***ヘルペス患者の免疫能に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
22例の***ヘルペス愚老について, 末梢リンパ球subpopulation, 血清イムノグロブリン, 免疫皮内反応を検討した.その結果, 同患者では"active"Tリンパ球の減少, 血清IgA, IgMの増加が認められたが, "total"Tリンパ球, "total"Bリンパ球, 血清IgG, 免疫皮内反応は正常人と比較して差がなかつた.今回の成績では***ヘルペス患者に認められる血清IgA, IgMの増加が臨床的にいかなる意義をもつのか明らかではないが, "active"Tリンパ球が著明に減少していることから, 同患者では細胞性免疫能に関連した免疫監視機構の機能低下があると考えられる.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1981-05-01
著者
-
石黒 達也
滋賀医科大学産科学婦人科学教室
-
吉田 吉信
滋賀医科大学産科学婦人科学教室
-
天崎 寿夫
滋賀医科大学産科学婦人科学教室
-
天崎 寿夫
滋賀医大
-
石黒 達也
滋賀医科大学産婦人科
-
天崎 寿夫
滋賀医科大学 産婦人科
-
吉田 吉信
滋賀医科大学 産婦人科
-
吉田 吉信
滋賀医科大学産科婦人科学教室
-
吉田 吉信
滋賀医科大学
関連論文
- 子宮頚部擦過剥離細胞におけるPCR法を用いたHPV16, 18, 33型の検出
- 295 後腹膜リンパ節を内部標準とした卵巣癌のDNA ploidyの検討
- 卵巣癌の後腹膜リンパ節転移に関する臨床病理学的検討
- 308 制癌剤感受性試験 : MTT agarose assay
- 152 ヒト胎盤中5'-nucleotidase活性および母体血清adenosine濃度の陣痛発来前後の変動について
- 113.胎児肺型肺腺癌の1例 : 呼吸器III
- 152 ヒト胎盤中5'-nucleotidase活性および母体血清adenosine濃度の陣痛発来前後の変動について
- 152 ヒト胎盤中5'-nucleotidase活性および母体血清adenosine濃度の陣痛発来前後の変動について
- 152 ヒト胎盤中5'-nucleotidase活性および母体血清adenosine濃度の陣痛発来前後の変動について
- 152 ヒト胎盤中5'-nucleotidase活性および母体血清adenosine濃度の陣痛発来前後の変動について
- 卵巣癌における後腹膜リンパ節転移をきたす危険因子
- 卵巣癌の3年予後における後腹膜リンパ節転移とリンパ節廓清の意義
- 52 卵巣癌の3年生存における後腹膜リンパ節転移の意義
- 子癇を併発した重症HELLP症候群の1例
- 439 卵巣癌における後腹膜リンパ節転移に関する臨床病理学的検討
- 正常妊娠・分娩時の母体血中および子宮・胎盤組織中 N-acetyl-β-glucosaminidase (NAG)活性の変動
- 87 妊娠中毒症妊婦における末梢赤血球中radical scavenger活性の検討
- 342. 妊娠・分娩時血中N-Acetyl-beta-glucosaminidase (NAG) 活性の変動
- 婦人***悪性腫瘍患者における尿中フィブロネクチンの臨床的意義
- 63 婦人科癌の制癌剤の感受性試験 : 卵巣癌の長期予後との関係
- 骨盤腔内ヘ発育した後腹膜由来Liposarcomaの組織・細胞学的検討
- 177 PCR法を用いた健常妊婦の子宮頚部擦過細胞からのHPV 16, 18, 33型の検出
- 465 ヒト妊卵着床部各種trophoblastの増殖活性に関する研究
- Leiomyomatos Peritonealis Disseminataの組織学的,内分泌学的検索
- ヒト黄体中MAO活性の酵素組織化学的検討
- 60. ヒト卵胞成熟過程の酵素組織化学的検討
- 卵巣平滑筋肉腫の組織学的,超微形態学的観察
- 外陰部Paget病の組織学的および超微形態学的観察
- 雌性幼若ラット卵巣中MAO活性の検討
- 子宮癌集団検診における受診間隔の検討
- 理想的成果をあげつつある子宮癌集団検診の実態報告
- 15. 子宮癌集団検診における受診間隔の検討
- 巻頭言
- 185 イヌ子宮動脈におけるアンジオテンシンIIの弛緩作用機序
- 304 無細胞HTLV-Iウイルスによる末梢血リンパ球の感染と経胎盤感染の可能性に関する検討
- ヨークサック腫瘍のα-フェトプロテイン(AFP)分子異性に関する研究 : 卵黄嚢由来のAFPとの比較
- 440 末期胎盤におけるTrophoblastの増殖活性に関する研究
- 359 HTLV-Iキャリアから生まれた仔兎のHTLV-I感染成立と血清抗体陽転化
- ヒト妊卵着床部trophoblastの増殖活性に関する研究 : 細胞単離法による核DNA顕微螢光測光と単クローン抗体Ki-67を用いた免疫組織化学的研究
- 367 子宮内膜腺癌におけるFlow cytometryをもちいたDNA解析
- Alpha-fetoprotein産生性子宮内膜癌の細胞像および病理組織像 : 症例報告
- 8. Alpha-fetoprotein産生性子宮内膜癌の細胞像及び病理組織像 : 症例報告(子宮体部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ヒト胎盤trophoblastの機能形態学
- ワIII-3. 体腔液材料におけるBer-EP_4の有用性の基礎的検討(ワークショップ〔III〕 : 中央細胞,中央腫細胞,腺癌細胞の鑑別)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 扁平上皮内癌を伴った子宮頸部カルチノイドの1症例
