110.ラットおよびマウスのアレルギー性血管透過性亢進の動態について(即時アレルギー・メディエーター)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1972-02-28
著者
-
西岡 久寿弥
国立がんセンター研究所
-
西岡 久寿弥
東京都臨床医学総合研究所
-
原田 稔
塩野義研究所
-
竹内 三津男
塩野義研究所
-
原田 稔
塩野義製薬株式会社新薬研究所
-
竹内 三津男
塩野義製薬株式会社新薬研究所
-
西岡 久寿弥
国立がんセンター ウイルス部
関連論文
- 128.リポゾームにおよぼす抗体および補体の作用(補体)
- 8.モルモット血清補体 C'3d について(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 456 抗BPO・IgE及びIgG_1モノクロナル抗体によるマウス受動アナフィラキシー・ショック : その様相と系統差
- 224 マウス抗BPO・IgE抗体によるPCAのハプテン阻害 : レシピエントによる差異
- 264.マウス抗BPO抗体とCET誘発原との交差反応性に影響を与える諸要因(薬物アレルギー)
- 80.ペニシリンG重合体の抗原性 : マウス抗BPO・IgE抗体との反応性を中心として(続報)(薬剤アレルギー)
- 49 ペニシリンG重合体の抗原性 : マウス抗BPO・IgE抗体との反応性を中心として(薬剤アレルギー)
- 113 アカゲザルの抗BPO抗体 : その産生と二, 三の性質(薬アレルギー(ハプテン))
- 74. ウサギ抗 BPO-IgE 抗体の反応性(薬物アレルギー)
- 188.β-ラクタム抗生物質ハプテンに対するウサギの homocytotropic antibody : (I)anti-BPO 抗体の産生とその性質(薬物アレルギー)
- 5.同種組織感作性の抗 BPO ならびに抗 CET 抗体産生に関するマウスの系統差(3 薬アレルギー)
- 54.Cu-クロロフィリンの抗アレルギー作用(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 4.セファロシン製剤に対するモルモットの抗体産生(3 薬アレルギー)
- 25.HTV含有細胞系とEAC(19S)C43, EA(7S)との結合(第7回 補体シンポジウム)
- 153. ラットのActive Cutaneous Anaphylaxis(ACA)の発現に及ぼすCyclophosphamideの影響(Arthus反応PCA)
- 11.免疫粘着現象の機序に関する研究(日米補体セミナー記録)
- 12.免疫粘着現象(IA)の基礎的研究(第5回補体シンポジウム記録)
- 5)C'3群について(VI-3 補体の化学とその反応機序)
- 11.抗原・抗体・補体 : 人細胞複合体の超微形態学的研究(第6回補体シンポジウム)
- 10.ヒトの血液細胞, 食細胞, 及び培養血液腫瘍細胞のIAレセプターについて(第6回補体シンポジウム)
- 1.補体第1成分の電気泳動的解析(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- (121) Passive Immune Adherence (PIA)(補体)
- 121.Passive Immune Adherence(PIA)(補体)
- 4)抗体の皮膚定着機序と PCA 反応(VI-2 抗原抗体反応における補体の意義)
- 119)凝固接触因子の PCA 反応に及ぼす影響
- 31.補体による腫瘍免疫抗体の測定(第5回補体シンポジウム記録)
- I-11 C 3H/Heマウス血清中の抗補体物質について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 9.補体成分の分離と力価測定法(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- I-6 補体第3成分C3とβ_globulinの関係について(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 38.アトピー性皮膚炎と補体(補体)
- 加令にともなう血清補体血とツベルクリン反応の推移
- 116. 諸種炎症性疾患における免疫機能とその推移(補体)
- 13.各種皮膚疾患における血清補体価と血沈値の関係(第10回補体シンポジウム)
- 討論並びに追加 III 補体とその関連領域研究(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- 16.モルモット補体第3成分の分子構造(第7回 補体シンポジウム)
- 「電子顕微鏡によるモルモットC3分子の構造の研究」(第6回補体シンポジウム)
- 22.IAHAで検出される白血病細胞に対する自己抗体(日米補体セミナー記録)
- 24.補体成分結合感作血球の電気易動度(第7回 補体シンポジウム)
- 6.C'3c Deficient Serum(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 5.ヒト補体第4成分の免疫電気泳動像について(第3回補体シンポジウム I 補体成分の基礎的研究)
- 免疫粘着血球凝集反応
- 補体の構造と機能に関する最近の進歩 (免疫) -- (抗体と補体)
- 13. lentinanの抗腫瘍性と抗補体性(第9回補体シンポジウム)
- 9. マウス補体の第3成分(第9回補体シンポジウム)
- ワークショップ5, まとめ(5 アレルギー疾患における補体の意義 : セッション3complement receptor lymphocyte)
- 22.PCA反応の免疫組織化学的研究(第8回補体シンポジウム)
- 18.ghostヒツジ赤血球を用いたimmune adherenceの定量的解析(第8回補体シンポジウム)
- 17.モルモット補体第3成分の構造と活性(第8回補体シンポジウム)
- 9.ヒト・リンパ球のE, EAC4 C3結合性とその起源(第8回補体シンポジウム)
