5.同種組織感作性の抗 BPO ならびに抗 CET 抗体産生に関するマウスの系統差(<ワークショップ>3 薬アレルギー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1978-03-30
著者
-
山内 康平
神戸大第3内科
-
五十嵐 宏
東大物療内科
-
竹内 良夫
日本医大微生物免疫
-
原田 稔
塩野義研究所
-
竹内 三津男
塩野義研究所
-
新家 泰子
塩野義研究所
-
志甫 理
武田薬品生物研究所
-
新家 泰子
塩野義製薬・新薬研究所
-
原田 稔
塩野義製薬株式会社新薬研究所
-
竹内 三津男
塩野義製薬株式会社新薬研究所
-
志甫 理
武田薬品中央研究所生物研究所
-
山内 康平
神戸大医
関連論文
- 237.剖検症例よりみた SLE の臨床的検討(自己免疫II)
- 456 抗BPO・IgE及びIgG_1モノクロナル抗体によるマウス受動アナフィラキシー・ショック : その様相と系統差
- 224 マウス抗BPO・IgE抗体によるPCAのハプテン阻害 : レシピエントによる差異
- 264.マウス抗BPO抗体とCET誘発原との交差反応性に影響を与える諸要因(薬物アレルギー)
- 80.ペニシリンG重合体の抗原性 : マウス抗BPO・IgE抗体との反応性を中心として(続報)(薬剤アレルギー)
- 49 ペニシリンG重合体の抗原性 : マウス抗BPO・IgE抗体との反応性を中心として(薬剤アレルギー)
- 113 アカゲザルの抗BPO抗体 : その産生と二, 三の性質(薬アレルギー(ハプテン))
- 74. ウサギ抗 BPO-IgE 抗体の反応性(薬物アレルギー)
- 188.β-ラクタム抗生物質ハプテンに対するウサギの homocytotropic antibody : (I)anti-BPO 抗体の産生とその性質(薬物アレルギー)
- 5.同種組織感作性の抗 BPO ならびに抗 CET 抗体産生に関するマウスの系統差(3 薬アレルギー)
- ペニシリンアレルギーの発症機構に関する基礎的研究
- Simple Chemicals Allergyに関する研究 : 3.ヒト血清および全血の担体作用に関する研究
- 115.ペニシリンGの抗BPO抗体産生におよぼす影響(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- 238.過敏性血管炎の臨床的研究(自己免疫II)
- 80. 薬剤過敏症に関する研究 (第15報) : ペニシリン系抗生剤の交叉反応に関する研究(薬アレルギー)
- 54.Cu-クロロフィリンの抗アレルギー作用(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 236 アレルギー性結膜炎におけるLate Phase Reactionについて : 第2報
- 232 実験喘息の基礎的研究VI : 試験管内気管アナフィラキシーを用いた抗原特異不応性の解析(気管支喘息:病態生理 3)
- 178. 実験喘息の基礎的研究 : IV. モルモット気管のアナフィラキシー性収縮に対するアセチルコリンの作用(喘息-病態生理III)
- 実験喘息の基礎的研究 : II. 同種抗体で感作されたモルモットにおける一過性気道狭窄
- 189.薬剤過敏症に関する研究(第17報) : PcG 製剤によるモルモットのアナフィラキシーショック誘発現象の解析(薬物アレルギー)
- 88.実験喘息の基礎的研究 : II.モルモットにおける一過性呼吸困難(喘息-病態生理2)
- 123.実験喘息の研究 : III.薬剤により誘発される気道の収縮(喘息-病態生理 II)
- 4.セファロシン製剤に対するモルモットの抗体産生(3 薬アレルギー)
- 3.ペニシリンG水溶液の 8-day PCA 反応に対する誘発抗原性の経時的変化(3 薬アレルギー)
- 189. 抗ハプテン IgE 抗体のハプテン親和性(抗体産生と抑制)
- 186. 膜蛍光抗体法による tolerogen (DNP-MγG) 投与後のマウス DNP 結合リンパ球の検討(抗体産生と抑制)
- 79. 薬剤アレルギーに関する研究 (6) : PcG polymer 感作動物の reaginic antibody 産生(薬アレルギー)