- 116 ヨークサック腫瘍のAFP糖鎖末端糖分子に関する研究
- 153.繊毛の著明な発達を見た卵巣癌の腹水細胞診像(婦人科3 : 卵巣(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 子宮頚癌患者の免疫能に関する研究 : 免疫皮内反応と血清免疫グロブリンについて
- 199. 腎盂原発AFP産生腫瘍の一例(泌尿器II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 146 卵巣癌患者の末梢リンパ球細胞質構築(SCM)に及ぼすPHAの作用 : フローサイトメトリー法を用いた理論的検討
- ヒト末梢リンパ球の蛍光偏光におよぼすPHAの作用--健常人,婦人科良性腫瘍患者,悪性腫瘍患者の相違
- 153 リンパ球の蛍光偏光測定 (SCMテスト) による癌治療効果判定ついて
- 353. 新しい免疫学的診断法(SCMテスト)の基礎的検討 : リンパ球表面と各種レクチンの反応性について : 第61群 診断・検査 III
- 352. リンパ球の螢光偏光測定による新しい癌診断法(SCMテスト)についての研究 : 特にその臨床応用についての検討 : 第61群 診断・検査 III
- 末梢リンパ球の蛍光偏光測定による免疫学的癌診断法(SCMテスト)について
- モデル地区における子宮頚癌集団検診の成績に関する研究
- 滋賀県における子宮頚癌集団検診の成績と問題点
- ヒト・リンパ球の螢光偏光測定による婦人科悪性腫瘍の早期診断法 : 速報
- ***ヘルペス患者の免疫能に関する研究
- 脱落膜の形態と機能
- 妊娠末期卵巣表面間質のdecidualization
- 性医学
- 組織消化法によるヒト子宮内膜割断面の超微細形態的観察
- 既往帝切妊娠 (産婦人科に於ける初診時治療の実際) -- (妊娠)
- 腟壁に発生した,組織学的に極めて稀な腫瘍の1例
- 31-II-15 ヒト胎児における fibrinogen の代謝に関する免疫組織学的研究
- 前置胎盤の帝王切開術 (産婦人科に於ける診療前注意事項) -- (晩期異常妊娠)
- ヒト胎児の免疫学的環境
- 397 ヨークサック腫瘍のAFP糖鎖に認められるシアール酸とその臨床的意義
- 199.子宮頸部上皮内腺癌の1例(婦人科12 : 子宮頸部腺癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- Gravlee Jet Washerによる子宮体癌および前癌性病変のスクリーニング成績
- 50.Gravlee Jet Washerによる子宮体癌および前癌性病変のスクリーニング成績(婦人科2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 477. 悪性経過をたどったplacental-site trophoblastic tumor : その特異的臨床像と病理組織学的・免疫細胞化学的所見について
- 羊水中α-フェトプロテインの糖側鎖構造とその妊娠経過に伴う変動について
- 性腺および性腺外胚細胞性腫瘍のAFP分子異性--レクチン結合性の相異による分画とその臨床応用 (α-フェトプロテインの最近の知見)
- 喫煙と妊婦
- α-フェトプロテインの糖側鎖構造とその分子異性に関する研究--原発性肝癌と良性肝疾患の相違
- 171 α-フェトプロテインのレクチン吸着による分画分析 : 臨床応用のためのキットの開発
- 膣トリコモナス産生ガスのGC-MSによる成分分析
- 膣トリコモナス培養液中のプロピオン酸,酪酸および吉草酸に関する研究
- 新しい高感度レクチン吸着交叉免疫電気泳動内部標準システム--本法によるα-フェトプロテイン(AFP)低産生肝癌患者の血清AFP分画に関する成績
- 卵巣yolk sac tumorおよび充実性奇形腫における血中α-フェトプロテインの術後変動について
- Meigs症候群を呈した卵巣類内膜癌の1例--本邦におけるMeigs症候群の検討
- 初期妊娠ラット黄体微細胞構造へのaminoglutethimideの効果
- Syncytiotrophoblastの分泌形態
- 妊娠現象の同種移植としての移植免疫学的特異性に関する研究 (母体・胎児間の免疫現象に関する研究)
- 157 フィトヘマグルチニン-E (PHA-E) によって識別されるα-フェトプロテイン (AFP) の分子異性とその臨床的意義
- 20. α-フェトプロティン(AFP)のmicroheterogeneityからみた胎児性卵巣癌および胎児性睾丸癌と卵黄嚢の類似性 : 第4群 卵巣腫瘍 I
- 208 コラーゲン・ゲルを使用した無血清培養による, ヒト正常子宮内膜上皮細胞の三次元的成長
- 77. マウス受精卵の腎被膜下移植について(第5報): マウス trophoblast周囲の non-cellular components に関する一提言
- 原発性肝癌および転移性肝癌におけるAFP分画の診断的意義
- 子宮頚癌患者の免疫能に関する研究 : 末梢リンパ球のsubpopulationについて
- ウイルスと癌細胞(特別講演II, 第15回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 414.腟トリコモナスの低級脂肪酸ならびにガス代謝に関する研究 : 第71群 感染症 I (414〜420)
- 卵巣癌治療の現況
- 妊娠に伴なうprolactin産生ならびに局在部位に関する研究 (第I報)
- Immunological and clinical studies on peripheral lymphocyte polarization test in patients with gynecological malignancies and healthy controls.