- 1.赤血球沈降速度促進因子に関する研究 (第1報)(第8回補体シンポジウム)
- 115.銅クロロフィルの抗アレルギー作用(続報)(抗アレルギー作用)
- 111.抗原抗体反応による血管透過性の定量的研究(第4報) : 受身感作後の潜伏期の検討(即時アレルギー・メディエーター)
- 110.ラットおよびマウスのアレルギー性血管透過性亢進の動態について(即時アレルギー・メディエーター)
- 105.多核白血球遊走因子(leukoegresin)に対する多核白血球レセプターについて(即時アレルギー・メディエーター)
- 139)正常ヒト血清の殺菌能に関与する殺菌補体(その2)
- 6. 正常人血清の殺菌能に関与する殺菌補体(IV補体 B 補体の関与する免疫現象)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 17.C3活性(モルモット)におよぼすdithiothreitolの作用(第7回 補体シンポジウム)
- 15.モルモット補体第3成分の精製法の検討 : 特にC5 inhibitorの除法(第7回 補体シンポジウム)
- 8.モルモットC3のIA反応基と溶血反応基について(第6回補体シンポジウム)
- III-3 Passive Immune Adherence Hemagglutination : タンニン酸処理血球によるImmune Adherence(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- 582 マウスの受動アナフィラキシー・ショックに及ぼすサイプロヘプタジン及びCV-6209の抑制作用
- 581 マウスの能動アナフィラキシー・ショックに対するサイプロヘプタジン及びCV-6209の抑制作用 : その多様性とSynergism
- 191.モルモットにおけるセファロシンの PCA 誘発能(薬物アレルギー)
- 78. マウスにおけるペニシリン・セファロスポリン過敏症(薬アレルギー)
- 70. ラットにおける皮膚過敏症からみたペニシリンおよびセファロスポリン : 蛋白質の交叉反応性(薬アレルギー)
- (45) 抗原抗体反応による血管透過性の定量的研究(化学作用物質)
- (126) 正常γ globnlin 結合赤血球の補体による溶血現象(補体)
- 3.追加 ラット D.A.B. 肝癌の発癌過程における補体価の推移(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)
- ラットにおける遅延型アレルギ-反応成立に対する栄養条件
- II-6 担癌生体の補体価(第4回補体シンポジウム II臨床的研究)
- 1)PCA 反応の抗体グロブリン組織定着過程における補体の役割(II 抗体の構造とその生物学的意義)
- 8. 肝障害における補体の動態について (続報)(IV補体 C 各疾患における補体価の推移)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 40 DSマウスにおける受動アナフィラキシー・ショック感受性の性差ならびに性腺摘除の影響
- 159 W/W^vマウスにおける同種PCA の薬剤感受性
- 109 β-ラクタム抗生物質と同種血清アルブミンの結合体に対するモルモットの遅延型皮膚反応(薬アレルギー(ハプテン))
- 76. ペニシリンGに対するモルモット遅延型過敏症(薬物アレルギー)
- 75. マウスにおけるβ-ラクタム抗生物質ハプテンに対する免疫応答の経時変化とその系統差(薬物アレルギー)
- I-10 モルモットC'3 Inactivatorの分離精製並びに生物学的活性(第4回補体シンポジウム I.基礎的研究)
- 111)人血清補体阻害因子(C'3 inactivator) の分離精製並びに生物学的活性について
- インドネシア,東部ジャワにおけるHB抗原,HB抗体の疫学的研究
- 16.リンパ組織抽出液中の細胞溶解因子について(第5回補体シンポジウム記録)
- 13.タンニン酸処理血球によるImmune Adherence(第5回補体シンポジウム記録)
- (5) 腫瘍免疫と補体(B〔III〕: 補体とその周辺)
- 総合討論記録(第5回補体シンポジウム記録)
- 19.熱における補体成分の変動(第5回補体シンポジウム記録)
- 5.腫瘍免疫と補体(補体とその周辺)
- III-2 免疫食菌現象の代謝について(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- 121.抗炎症ステロイド(とくにベタメサゾン)に対するアルツス反応の感受性(遅延型アレルギー)
- (12) 抗炎症剤によるアルツス反応の阻害(Arthus 反応・PCA 反応)
- 12.抗炎症剤によるArthus反応の阻害(Arthus反応, PCA反応)
- ラット及びマウスの Heterologous PCA に及ぼす抗ヒスタミン剤並びに2・3の抗炎症剤の影響
- 153.ラットのActive Cutaneous Anaphylaxisに及ぼすCyclophosphamideの影響(Arthus反応, PCA)
- (11) マウスにおける Arthus 反応(続報)(Arthus 反応・PCA 反応)
- 11.マウスにおけるArthus反応(続報)(Arthus反応, PCA反応)
- 120)コルヒチンの抗アレルギー作用
- 55.ラットの Cutaneous Anaphylaxisに及ぼす二, 三の薬物の影響(I. 抗アレルギー作用に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- B型肝炎ウイルスの感染防禦に関する諸問題
- 81.β-ラクタム抗生物質と同系肝抽出蛋白との結合体に対するモルモットの遅延型皮膚反応(薬剤アレルギー)
- 110 β-ラクタム抗生物質に対するモルモットのリンパ球幼若化反応(薬アレルギー(ハプテン))
- HBs抗原およびHBs抗体のSubtypeに関する疫学的検討