- 77. サルファ剤による薬剤アレルギーの発症機序に関する研究 (第8報) : スルファニルアミドおよびその代謝物の皮膚反応による抗原性の検討(薬アレルギー)
- 68. 薬剤過敏症に関する研究 (第14報) : Pc アレルギー動物モデル作製の検討(薬アレルギー)
- 6.薬剤アレルギーにおける薬剤と血清蛋白の結合(2 低分子化学物質(薬剤を含む)に対するアレルギー)
- 4.薬剤過敏症に関する研究(第13報) : Pc製剤の抗原性の検討(2 低分子化学物質(薬剤を含む)に対するアレルギー)
- 1.ペニシリン製剤の抗原性に関する研究
- 78.薬物アレルギーに関する研究(1) : aminobenzylpenicillin感作動物におけるimmune response(薬物アレルギー)
- 77.薬剤過敏症に関する研究(第12報) : PcG製剤の抗原性の検討(薬物アレルギー)
- 気管支喘息長期寛解例における気道過敏性と血清IgE値の検討
- 34.薬剤過敏症に関する研究(第9報) : 薬剤過敏症におけるcarrier proteinの検討(薬剤アレルギー)
- 153. ラットのActive Cutaneous Anaphylaxis(ACA)の発現に及ぼすCyclophosphamideの影響(Arthus反応PCA)
- 316 既製抗アレルギー剤と和漢薬小青竜湯の効果比較について
- 79.薬剤アレルギーに関する基礎的研究(18) : benzyl penicillin製剤単独負荷によるPCA反応の誘発(薬剤アレルギー)
- 68.和漢薬「小青竜湯」の抗アレルギー作用に関する基礎的検討(抗アレルギー剤)
- 198. Sjogren 症候群と性腺系 : 抗 LH 抗体と抗 FSH 抗体の検索(自己免疫)
- 106. 動脈硬化症の補体系に及ぼすグリチルリチンの影響(補体)
- 4)抗体の皮膚定着機序と PCA 反応(VI-2 抗原抗体反応における補体の意義)
- 119)凝固接触因子の PCA 反応に及ぼす影響
- 128.黄色ブドウ球菌のA蛋白によるアレルギー反応の実験的発現と抑制について(感染アレルギー)
- 102 ヨード系造影剤に関する免疫学的研究(薬アレルギー(ハプテン))
- 46 薬剤アレルギーに関する基礎的研究(17) : ペニシリン製剤単独負荷によるPCA誘発能(薬剤アレルギー)
- 107 薬剤アレルギーに関する基礎的研究(15) : PCG+carboxymethyl cellurose混合物によるPCA誘発試験(薬アレルギー(ハプテン))
- 45.甘草に含まれる免疫抑制剤の作用機序(続報)(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 247.soluble nucleoprotein (SNP) に対する抗体についての検討 : 臨床症状との関連について(自己免疫II)
- 115.銅クロロフィルの抗アレルギー作用(続報)(抗アレルギー作用)
- 110.ラットおよびマウスのアレルギー性血管透過性亢進の動態について(即時アレルギー・メディエーター)
- 582 マウスの受動アナフィラキシー・ショックに及ぼすサイプロヘプタジン及びCV-6209の抑制作用
- 581 マウスの能動アナフィラキシー・ショックに対するサイプロヘプタジン及びCV-6209の抑制作用 : その多様性とSynergism
- 260 マウスI型過敏症に及ぼすDSCGの抑制作用
- 265.アンピシリンポリマーの過敏症誘発原性(薬物アレルギー)
- 191.モルモットにおけるセファロシンの PCA 誘発能(薬物アレルギー)
- 78. マウスにおけるペニシリン・セファロスポリン過敏症(薬アレルギー)
- 70. ラットにおける皮膚過敏症からみたペニシリンおよびセファロスポリン : 蛋白質の交叉反応性(薬アレルギー)
- 370 IgG および IgE 抗体関与のモルモット気道収縮反応に対する Thromboxane A_2 (TXA_2) 拮抗剤, S-1452 の抑制作用
- 222 マウスにおけるPCA感受性 : その系統差と遺伝様式
- 165 鼻アレルギーに対する和漢薬「小青竜湯」効果の基礎的検討(抗アレルギー剤)
- (45) 抗原抗体反応による血管透過性の定量的研究(化学作用物質)
