産業・化学機械
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-08-05
著者
-
岡本 嗣男
東京大学大学院
-
岡本 嗣男
東京大学
-
岩田 育章
コスモ石油(株)
-
清水 郁夫
キッコーマン(株)
-
関沢 武次
日揮(株)
-
河野 駿平
(株)石井鐵工所
-
真崎 龍夫
千代田化工建設(株)
-
伊沢 伸貴
石川島播磨重工業(株)
-
高井 陸雄
東京水産大学
-
川瀬 五郎
東燃化学(株)
-
宮川 久司
東洋エンジニアリング
-
高井 陸雄
東京水産大 水産
-
佐藤 好人
(株)コマツ
-
中尾 清
東洋エンジニアリング(株)
-
壁矢 久良
東京農工大学
-
佐々木 耕
三井造船(株)
-
佐藤 好人
コマツ
-
宮川 久司
東洋エンジニアリング(株)
関連論文
- 4. 水溶液系における過冷却解消温度について(平成11年度第45回低温生物工学会研究報告)
- 画像処理によるブームスプレーヤの走行制御
- 座談会-企業役員に聞く
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 (機械工学年鑑)
- 産業・化学機械
- 魚肉水溶性タンパク質から調製した可食性フィルムの水蒸気透過性におよぼす脂質添加の影響
- 画像処理によるブームスプレーヤの走行制御
- 画像処理による農用車両の作物列追従制御(第2報) : 自律走行トラクタによる圃場実験
- 画像処理による農用車両の作物列追従制御(第1報) : モデル車両による室内実験
- 6. ATP, ADPのガラス形成能と安定性(平成13年度第47回低温生物工学会研究報告)
- 産業 ・ 化学機械
- ウォータージェットによる物理的除草に関する研究
- サトウキビ梢頭部の分別システムに関する研究
- イチゴの三次元形状判別
- LEDの拡散光による車両間の相対距離測定装置
- バイオマス燃焼小型動力変換装置に関する基礎研究(第4報) : 新作動原理ランキンサイクル機関の自立運転特性
- 三次元画像の特徴量計算
- 拡散変調光による移動体間の距離測定
- サトウキビメリクロン株分けロボットシステムの開発 : SSS (Single Shoot Separator) の試作
- オプティカルフローによる相対速度検出 : 一次元相関によるオプティカルフロー検出
- 自律走行用超音波ドップラー速度計に関する研究
- ウォータージェット利用による無農薬除草に関する基礎的研究
- オフセット放物型反射板を装着した超音波ドップラー速度計
- 自律走行車両のための超音波ドップラー速度計
- 太陽熱を利用する夜間冷房システムの開発
- 産業・化学機械
- GPによる植物病害の自動診断用識別パラメータ作成
- GPを応用した病種診断の試み
- 植物病害の自動診断に関する基礎研究 : 健全葉と病害葉の識別
- 植物病害の光学フィルター画像を用いた可視害の認識
- 人間-農業機械系に関する基礎的研究 : 第 3 報 実用車両のトラッキング特性(農業生産工学)
- 3. Change of Polymer Network by the Freezing of Food Hydrogel
- 食品加工における低温の利用
- デンプンにおけるガラス化現象と保存特性
- プログラム自己点検書の作成と審査を受けて-1(日本技術者教育認定機構(JABEE)農学一般関連分野水産系プロゲラムの課題と展望)
- 2. ガラス状態下にある糖類の分子運動性の評価(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- ボールミル処理によるポテトスターチの安息角の変化
- 空輸畜養ミナミマグロのK値とその部位による差異
- ポリリン酸塩及びアデノシン系リン酸エステルのガラス転移に関する研究
- 水溶液系における過冷却解消温度について
- 6. 食品科学におけるガラス転移(セミナー「ビトリフィケーション」)
- ガラス化を利用した食品保存技術
- 大豆タンパク質の加熱及び凍結によるガラス化について : 食品
- X線小角散乱法でとらえられる魚肉筋原繊維タンパク質の加熱による凝集 : 食品
- カツオ節がガラス状態であることの証明とその形成過程 : 食品
- DSCによるかつお節のガラス転移の検出
- セッション1 食品粉体技術 食品粉体技術のこれから (国際粉体工業展2002事後特集)
- 自動食品機械と問題点 (特集 自動食品機械と検査技術)
- 食品の凍結・解凍技術の将来 (夢を実現するハイパ-テクノロジ-)
- 20.1.化学プラント,化学プラントエンジニアリング(20.産業・化学機械)(機械工学年鑑)
- 産業・化学機械
- 20.産業・化学機械 : 20・2 産業機械 (
- 産業・化学機械
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 (
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 : a. 石油精製, 石油化学プラント (機械工学年鑑)
- 産業・化学機械
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・1 業界の現状 (機械工学年鑑)
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・1 業界の現状 (機械工学年鑑)
- 20. 産業・化学機械 20・1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング 20・1・1 業界の現状(機械工学年鑑)
