20.1.化学プラント,化学プラントエンジニアリング(20.産業・化学機械)(<特集>機械工学年鑑)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2002-08-05
著者
-
児島 淳
コスモエンジニアリング(株)
-
河野 駿平
(株)石井鐵工所
-
高井 陸雄
東京水産大学
-
川内 陽志生
東洋エンジニアリング(株)
-
和田 浩
日揮(株)
-
高井 陸雄
東京水産大 水産
-
大原 良友
千代田化工建設(株)
-
児島 淳
コスモ石油(株)
-
喜古 典雄
上海侍好味之素食品(方)
-
林 克行
東燃化学(株)
-
川内 陽志生
東洋エンジニアリング
-
川内 陽志生
東洋エンシニアリング(株)
関連論文
- 20・1・2 主要化学プラントの動向(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 4. 水溶液系における過冷却解消温度について(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 20・1・2 化学プラントの動向(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 (機械工学年鑑)
- 産業・化学機械
- 魚肉水溶性タンパク質から調製した可食性フィルムの水蒸気透過性におよぼす脂質添加の影響
- 6. ATP, ADPのガラス形成能と安定性(平成13年度第47回低温生物工学会研究報告)
- ロボット工学を考える
- 産業 ・ 化学機械
- 魚肉水溶性タンパク質の電解凝集とその凝集物の再溶解
- 魚肉水溶性タンパク質の連続電解凝集における所要電流の推算方法
- スケトウダラ水溶性タンパク質の電解処理液の混合による凝集
- スケトウダラ筋肉の水溶性タンパク質の流通式連続電解処理による凝集
- 産業・化学機械
- 20・1・2 主要化学プラントの動向(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第7報, ネットワークのエネルギー評価方法に基づくマスタ・セル決定法
- 石油精製・石油化学設備の安全管理のための設備維持管理規格制定に当たって (特集 安全管理)
- 3. Change of Polymer Network by the Freezing of Food Hydrogel
- 食品加工における低温の利用
- フィッシミ-ルの熱分解
- スケトウダラ冷凍すり身製造におけるエネルギ-所要量〔水産加工におけるエネルギ-消費構造の検討-1-〕
- 電解凝集による魚肉水溶性タンパク質の回収法
- デンプンにおけるガラス化現象と保存特性
- プログラム自己点検書の作成と審査を受けて-1(日本技術者教育認定機構(JABEE)農学一般関連分野水産系プロゲラムの課題と展望)
- 2. ガラス状態下にある糖類の分子運動性の評価(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- ボールミル処理によるポテトスターチの安息角の変化
- 空輸畜養ミナミマグロのK値とその部位による差異
- ポリリン酸塩及びアデノシン系リン酸エステルのガラス転移に関する研究
- 水溶液系における過冷却解消温度について
- 6. 食品科学におけるガラス転移(セミナー「ビトリフィケーション」)
- ガラス化を利用した食品保存技術
- 大豆タンパク質の加熱及び凍結によるガラス化について : 食品
- X線小角散乱法でとらえられる魚肉筋原繊維タンパク質の加熱による凝集 : 食品
- カツオ節がガラス状態であることの証明とその形成過程 : 食品
- DSCによるかつお節のガラス転移の検出
- セッション1 食品粉体技術 食品粉体技術のこれから (国際粉体工業展2002事後特集)
- 傾斜板法による粉体の壁面摩擦係数の測定--セル重量の影響の検討
- 自動食品機械と問題点 (特集 自動食品機械と検査技術)
- 食品の凍結・解凍技術の将来 (夢を実現するハイパ-テクノロジ-)
- 食品物理の立場からみた解凍 (食品解凍の理論と実際-1-理論)
- 冷凍食品の温度管理--改訂CODEX版:「急速凍結食品の製造ならびに取扱基準」に見る凍結食品の温度管理について (特集 冷凍食品の流通における温度管理の現状)
- 食品冷凍技術の進歩 (特集 食品の低温利用技術)
- 食品分野における低温の利用 (特集 食品と低温の世界(「フ-ド・フォ-ラム・つくば」より))
- 超音波パルスエコ-法によるかまぼこ内部の気泡の検査方法
- 光音響分光法(PAS)による粉体食品中の水分量の定量
- 保存技術としての食品のガラス化(第1回)ガラス化とは
- 20.1.化学プラント,化学プラントエンジニアリング(20.産業・化学機械)(機械工学年鑑)
- 冷凍食品のための冷凍学再入門
- 冷凍食品を知る
- e.水産機械(20.産業・化学機械)(20.2 産業機械)(20・2・1 ダイナミクスの解析のためには, 材料の知識も)
- 夢の低温貯蔵 -氷結晶のない食品の凍結は可能か-
- 20. 産業・化学機械 : 20・2 産業機械 : 20・2・1 産業機械業界の現状 : c. 水産機械 (機械工学年鑑)
- 産業・化学機械
- 20.産業・化学機械 : 20・2 産業機械 (
- 20.産業・化学機械 : 20・2 産業機械 : 20・2・1 産業機械業界の現状 : h, 水産機械・技術の現状 (機械工学年鑑)
- 産業・化学機械
- 20.産業・化学機械 : 20・2 産業機械 : 20・2・4 水産機械・技術の現状 (機械工学年鑑)
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第5報, ロボットの自己組織化エンドエフェクタの概念とその機構と制御に関する研究
- 産業・化学機械
- 20・1・2 化学プラントの動向(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20.1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング(20.産業・化学機械)
