実験喘息の基礎的研究 : II. 同種抗体で感作されたモルモットにおける一過性気道狭窄
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
気道狭窄の可変性は, ヒト気管支喘息の特徴のひとつである.再現性の高い, 可変的な気道狭窄をモルモットで作製した.1. 抗卵白アルブミン同種抗体を含む血清0.2mlずつモルモットに静注.1, 4, 8, 21日後に500μgの抗原静注によりおこる症状をAmbrusの方法で評価した.同様に感作された別のモルモットより得た気管について, 試験管内でアナフィラキシーをおこす抗原の最小量(試験管内抗原闘値)から, 感作の程度を測定した.また, 試験管内アナフィラキシーの時間的経過を観察した.2. 呼吸困難を経過した10例中ショック死した1例以外は, すべて15分以内に回復した.症状の度合と試験管内抗原闘値との間に有意の逆相関関係があった(p<0.01).3. 低酸素状態下で, 試験管内アナフィラキシーの収縮の半減時間は8分内外であった.潅流液中への酸素補給を増すと, 収縮の高さは増さずに, 半減時間が延長した.
- 日本アレルギー学会の論文
- 1979-03-30
著者
-
鈴木 修二
東京大学医学部物療内科
-
五十嵐 宏
東大物療内科
-
五十嵐 宏
東京大学医学部物療内科
-
小泉 一弘
東京大学医学部物療内科
-
村中 正治
東京大学医学部物療内科
-
小泉 一弘
小泉内科クリニック
-
鈴木 修二
東京大学医学部内科物理療法学教室
-
村中 正治
東京大学医学部内科物理療法学教室
関連論文
- 5.同種組織感作性の抗 BPO ならびに抗 CET 抗体産生に関するマウスの系統差(3 薬アレルギー)
- ペニシリンアレルギーの発症機構に関する基礎的研究
- Simple Chemicals Allergyに関する研究 : 3.ヒト血清および全血の担体作用に関する研究
- 115.ペニシリンGの抗BPO抗体産生におよぼす影響(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- 262 Activated carbonのマウス抗ペニシリンIgE抗体産生におけるadjuvant作用の検討
- 80. 薬剤過敏症に関する研究 (第15報) : ペニシリン系抗生剤の交叉反応に関する研究(薬アレルギー)
- 232 実験喘息の基礎的研究VI : 試験管内気管アナフィラキシーを用いた抗原特異不応性の解析(気管支喘息:病態生理 3)
- 178. 実験喘息の基礎的研究 : IV. モルモット気管のアナフィラキシー性収縮に対するアセチルコリンの作用(喘息-病態生理III)
- 実験喘息の基礎的研究 : II. 同種抗体で感作されたモルモットにおける一過性気道狭窄
- 189.薬剤過敏症に関する研究(第17報) : PcG 製剤によるモルモットのアナフィラキシーショック誘発現象の解析(薬物アレルギー)
- 88.実験喘息の基礎的研究 : II.モルモットにおける一過性呼吸困難(喘息-病態生理2)
- 123.実験喘息の研究 : III.薬剤により誘発される気道の収縮(喘息-病態生理 II)
- 4.セファロシン製剤に対するモルモットの抗体産生(3 薬アレルギー)
- 3.ペニシリンG水溶液の 8-day PCA 反応に対する誘発抗原性の経時的変化(3 薬アレルギー)
- 189. 抗ハプテン IgE 抗体のハプテン親和性(抗体産生と抑制)
- 186. 膜蛍光抗体法による tolerogen (DNP-MγG) 投与後のマウス DNP 結合リンパ球の検討(抗体産生と抑制)
