した位置・方向計測の屋内ナビゲーションへの応用
- 1A1-2F-D6 光により人との相対位置を知るセンサシステム
- 2P1-D05 ICタグ屋内ナビゲーションのための環境設計(ユニバーサルデザイン)
- 1A2-L06 ICタグを用いた屋内ナビゲーションの実環境への適用(ユニバーサルデザイン)
- 1A1-J5 福祉用Java-Linux音声コントローラ(11. 医療・福祉ロボティクス・メカトロニクスI)
- 11911 腱駆動2足歩行ロボットの開発と腰軌道および腱張力の強化学習(OS7 ロボティックス・メカトロニクス(3),オーガナイズドセッション)
- 1A1-D09 AR技術を用いた赤外線リモコン操作機器制御システムの開発
- 11912 改良型罰回避政策形成アルゴリズムへの罰基底度閾値決定機構の導入と評価(OS7 ロボティックス・メカトロニクス(3),オーガナイズドセッション)
- 11910 レーザ距離計を用いた自律移動ロボットの障害物地図と軌道生成に関する研究(OS7 ロボティックス・メカトロニクス(3),オーガナイズドセッション)
- 2A1-D28 FFTを用いた録音音楽データからの音程解析
- 1A1-C30 ICタグ環境を利用した移動ロボットの誘導と制御
- 2P1-I24 無伴奏歌唱からのリズム取得(アミューズメント・エンタティナーロボット)
- 2P1-E04 ICタグ環境を利用した移動ロボットの誘導と制御 : ICタグ読み取り率の改善(ユニバーサルデザイン&ロボット・セラピー)