- ラットの皮膚および腹腔内におけるアレルギー性ならびに非アレルギー性血管透過性亢進の比較研究
- 105.皮内漏出色素の簡便な抽出定量法(Miscellaneous)
- 塩酸セフマチレン水和物(S-1090)の免疫学的性質
- 497 DS-Nhマウスにおける皮膚炎自然発症機構の解析 : II. 皮膚炎発症の免疫学的背景
- 496 DS-Nhマウスにおける皮膚炎自然発症機構の解析 : I. 皮膚炎発症の様相
- 86.螢光眼底造影剤(Fluorescein Na)に関する免疫学的研究(続)(薬剤アレルギー)
- 141. 抗原抗体反応による血管透過性の定量的研究(第2報)(抗原抗体反応)
- 1)PCA 反応の抗体グロブリン組織定着過程における補体の役割(II 抗体の構造とその生物学的意義)
- 2. PCG polymer の抗原性について(3 薬剤アレルギー)
- 229 薬剤アレルギーに関する基礎的研究(22)重合化によって生じる抗原特異性の減弱について
- 435 モノクロナルIgE抗ベンジルペニシロイル抗体の抗原結合特異性と, セファロシンポリマーの構造推定
- 17 IgG抗体によるラットI型過敏症に対するDSCGの抑制作用
- 523 BDF1マウスにおける能動アナフィラキシー・ショックの抗ヒスタミン剤感受性 : 感作過程での転換
- 519 ベントバルビタール麻酔下におけるマウス及びラットのアナフィラキシー・ショックの増強
- 40 DSマウスにおける受動アナフィラキシー・ショック感受性の性差ならびに性腺摘除の影響
- 159 W/W^vマウスにおける同種PCA の薬剤感受性
- 109 β-ラクタム抗生物質と同種血清アルブミンの結合体に対するモルモットの遅延型皮膚反応(薬アレルギー(ハプテン))
- 76. ペニシリンGに対するモルモット遅延型過敏症(薬物アレルギー)
- 75. マウスにおけるβ-ラクタム抗生物質ハプテンに対する免疫応答の経時変化とその系統差(薬物アレルギー)
- 76.薬剤過敏症に関する研究(第11報) : PcG製剤によるhomologous PCA誘発現象の検討(薬物アレルギー)
- 120.マウスの即時型アレルギーに関する研究(第1報) : 可溶性複合物の生物学的活性と薬物の効果(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- 190.薬剤アレルギーに関する基礎的研究(12) : cephalosporin-polymer について(薬物アレルギー)
- 94.薬剤誘発性ループス症候群の研究 : ヒドララジン服用患者血清の抗ヒドララジン抗体の検討(自己免疫2)
- 121.抗炎症ステロイド(とくにベタメサゾン)に対するアルツス反応の感受性(遅延型アレルギー)
- (12) 抗炎症剤によるアルツス反応の阻害(Arthus 反応・PCA 反応)
- 12.抗炎症剤によるArthus反応の阻害(Arthus反応, PCA反応)
- ラット及びマウスの Heterologous PCA に及ぼす抗ヒスタミン剤並びに2・3の抗炎症剤の影響
- 153.ラットのActive Cutaneous Anaphylaxisに及ぼすCyclophosphamideの影響(Arthus反応, PCA)
- (11) マウスにおける Arthus 反応(続報)(Arthus 反応・PCA 反応)
- 11.マウスにおけるArthus反応(続報)(Arthus反応, PCA反応)
- 120)コルヒチンの抗アレルギー作用
- 55.ラットの Cutaneous Anaphylaxisに及ぼす二, 三の薬物の影響(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 81.β-ラクタム抗生物質と同系肝抽出蛋白との結合体に対するモルモットの遅延型皮膚反応(薬剤アレルギー)
- 110 β-ラクタム抗生物質に対するモルモットのリンパ球幼若化反応(薬アレルギー(ハプテン))
- 6. 薬剤誘発性ループスの発生機序に関する研究 : ヒドララジンによる抗 DNA 抗体の産生機序(3 薬剤アレルギー)
- E35.ヒスタミン-グロブリン結合物による抗ヒスタミン抗体の産生と臨床的意義(自己免疫, 抗アレルギー剤)