- 21. 産業機械・化学プラント 21.1 化学プラント・化学プラントエンジニアリング 21.1.1 業界の現状(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 21. 化学プラント・産業機械 21・1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング : 21・1・1 業界の現状(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 農作業服素材に付着した農薬の洗浄に関する検討
- 農作業服による作業性と快適性の定量化に関する研究(第4報) : 農作業服への悪臭物質の吸着
- 農作業服による作業性と快適性の定量化に関する研究(第3報) : 農作業服素材の紫外線透過性に及ぼす泥汚れの影響
- 農作業服による作業性と快適性の定量化に関する研究(第3報)農業作業服素材の紫外線透過性に及ぼす汚れの影響
- 20.1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング(20.産業・化学機械)
- 21. 化学プラント・産業機械 21・1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング : 21・1・2 主要化学プラント動向(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 20.産業・化学機械 : 20・2 産業機械 : 20・2・1 産業機械業界の現状 : f, 製鉄機械 (機械工学年鑑)
- 20.産業・化学機械 : 20・2 産業機械 : 20・2・1 産業機械業界の現状 (機械工学年鑑)
- 20. 産業・化学機械 20・2 産業機械 20・2・1 産業機械業界の現状(機械工学年鑑)
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 : c. ファインケミカルプラント (機械工学年鑑)
- 20. 産業・化学機械 20・1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング 20・1・2 主要化学プラントの動向 d. ファインケミカルプラント(機械工学年鑑)
- サトウキビ培養苗増殖ロボットに関する研究
- 折り返し式ベローズシリンダを用いたスターリング機関に関する研究 : 作動ガス漏れの防止および摺動摩擦の低減について
- f.都市ガスプラント(20.1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング)(20・1・2 主要化学プラントの動向)
- 画像処理による作物列検出および自己位置同定(第2報) : もう1つの境界線検出法と自己位置同定
- フラットベルトによる脱穀機構に関する研究(第2報) : 脱穀性能について
- フラットベルトによる脱穀機構に関する研究(第2報)脱穀性能について
- フラットベルトによる脱穀機構に関する研究(第1報) : 籾とフラットベルトの摩擦特性について
- ラン科植物組織培養苗の自動選別およびロボット移植について
- フラットベルトによる脱穀機構に関する研究(第1報)籾とフラットベルトの摩擦特性について
- 画像処理による作物列検出および自己位置同定(第1報) : 色相・明度による2値化および境界線検出
- サボニウス風車の効率向上に関する研究(第2報) : 集風装置に適するロータの形状について
- 田植機の操向制御(第 2 報) : 制御方法について(農業工学)
- 農作業服による作業性と快適性の定量化に関する研究(第2報) : 農作業服素材の紫外線透過性に及ぼす汗の影響
- ス-パ-BIB「オクトポストシステム」 (特集 液体食品容器の新傾向)
- 段積みを実現したス-パ-BIBオクトポストシステム
- 食品の殺菌と製袋無菌充填包装 (次世代の食品製造・加工技術)
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 : d. 食品機械 (機械工学年鑑)
- サトウキビ梢頭部の分別システムに関する研究
- フーリエ級数を用いたパターン認識 : ラン幼苗の選別を例として
- 20.産業・化学機械 : 20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング : 20・1・2 主要化学プラントの動向 : f. 都市ガスプラント (機械工学年鑑)
- f.都市ガスプラント(20・1・2主要化学プラントの動向)(20.1化学プラント, 化学プラントエンジニアリング)(20.産業・化学機械)
- f.都市ガスプラント(20.産業・化学機械)(20.1化学プラント, 化学プラントエンジニアリング)(20・1・2主要化学プラントの動向)
- 20. 産業・化学機械 20・1 化学プラント, 化学プラントエンジニアリング 20・1・2 f. 主要化学プラント 都市ガスプラント (機械工学年鑑)
- 21. 産業機械・化学プラント 21.1 化学プラント・化学プラントエンジニアリング 21.1.3 化学プラントの安全対策(機械工学年鑑 \"JSME Year Book\")
- 21. 産業機械・化学プラント 21.1 化学プラント・化学プラントエンジニアリング 21.1.2 主要化学プラント動向 f.都市ガスプラント(機械工学年鑑 "JSME Year Book")
- 20.産業・化学機械 : 20・2 産業機械 : 20・2・1 産業機械業界の現状 : g, 農業機械 (機械工学年鑑)
- 20. 産業・化学機械 20・4 その他機械 (機械工学年鑑)
- よりよい学会誌をめざして