脳有鉤嚢虫症の特徴的なCT像の1例 : 病理組織所見と対比して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of cerebral cysticercosis is reported. A 39-year-old male had a 20-year history of convul-sions. He had never travelled overseas. CT scan demonstrated a small calcified spot in the left tem-poral lobe and a ring-like enhanced area surrounded by perifocal low density in the left frontal lobe. Both lesions were sited in subcortical areas. The frontal lesion was removed and examined pathologically, matching it with the CT findings. The CT scan was very useful in the diagnosis of this disease. The possibility of cerebral cysticer-cosis must be raised, if intracranial punctate calcifications, ventricle dilatations, small low density areas in the parenchymal region, and low density areas with contrast enhancement are observed. In the case of cortical lesions, a well-enhanced capsule with both intracapsular enhanced structures and a cystic low density area may be important points for distinguishing this disease from a brain tumor or a brain abscess.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1984-04-15
著者
-
小林 栄喜
筑波記念病院脳神経外科
-
松村 明
筑波大学脳神経外科
-
牧 豊
筑波大学脳神経外科
-
菅間 博
杏林大学 医学部外科学教室
-
菅間 博
筑波大学病理
-
宗像 克治
筑波記念病院脳神経外科
-
安羅岡 一男
獨協医大・熱帯病寄生虫
-
入江 勇治
筑波大学基礎医学系
-
入江 勇治
筑波大学寄生虫学
-
安羅岡 一男
筑波大学寄生虫学
-
松村 明
筑波大学 大学院人間総合科学研究科脳神経外科
-
松村 明
筑波大学大学院人間総合科学研究科脳神経外科
-
小林 栄喜
筑波記念病院 脳神経外科
関連論文
- 未破裂脳動脈瘤手術の認知機能への影響および予後因子の検討
- くも膜下出血に伴った急性左心不全の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- PD-5-7 悪性胸膜中皮腫に対するDDS製剤を用いたホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の開発に関する基礎的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 25 CT-Perfusion解析における高速演算アルゴリズムの臨床評価(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 24 CT perfusion解析における高速演算アルゴリズムの開発(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 上部頸椎病変に対するSPINE-system^ cervicalの臨床的有用性について
- 特発性急性脊髄硬膜外血腫の 3 例
- 213 Asist-Japanの方法を利用した拡散強調画像表示標準化への試み(MR検査 脳-計測,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 痙縮に対する選択的末梢神経縮小術の中長期的機能予後
- 頭頸部外傷後に生じた両下肢の振戦様異常運動に対して選択的脛骨縮小術を施行した1例
- 肺癌におけるLe^y抗原発現とDNA ploidyおよび増殖能との関連 : 前癌病変・組織形態2
- 血糖コントロール悪化に伴い,不随意運動の再発をみたDiabetic hemichoreaの1例
- P11-51 肺癌由来細胞株に対するN-acetylcysteineの細胞周期同調作用(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- 両側下降不全下上皮小体を左右対称性に認めた原発性上皮小体機能亢進症の1例
- 茨城県下9医療機関における肺癌1100例の検討:特に検診発見例に関する臨床的検討
- 164 自作ファントムを用いた^1H-MRSにおける関心領域選択精度の簡易的測定(MR検査信号2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 急性期脳卒中の画像診断 超急性主幹脳動脈閉塞症における拡散強調MRIの有用性とXeCTの役割
- hnRNPA2/B1蛋白isoformと一本鎖テロメアDNAとの関係
- Sialyl Lewis X-i抗原のコアタンパクの解析
- 胸腺腫に合併した肺結核の1例
- 肺腺癌におけるSSEA-1関連抗原の発現様式, 特に正常気管支腺での抗原発現様式との関連性
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 5.最近経験した肺カルチノイドの2切除例
- 29 Proton MRSpectroscopyによる脳内代謝物の定量化における緩和時間の補正について
- 430 1H-MRSによる組織水を内部標準とした脳内代謝物の定量化の試み
- 正常脳組織に対する放射線急性効果に関する研究
- 胸膜播種に対し胸膜摘除術を施行した胸腺腫の1生存例
- 脳腫瘍例の放射線壊死に関する考察
- 脳腫瘍治療に対する argon laser photoactivation 効果応用に関する基礎的研究(第1報)
- 転移性脳腫瘍に対する大線量少分割放射線治療の試み
- 解離性椎骨動脈瘤破裂の1例
- 乳腺穿刺吸引細胞診における組織診との良・悪判定不一致の要因と疑診(Class III)判定の要因
- 脳内出血患者における全身合併症 : 特に肺炎の検討
- くも膜下出血の治療における脳低温療法の検討
- 治療に伴う患者支援
- 423 CT造影検査直後のヨード造影剤が^1H-MRSに与える影響 : 造影剤濃度に関する検討(MR検査造影検査, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 卒後研修必修化への脳神経外科としての取り組み(PB-1 パネルディスカッション1脳神経外科医の現状と展望-6年後の検証, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 写実体ファントムを用いた脳表面の熱中性子束分布測定の再現性