- 79. 薬剤アレルギーに関する研究 (6) : PcG polymer 感作動物の reaginic antibody 産生(薬アレルギー)
- 77. サルファ剤による薬剤アレルギーの発症機序に関する研究 (第8報) : スルファニルアミドおよびその代謝物の皮膚反応による抗原性の検討(薬アレルギー)
- 68. 薬剤過敏症に関する研究 (第14報) : Pc アレルギー動物モデル作製の検討(薬アレルギー)
- 6.薬剤アレルギーにおける薬剤と血清蛋白の結合(2 低分子化学物質(薬剤を含む)に対するアレルギー)
- 4.薬剤過敏症に関する研究(第13報) : Pc製剤の抗原性の検討(2 低分子化学物質(薬剤を含む)に対するアレルギー)
- 1.ペニシリン製剤の抗原性に関する研究
- 78.薬物アレルギーに関する研究(1) : aminobenzylpenicillin感作動物におけるimmune response(薬物アレルギー)
- 263 Diesel-exhaust particulateのマウス抗スギ花粉IgE抗体産生におけるadjuvant作用の検討
- 77.薬剤過敏症に関する研究(第12報) : PcG製剤の抗原性の検討(薬物アレルギー)
- 気管支喘息長期寛解例における気道過敏性と血清IgE値の検討
- 34.薬剤過敏症に関する研究(第9報) : 薬剤過敏症におけるcarrier proteinの検討(薬剤アレルギー)
- 334 大気中浮遊粒子状物質 (SPM) の試験管内ヒト気道上皮細胞に対する影響 : GM-CSF産生増強作用
- 気管支喘息におけるアレルゲンに対する抗体検索試験の臨床的意義の検討
- 460 スギ花粉アレルギーと薬物過敏症
- 461 大気中浮遊粒子状物質のマウスIgE抗体産生系におけるadjuvant作用
- 29 鼻内抗原投与によるマウスIgE抗体産生系におけるDiesel-exhaust particulateのadjuvant作用(第2報)
- 気管支喘息の減感作療法(第14回日本アレルギー学会総会特別講演)
- 142 気管支喘息患者の気管支粘膜における好酸球浸潤と呼吸機能およびその微細構造の検討
- 46 感作モルモット抗原暴露後の気道反応と好酸球浸潤に及ぼすCV3988とKetotifenの影響
- 346 スギ花粉症とアトピー性喘息におけるアトピー体質の比較検討
- W228 臨床統計に基づくスギ花粉症の急増の実態とその特異点
- 1.大気中浮遊粒子状物質のIgE抗体産生増強作用
- 薬剤アレルギー : 発生頻度および発症機序を中心に
- 45.甘草に含まれる免疫抑制剤の作用機序(続報)(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 394 抗原暴露がモルモット気管筋のβ-アドレナジック反応と肺β-受容体数に及ぼす影響(第3報)
- 158.抗原暴露がモルモット気管筋のβ-アドレナジック反応と肺β-受容体数に及ぼす影響(第1報)(気管支喘息:気道過敏性(II)レセプター)
- 227 日光市内小学校新入学児童のスギ花粉症頻度の変遷
- 2. 内科領域から : 成人喘息を中心に (2) 関東地方、日光地方の状況 (II アレルギー性疾患の地域特性)
- 280 日光市小学校児童のスギ花粉症疫学調査
- 71 栃木県日光地区におけるスギ花粉症の出現頻度
- 3. アレルギー性鼻炎に関連して 2) スギ花粉症と自動車排出物(II アレルギー性疾患は増えているか : その原因は?)
