11.C1エステラーゼおよびプロC1sの精製(第8回補体シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1972-09-30
著者
-
須見 洋行
徳島文理大薬学部
-
岡村 和子
徳島大酵素研
-
藤井 節郎
徳島大酵素研酵素生理
-
藤井 節郎
徳島大学医学部酵素研究施設
-
須見 洋行
徳島大学医学部酵素研究所
-
村松 睦
徳島大学医学部酵素生理
-
岡村 和子
徳島大学医学部酵素生理
-
白石 聡
徳島大学医学部皮膚科
-
白石 聡
徳島大皮膚科
-
村松 睦
徳島文理大薬学部生理化学
関連論文
- 9. 血清と血漿補体価の解離現象と抗プラスミン剤の影響(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 1. 補体・線溶系の活性化(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 133 肥満細胞からのヒスタミン遊離におけるGMCHA-tBPの抑制効果とその作用機序
- 制癌剤1-(2-Tetrahydrofuryl)-5-fluorouracil(FT一207), の生体内運命(第3報)直腸内投与による吸収, 体内分布, 排泄および代謝
- 4. C1-inhibitorの精製および抗原抗体反応における役割(第9回補体シンポジウム)
- 11.C1エステラーゼおよびプロC1sの精製(第8回補体シンポジウム)
- (174) 皮膚のアレルギー性ならびに各種炎症のアンモニア代謝に関する研究(皮膚疾患とアレルギー)
- 3. 補体と線溶系(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 1. C1の研究(第9回補体シンポジウム)
- 174.皮膚のアレルギー性ならびに各種炎症のアンモニア代謝に関する研究(皮膚疾患とアレルギー)
- 3)(IV アレルギー反応の Chemical Mediation)
- 1)Mediator 序説 : Mediator のアレルギー反応における意義を中心として(IV アレルギー反応の Chemical Mediation)
- I-5 に追加 新しいC2分離法について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 6. 補体と凝固線溶系(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 127.補体第1成分の酵素学的研究(補体)
- 62.抗アレルギー剤NCO-650のヒスタミン遊離阻害とマストセル顆粒内プロテアーゼ阻害(抗アレルギー剤)
- E55.日光蕁麻疹の1例(皮膚アレルギー)
- 4.2, 3の皮膚疾患における血清補体価とキニン様物質(第7回 補体シンポジウム)
- モルモット補体第2成分の新しい分離法
- I-10 モルモットC'3 Inactivatorの分離精製並びに生物学的活性(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 医学におけるリパーゼとその意義
- Studies on Kallikrein and Blood Pressure
- Regulation of Lipid Metabolism and Modified Enzyme
- Role of Enzymes in Inflammation
- Mechanism of ACTH Action in Corticosteroidogenesis of Rat Adrenal
- Regulatory Mechanism of Fatty Acid Metabolism
- Studies on Leucine Aminopeptidase
- Biological Role of Cl-esterase
- Studies on Hageman Factor, Plasmin and Kallikrein
- Mechanism of Adrenaline Induced Lipolysis and CyclicAMP
- Study on Clearing Factor Lipase
- Mechanism of ACTH Action
- Purification of Proteolytic Enzymes in Plasma and Other Enzymes by Affinity Chromatography
- New Methods for Determination of Various Plasma Deaminases and their Clinical Applications