- 腎細胞癌の予後決定因子としての病理学的事項
- 脳内出血急性期の全身合併症の解析と対策
- 慢性硬膜下血腫の成因に対する考察 : 経時的CT scanによる観察から
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 11.石灰化像を認めた肺腺癌の1切除例
- 腺様嚢胞痛様の細胞所見を示した甲状腺癌の1例
- 肺癌の組織像と核DNA量分析
- P41 メコン住血吸虫症の血清疫学調査
- フィリピン・ミンドロ島における小学校児童および保虫宿主動物の日本住血吸虫感染状況
- B-34 カラー画像解析装置を用いた肺癌細胞核DNA量測定の臨床的意義の解析とflow cytometry法との比較検討
- 原子炉による医療照射のための患者セッティングシステムの開発
- P-406 診断時に脳,骨に同時転移を認めた肺癌例の検討(示説,その他,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌膵臓転移例の臨床的検討
- 自己免疫疾患に合併した肺癌症例の検討
- P-350 他疾患経過観察中に発見された肺癌症例の検討
- P-111 口腔領域原発転移性肺腫瘍例の臨床的検討
- P-91 非小細胞肺癌外科治療例における縦隔リンパ節転移をsialy Lewis X-i抗原との関連
- 中皮腫の病態 (アスベストと中皮腫)
- P-35 気管支腺由来と考えられる肺癌におけるSSEA糖蹟抗原の発現様式の検討
- 術前の穿刺吸引細胞診にて診断し得た甲状腺好酸性細胞型乳頭癌の1例
- 82. 核内細胞質封入体を認めたPlummerの1例(甲状腺I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Ha-9 肺動脈原発の myofibroblastoma の一例
- 46.肺化膿症と併存し術前診断が困難であった腺癌の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- In situ PCR法を用いたマウス肝臓組織標本上での高度反復配列B2の検出 : In situ PCR法によるマウス肝でのB2配列の検出
- Transformation of BALB 3T3 Cells by Schistosome Eggs
- Approaches to the Elimination of Schistosomiasis on Bohol Island, Philippines
- perforant pathway障害後の海馬におけるRNA結合蛋白A2, B1の変化
- 顎下腺悪性筋上皮腫例
- 186.術前に診断し得た同一肺葉内三重複早期扁平上皮癌の1例(呼吸器4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 神経膠腫におけるTechnetium-MIBI SPECTとMIB-1陽性率の対比 : 特に両者に違いのみられた症例の病理組織像について
- シャント機能テストについて : バルブ内髄液圧測定,RI study, Infusion testの意義
- RSV誘発マウス脳腫瘍に対する免疫学的研究I : 細胞障害性T細胞の誘導とその特異性
- フィリピン・東ミンドロ州・サンナルシソ村における腸管寄生虫感染に関する調査
- 非小細胞肺癌における癌細胞核DNA量と核異型および臨床病理所見との関係
- 肺癌組織に於けるHLA-DR抗原の発現について
- 利根川および荒川水系における日本住血吸虫症流行の消長(資料)
- 脳有鉤嚢虫症の特徴的なCT像の1例 : 病理組織所見と対比して
- Resistance of Mice to Secondary Infection with Schistosoma Japonicum,with Special Reference to Neutrophil Enriched Response to Schistosomula in the Skin of Immune Mice
- Morphological Alterations of Schistosoma Japonicum Associated with the Administration of Amoscanate
- Schistosoma japonicum:Ultrastructural Changes in the Tegument during Cercaria-schistosomulum Transformation
- Conversion of Schistosome Cercariae to Schistosomula in Serum-supplemented Media,and Subsequent Culture in vitro
- 示15 病理組織診断が困難であった巨大大網原発悪性腫瘍の1例
- 肺癌培養細胞におけるテロメラーゼ活性とその調節機構
- 副腎皮質および機能性皮質腫瘍における hnRNPA2/B1 蛋白の発現
- F-55 肺癌を含むヒト癌培養細胞におけるhnRNP A2/B1抗原の発現(遺伝子異常2,第40日本肺癌学会総会号)
- 44. 非小細胞肺癌治癒切除例の予後因子に関する検討 : とくに細胞増殖能,核DNA量,血管浸潤性について(呼吸器IV)
- 63. 肺非小細胞癌の核DNA量と核異型度の比較検討 : カラー画像解析装置を用いた顕微測光法による検討(呼吸器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 62. 肺非小細胞癌のDNAヒストグラムと臨床病期の比較検討 : カラー画像解析装置を用いた顕微測光法による検討(呼吸器IV)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ワV-4. カラー画像解析装置を用いたDNA量の顕微測光法(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 網膜色素変性、難聴で発症し、小脳失調、精神症状を伴った脊髄小脳変性症の1剖検例
- 脳下垂体腫瘍における終夜睡眠ポリグラフ (睡眠のポリグラフィ-)
- P124 フィリピン共和国・東ミンドロ州の日本住血吸虫症流行地住民患者の肝臓超音波画像の経年的変化
- 脳卒中急性期理学療法患者110例のApoE遺伝子多型と機能的予後
- 脳卒中理学療法患者におけるApoE遺伝子多型と急性期機能予後(成人中枢神経疾患)
- 肺癌細胞膜抗原 : 各種モノクローナル抗体による検索
- この症例の検査診断のすすめ方,手術適応について (外傷性正常圧水頭症?(手術適応と術式の選択))
- リモートセンシングおよびGPSによるフィリピンの日本住血吸虫症有病地の解析
- 「異所性」下垂体腺腫の起源
- 腫瘍の病理診断と免疫染色(F.病理診断と臨床応用,見るバイオサイエンス-基礎から最先端技術まで)
- 頚動脈ステント留置術 : —血管造影と頚動脈エコーの併用—
- A Case of Malignant Myoepithelioma Arising in the Submandibular Gland.
- Spinal Arteriovenous Shunts:Which are Curable and which Incurable?
- 脊髄動静脈シャント : 何が治せて何が治療困難か
- 脊髄係留解除術が有効であった鎖肛合併正常脊髄円錐高位終糸脂肪腫の1例