- 519 大気汚染のスギ花粉症に及ぼす影響 環境別花粉数測定との関係
- 518 スギ花粉症患者における花粉飛散量と感作との関係
- 488 アナフィラキシー反応がモルモット肺組織所見に及ぼす影響について(第3報) : 抗原暴露後の好酸球浸潤に及ぼす各種薬剤の効果
- 309 免疫療法を長期間実施した喘息症例における免疫反応の因子間の相互関係
- 415 鼻内抗原投与によるマウスIgE抗体産生系における Diesel-exhaust particulateのadjuvant作用
- 390 今市・日光地区杉花粉症疫学調査成績の解析
- モルモットを用いての実験的スギ花粉症及び花粉喘息モデルの作成とHomocytotropic Antibodyの解析
- Cefaclorの安全性調査-全国規模におけるprospective study-
- 実験喘息の基礎的研究 : I.同種抗体による気管環の試験管内での受身の感作
- ヒト肺における即時型アレルギー反応とヒスタミン
- 78.薬剤過敏症に関する研究(第20報) : ペニシリンアレルギーにおけるPCG製剤中の高分子夾雑物の役割(薬剤アレルギー)
- 47 試験管内気管アナフィラキシーを用いたPcG製剤の惹起抗原性およびそれに対応する抗体の解析(薬剤アレルギー)
- ピリン過敏症に関する研究--イソプロピルアンチピリンの抗原性
- 133. スギ花粉症の大量発生について(アレルゲン)
- 川崎病患者における血清 Immune Complex についての検討
- E134.遅発型および即時型喘息反応を示したスギ花粉気管支喘息の各1症例(喘息-病態生理)
- 199 cefaclorの過敏症状発現に関するprospective study
- 262.薬物過敏症に関する研究(第21報) : 合成D-benzylpenilloic acidの抗原性の検討(薬物アレルギー)
- 175.免疫療法を長期間実施したアトピー性疾患症例におけるIgE抗体と皮内反応閾値の検討(免疫調節(II)減感作療法)
- 84.口腔粘膜に塗布されたマーキュロクロムによるアナフィラキシーショックの1例(薬剤アレルギー)
- 蛍光Enzyme-Linked Immunosorbent Assayによる抗スギ花粉IgE抗体の測定
- 106 薬剤過敏症に関する研究(第18報) : ペニシリンショック動物モデルによるminor determinantの検討(薬アレルギー(ハプテン))
- D-ペニシラミン投与中致死的汎血球減少もしくは無顆粒球症をきたした慢性関節リウマチの3症例
- 高度の好酸球増多とLöfflers endocarditisを伴つた好酸球性肺炎の1例 播種性好酸球性膠原病とLöffler症候群の疾患概念の検討を含めて
- 76.薬剤過敏症に関する研究(第11報) : PcG製剤によるhomologous PCA誘発現象の検討(薬物アレルギー)
- 120.マウスの即時型アレルギーに関する研究(第1報) : 可溶性複合物の生物学的活性と薬物の効果(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- 自己赤血球感作性紫斑病の1例
- E7.栃木県日光地区におけるアレルギー性鼻炎の出現頻度(アレルゲン, 職業アレルギー)
- モルモットの気管平滑筋のヒスタミンによる収縮におよぼすAdenosineの影響
- 284 スギ花粉精製抗原による実験的花粉症の作製とhomocytotropic antibodyの解析(アレルゲン・抗原)
- 4. 試験管内モルモット気管アナフィラキシーを用いたペニシリン製剤の惹起抗原性の検討(3 薬剤アレルギー)
- 抗ribonucleoprotein (RNP)抗体単独陽性で,肺と腎に高度の血管病変を呈した強皮症全身性エリテマトーデス重複症候群の1剖検例
- ショック症状を主とする興味ある薬物過敏症の2症例 : 附:Indirect Basophil Degranulation Test追試成績
- 無動無言を主徴とした重篤な中枢神経障害より完全に回復した全身性エリテマトーデスの1例
- Hodgkin病の脳転移により,不随意運動をきたし治療により,原病・神経症状とも軽快した1例
- ACTH製剤負荷のさいの皮内テスト陽転過程の観察気管支喘息,慢性関節リウマチにおけるSkinSen Sitizing antibody産生能の検討,およびACTH過敏症予防のための一考察
- クリオグロブリンの免疫学的検討
- 真性赤血球増加症と続発性痛風(臨床)