I-5 に追加 新しいC2分離法について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1967-11-30
著者
関連論文
- 1)補体成分の同定について(III 補 体)
- 3.腎炎における血清補体 (第3報)(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- 15.小児急性熱性皮膚粘膜リンパ腺症候群における免疫学的研究(第10回補体シンポジウム)
- 165. リウマチにおける補体系の研究 : 関節液中補体第4成分阻害因子について(補体)
- 1. CISについて : 精製及び血清中CISの定量(II 補体とアレルギー)
- 5)C'3群について(VI-3 補体の化学とその反応機序)
- 2)血清中の補体抑制物質について(III 補 体)
- 9.補体成分の分離と力価測定法(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- I-6 補体第3成分C3とβ_globulinの関係について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 11.C1エステラーゼおよびプロC1sの精製(第8回補体シンポジウム)
- (124) C 3 Inactivator の分離精製および生物学的活性について(第2報)(補体)
- (174) 皮膚のアレルギー性ならびに各種炎症のアンモニア代謝に関する研究(皮膚疾患とアレルギー)
- 6.慢性肝疾患にみられる補体価変動の要因 : 特にβ_1Cおよびβ_1C globulinのImmunoassayと抗補体作用因子について(第7回 補体シンポジウム)
- (125) C 3 Inactivator に関する臨床的研究(補体)
- 174.皮膚のアレルギー性ならびに各種炎症のアンモニア代謝に関する研究(皮膚疾患とアレルギー)
- 131. 肝細胞障害にかんする免疫学的検討(組織抗原とその周辺)
- I-5 に追加 新しいC2分離法について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- I-5 C2の分離法の検討(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 26.リウマチ因子の補体系におよぼす影響(第7回 補体シンポジウム)
- 127.補体第1成分の酵素学的研究(補体)
- B〔III〕における質疑応答(B〔III〕: 補体とその周辺)
- 3.追加 ラット D.A.B. 肝癌の発癌過程における補体価の推移(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- 27.リウマチにおける補体系の研究 : 関節液内RA因子とC1qについて(第7回 補体シンポジウム)
- 14.第4成分阻害因子とC1sの関係について(第7回 補体シンポジウム)
- 13.C4不活性化因子の分離精製(第7回 補体シンポジウム)
- 57.補体第4成分阻害因子とC_1Sの関係について(補体)
- 110)モルモット補体阻害因子(C'3 Inactivater)の分離精製
- 5.追加 正常人血清の補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- E55.日光蕁麻疹の1例(皮膚アレルギー)
- 4.2, 3の皮膚疾患における血清補体価とキニン様物質(第7回 補体シンポジウム)
- モルモット補体第2成分の新しい分離法
- I-10 モルモットC'3 Inactivatorの分離精製並びに生物学的活性(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 7.慢性関節リウマチにおける補体系の研究低補体価関節液中 : 第4成分阻害因子について(第6回補体シンポジウム)
- 8.C3 Inactivatorの精製とその免疫学的性質(日米補体セミナー記録)
- 2.追加 リウマチ患者の関節液中補体価(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)