104. 「病的蛋白の免疫臨床学的研究 : 1.その方法について」(第14回日本アレルギー学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1965-04-30
著者
関連論文
- 急性熱性皮膚リンパ腺症候群(川崎氏熱)にみられる系統的壊死性血管炎の免疫組織学的研究 : 第71回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 87. Congential agammaglobulinemiaにおける所謂抗体産生細胞の検索(第14回日本アレルギー学会総会)
- 6.Clq binding test(1 immune complex の検出法)
- 22)胃癌における臓器特異性消失について
- 感染性腸炎に対するgrepafloxacinの臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内細菌叢の検討
- 84. Nasal smears中におけるMast cellの意義について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 10.臓器血管床の freeze-fracture 法による観察 : 特に細胞膜構成単位粒子について(10 アレルギーと血管炎)
- 1.材料と方法の現状と問題点( 〔臨床免疫検査法〕シリーズ第2回蛍光抗体法)
- 螢光抗体法よりみた SLE 患者白血球に於ける膜因子(IV-4 応用アレルギー性疾患)
- 補体の螢光抗体法(IV-1 基礎的問題)