原子炉による医療照射のための患者セッティングシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本原子力学会の論文
- 2002-03-25
著者
-
中川 義信
国立病院機構香川小児病院脳神経外科
-
松村 明
筑波大学脳神経外科
-
松村 明
筑波大学臨床医学系・脳神経外科
-
熊田 博明
日本原子力研究開発機構
-
中川 義信
香川小児病院
-
中川 義信
国立病院機構香川小児病院 看護部
-
中川 義信
国立療養所香川小児病院小児科脳神経外科
-
Matsumura Akira
Departments Of Neurosurgery Institute Of Clinical Medicine University Of Tsukuba
-
熊田 博明
日本原子力研究所研究炉部
関連論文
- 無症候性トルコ鞍上部異所性小脳の1幼児例
- PD-5-7 悪性胸膜中皮腫に対するDDS製剤を用いたホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の開発に関する基礎的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 74 CT Perfusion造影剤量低減の検討(CT検査 造影技術・注入法,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- CT Perfusion 造影剤量低減の検討(CT検査 perfusion, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 低被曝CT Perfusionアプリケーションの開発(第60回総会学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)(第32回秋季学術大会放射線防護分科会)
- 22 CT Perfusion診断支援機能(Multi Transparency View)の開発(CT検査 Perfusion)
- 25 CT-Perfusion解析における高速演算アルゴリズムの臨床評価(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 24 CT perfusion解析における高速演算アルゴリズムの開発(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 上部頸椎病変に対するSPINE-system^ cervicalの臨床的有用性について
- 213 Asist-Japanの方法を利用した拡散強調画像表示標準化への試み(MR検査 脳-計測,第36回日本放射線技術学会秋季学術大会)
- 密着型紫外線顕微鏡による細胞観察
- 超音波手術器を用いた聴神経腫瘍手術の工夫
- Central nervous system (CNS) Lymphoma の診断能の検討
- 椎骨動脈解離により小脳梗塞を発症した1女児例
- 164 自作ファントムを用いた^1H-MRSにおける関心領域選択精度の簡易的測定(MR検査信号2, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 巨大中頭蓋窩くも膜嚢胞の治療
- 頭部打撲後に自然消失したくも膜嚢胞の1例
- 脊柱手術機器操作中に飛散する粉じんの濃度について
- 急性期脳卒中の画像診断 超急性主幹脳動脈閉塞症における拡散強調MRIの有用性とXeCTの役割
- 357 脳腫瘍における代謝物のT1緩和時間 : 正常脳と比較して
- 442 Proton MRSによるlactate定量化の検討
- 369 正常脳および腫瘍における脳内代謝物の緩和時間について : proton MRSでの検討
- 神経薬理学的脳機能MR画像 : GABA系神経活動の可視化の試み
- 29 Proton MRSpectroscopyによる脳内代謝物の定量化における緩和時間の補正について
- 脳神経外科領域におけるFunctional MRIの臨床応用について
- 29 proton MR spectroscopyによる脳内代謝物の定量化における緩和時間の補正について(第25回秋季学術大会一般研究発表予稿集)
- 430 1H-MRSによる組織水を内部標準とした脳内代謝物の定量化の試み
- 21.脳脊髄液-腹腔短絡術後に見られた急性虫垂炎の3小児例の経験(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- もやもや病の治療 : 低侵襲穿頭術の試み
- 頚椎症性脊髄症に対する主症状の重み付けを付加した新しい脊髄自己機能評価スケールの試み
- CR-39とAFMを用いたBNCTマイクロドシメトリ
- 密着型X線顕微鏡法を用いた高分解能αオートラジオグラフィ
- CR-39を用いたBNCTマイクロドシメトリ
- 脳腫瘍に対するargon laserと光増感剤併用治療に関する研究 : Photodynamic therapy法について
- 脳腫瘍例の放射線壊死に関する考察
- 尿崩症 気づけますか?危険な合併症とその徴候~この場面は要注意!