- 21. 化学プラント・産業機械 21・1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング : 21・1・2 主要化学プラント動向(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 医食同源
- 空気中にある可燃性粉じんの爆発指数決定方法
- ライフサイクルコスト(LCC)解析の手法とその適用 : 化学プラントの緊急遮断システムへの適用
- 3-1 石油・化学プラント産業におけるライフサイクルコスト(LCC)解析
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第18報,自律分散システムの最適形態を実現する進化的計画法
- セル構造化ロボットシステムに関する研究 (適応性, 自己組織性, 自己進化性のあるロボットを目指して)
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第12報,遺伝的セル生成アルゴリズム(GCPA)に基づく自己組織システム
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第9報, 自己組織化分散知識システムの定量解析および最適形態
- 動的再構成可能ロボットシステムに関する研究 : 第8報, セル構造化ロボット (CEBOT) の知能システムとしての, 推論, 学習を行う自己組織形分散知識システム
- a.石油精製,石油化学プラント(20・1・2 主要化学プラントの動向, 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング, 20.産業・化学機械,創立110周年記念機械工学年鑑)
- a.石油精製,石油化学プラント(20.1.2.主要化学プラントの動向)(20.1.化学プラント,化学プラントエンジニアリング)(20.産業・化学機械)(機械工学年鑑)
- 8. 各種水溶液から成長する氷結晶(平成4年度第38回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- f.都市ガスプラント(20.1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング)(20・1・2 主要化学プラントの動向)
- 4. 糖,アミノ酸水溶液の組成とガラス転移温度(平成5年度第39回凍結及び乾燥研究会研究報告)
- 20・1・1 業界の現状(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20・1・1 業界の現状(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング, 20.産業・化学機械,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 20・1・1 業界の現状(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20・1・1 業界の現状(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20・1・1 業界の現状(20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング,20.産業・化学機械,機械工学年鑑)
- 20.1.1.業界の現状(20.1.化学プラント,化学プラントエンジニアリング)(20.産業・化学機械)(機械工学年鑑)
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 : f. 都市ガスプラント (機械工学年鑑)
- f.都市ガスプラント(20・1・2主要化学プラントの動向)(20.1化学プラント, 化学プラントエンジニアリング)(20.産業・化学機械)
- f.都市ガスプラント(20.産業・化学機械)(20.1化学プラント, 化学プラントエンジニアリング)(20・1・2主要化学プラントの動向)
- コイの解凍硬直に及ぼす致死および解凍条件の影響
- 電解凝集による魚肉水溶性タンパク質の回収法
- スケトウダラ冷凍すり身製造におけるエネルギ-所要量〔水産加工におけるエネルギ-消費構造の検討-1-〕
- 魚肉水溶性タンパク質の電解凝集とその凝集物の再溶解
- スケトウダラ水溶性タンパク質の電解処理液の混合による凝集
- スケトウダラ筋肉の水溶性タンパク質の流通式連続電解処理による凝集
- 魚肉水溶性タンパク質の連続電解凝集における所要電流の推算方法
- 20. 産業・化学機械 20・1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング 20・1・2 f. 主要化学プラント 都市ガスプラント (機械工学年鑑)
- 21. 産業機械・化学プラント 21.1 化学プラント・化学プラントエンジニアリング 21.1.3 化学プラントの安全対策(機械工学年鑑 \"JSME Year Book\")
- 21. 産業機械・化学プラント 21.1 化学プラント・化学プラントエンジニアリング 21.1.2 主要化学プラント動向 f.都市ガスプラント(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 魚の骨のクッキングによる軟化速度
- 水溶性タンパク質の電解処理による不溶化
- K value of cultured southern bluefin tuna (Thunnus maccoyii) imported in chilled state, and its difference among parts of fish body
- Energy Consumption in Food Processing at Low Temperature.
- スケトウダラ冷凍すり身製造排水に含まれるタンパク質資源量の推定