- 小児胚細胞腫瘍に対する治療の進展
- 自家末梢血幹細胞移植を含む化学療法で良好な経過をとっている肝、肺、腰椎多発転移を伴った再発悪性仙尾部奇形腫の1例
- 大脳半球に腫瘤形成を認めた血球貪食性リンパ組織球症の1例
- 両側小脳橋角部に発生し染色体異常の認められた choroid plexus carcinoma の1乳児例
- Perfusion MRI を用いた変形性頚椎症に対する血流動態の評価
- 脳室内出血後の点頭てんかん3例の検討(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 傍脳室ヘテロトピアによる難治性てんかん手術例(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- FISH法 (Fluorescence in situ Hybridization) を用いた22番染色体の欠失検索が診断に有用であった Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor の3例
- 脊髄髄膜瘤合併水頭症におけるシャント機能不全時の治療 : 内視鏡下第3脳室-脳槽短絡術
- 症例呈示
- 小脳髄芽腫の経過観察中に発症した腎悪性横紋筋様腫瘍の1例
- 頭部皮膚切開のみによる腹腔側シャント再建術
- 拡散テンソル画像による水頭症の評価
- 原子炉を用いた悪性脳腫瘍の治療中性子捕捉療法
- Chiari 奇形におけるサーモグラフィ使用の経験
- 悪性脳腫瘍に対する熱外中性子による中性子捕捉療法のための基礎的・臨床的研究 (生物に対する放射線効果)
- 131 single voxel proton MRSにおける領域選択の精度評価
- QOLを考えた手術・化学療法で取り組んだ小児脳幹グリオーマの1例
- ホウ素中性子捕捉療法の皮膚線量低減と線量分布を改善する中性子照射技術の検討
- 中性子捕捉療法の線量評価
- PIカテーテルを用いた脳室ドレナージ術による新生児水頭症管理
- 423 CT造影検査直後のヨード造影剤が^1H-MRSに与える影響 : 造影剤濃度に関する検討(MR検査造影検査, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 初発グリオーマの定量的 proton-magnetic resonance spectroscopy と免疫組織学的所見の比較検討
- 263 薬剤がproton MRSにおよぼす影響 : ファントムによる基礎的検討(MR検査 RFパルス・MRS,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 中性子捕捉療法のための線量評価システム、JCDSの開発
- ^1H-MRSによる脳腫瘍の悪性度評価 : コリン濃度の生化学的な意義(MR検査 基礎・fMRI・MRS, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 頭蓋髄膜瘤を合併した Megacisterna magna の1例
- 卒後研修必修化への脳神経外科としての取り組み(PB-1 パネルディスカッション1脳神経外科医の現状と展望-6年後の検証, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 30 Turbo CSI法を用いた脳腫瘍の代謝診断に関する基礎的検討(MR検査 MRI・MRS 頭部)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 選択的筋皮神経縮小術とボツリヌス毒素で治療した視床出血後有痛性ジストニアの一例
- 写実体ファントムを用いた脳表面の熱中性子束分布測定の再現性
- SENSE法の頭部領域への応用に関する検討
- Neuro-Vascular Developmental Interaction : 胎生期の脳血管発生の特殊性 (Part 2) 胎児の脳血管障害の特殊性 : 臨床例の分析
- Diffusion tensor imaging による水頭症の評価
- 22.脳脊髄液 : 腹腔短絡管の腹膜鞘状突起内迷入の6症例(第27回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 43.脳脊髄液-腹腔短絡管による胃穿通・小腸穿通の1治験例(第24回日本小児外科学会近畿地方会)
- 20 水頭症に対する脳脊髄液 : 腹腔鞘状突起開存に由来する疾患について
- しきい値近傍^7Li(p, n)^7Be反応直接中性子を用いた術中照射BNCTの実現性の検討
- ^7Li(p, n)^7Be加速器中性子源によるファントム内中性子束分布の測定
- 加速器を用いたBNCT照射システム開発の現状 (平成14年度専門研究会報告書「中性子捕捉療法システムの高度化」)
- 小型陽子加速器による病院併設型BNCT照射システム
- 悪性脳腫瘍に対する中性子捕捉療法 (特集 原子力技術のスピンオフ(第2回))
- 悪性脳腫瘍に対する熱中性子捕捉療法--現状と将来展望
- 脳神経外科医の視点による悪性脳腫瘍のBNCTの展望 (平成14年度専門研究会報告書「中性子捕捉療法システムの高度化」)
- 長期入院重症心身障害児・者の口腔内状況
- 水頭症患児に併発したてんかんに関する検討 : 水頭症の基礎疾患別臨床脳波学的特徴
- 悪性脳腫瘍に対する中性子捕捉療法 : 原子炉の利用から加速器の開発へ
- 原子炉による医療照射のための患者セッティングシステムの開発
- 悪性腫瘍に対する中性子捕捉療法の国際シンポジウム印象記
- 14.出血傾向, 脳内出血を契機に診断された胆道閉鎖症の1例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
- 原子炉を用いた悪性脳腫瘍に対する熱中性子捕捉療法 (特集 放射線治療)
- 神経膠腫におけるTechnetium-MIBI SPECTとMIB-1陽性率の対比 : 特に両者に違いのみられた症例の病理組織像について
- 脳有鉤嚢虫症の特徴的なCT像の1例 : 病理組織所見と対比して
- 脊髄髄膜瘤に合併した Diastematomyelia の1例 : 3次元CTの有用性について
- 「異所性」下垂体腺腫の起源
- 6. 悪性腫瘍と鑑別困難であった縦隔腫瘍様症状を呈した興味ある 1 例(第 11 回中国・四国小児癌研究会)
- VI-7) 興味ある小児奇形腫の 2 例(VI. 一般募集演題)(奇形腫を中心として)
- III-B-3 未熟児における直腸肛門管反射の経時的変化について
- 分水嶺 : いま一息
- 香川小児病院重症心身障害児(者)病棟における重症化と高齢化の現状 : 過去22年間の死亡症例の検討
- Spinal Arteriovenous Shunts:Which are Curable and which Incurable?
- 脊髄動静脈シャント : 何が治せて何が治療困難か
- 重症心身障害児(者)における粗大運動能と死亡原因の関係について
- 脊髄係留解除術が有効であった鎖肛合併正常脊髄円錐高位終糸脂肪腫の1例