28pYD-9 種々の FET 基板上におけるフラーレンおよび関連物質の構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-03-06
著者
-
木村 滋
JASRI
-
青柳 忍
名大工
-
熊代 良太郎
東北大院理
-
大橋 弘孝
東北大院理
-
熊代 良太郎
CREST
-
大橋 弘孝
大阪市立大
-
谷垣 勝己
大阪市立大
-
木村 滋
高輝度光科学研究セ
-
木村 滋
(財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門
-
高田 昌樹
名古屋大学
-
加藤 健一
高輝度光科学研究センター
-
青柳 忍
高輝度光科学研究センター
-
木村 滋
Nec基礎研究所
-
木村 滋
(財)高輝度光科学研究センター ナノテクノロジー総合支援プロジェクト推進室
関連論文
- 21pGR-3 放射光単結晶X線で見たクラスレート化合物Ba_8Ga_Sn_とBa_8Ga_Ge_のカゴ構造のn型p型の差(21pGR クラスレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- 行政刷新会議事業仕分けに対する日本放射光学会の対応(経過報告)と考え方
- 28pPSA-40 Co-Feシアノ架橋金属錯体の構造ダイナミクス(28pPSA 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 22aPS-71 Co-Feシアノ架橋金属錯体の構造ダイナミクス(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 26aYD-11 有機半導体単結晶FETにおける界面修飾が両極性に与える影響(界面・分子デバイス1,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aTG-8 シリコンおよびゲルマニウムクラスタ固体におけるフォノンと電子物性(クラスレート2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 24aTG-10 熱電変換材料クラスレートにおける物性とpn制御(クラスレート2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pTG-9 ルブレン単結晶FETにおける動作特性の発現要因(有機FET,領域7,分子性固体・有機導体)
- 22aRC-11 表面有機修飾SWNTs-FETにおけるキャリア制御の検討(導電性高分子・分子デバイス,領域7,分子性固体・有機導体)
- 19aRG-8 SiおよびGeクラスレートの構造と物性(クラスレート,領域7,分子性固体・有機導体)
- 18pRJ-1 NTs-FET特性におよぼす種々の要因(ナノチューブ・電気伝導・理論,領域7,分子性固体・有機導体)
- 21pRG-5 ゼオライトFAUとLTAの電気伝導度(ゼオライト,領域7,分子性固体・有機導体)
- 25pYB-2 フラーレンナノウィスカーやフラーレンナノチューブへの化学ドーピング(25pYB 領域7シンポジウム:フラーレンナノスケール低次元構造の生成とその物性-CNTとはどう違う?-,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pZB-7 軟X線光電子分光を用いたM_8Ga_Ge_(M=Sr,Ba)及びBa_8Ga_Si_の電子状態(26pZB クラスレート,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aYF-1 高誘電体絶縁膜を用いた単結晶有機FETにおける界面制御と物性(26aYF 分子素子,有機FET 1,領域7(分子性固体・有機導体))
- 13pWH-7 C_FET に於ける界面修飾の及ぼす影響とその評価(FET, 領域 8)
- 13pWH-7 C_FET に於ける界面修飾の及ぼす影響とその評価(FET, 領域 7)
- 22pXG-5 フラーレン薄膜 FET における薄膜構造と物性
- 20aYJ-3 二次元電荷密度波物質η-Mo_4O_における負の熱膨張
- 28aTC-6 精密電子密度分布からみたη-Mo_4O_の電子状態
- 28aTC-5 Mo_4O_のMo-O原子間距離とbond strength
- 25aSA-2 モリブデン酸化物η-Mo_4O_の放射光を用いた電子密度レベルでの構造研究
- 25aSA-1 モリブデン酸化物Mo_nO_のXANES
- 第23回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム (JSR10) 学生発表賞審査結果について
- 28pRE-3 反応現象のX線ピンポイント構造計測II : DVD材料の高速相変化の観測(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 30pYK-2 アモルファスGe_2Sb_2Te_5の構造(30pYK 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23pPSB-60 時間分解X線回折装置を用いたピンポイント構造計測(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 21aXK-2 ピンポイント構造計測によるDVD記録材料の時分割構造評価(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 23aGT-6 X線精密構造解析による(DBr-DCNQI)_2Cuの電子状態の研究(23aGT π -d系,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aTL-5 KMnF_3の高圧下電子密度分布解析(27aTL 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aQF-14 放射光を用いたCoSb_3スクッテルダイトの精密電子密度分布解析(23aQF Co酸化物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aQA-10 SPring-8の高輝度X線と大型湾曲IPカメラを用いたDyMnO_3の精密構造解析(21aQA マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pWN-16 タイプVIIIクラスレート化合物Ba_8Ga_Sn_単結晶の熱電物性(グラファイト・クラスター・クラスレート)(領域7)
- 20aWE-6 強弾性体LaNbO_4の中性子散乱によるソフトフォノン観測
- 25aYK-11 ABO_4系酸化物強弾性体の相転移前駆現象
- 31a-M-3 [P(CH_3)_4]_2CoBr_4の相転移と散漫散乱
- 25a-A-2 Scheelite型ABO_4酸化物強弾性体の相転移
- 大規模計算を用いたX線構造解析 マキシマムエントロピー法によるタンパク質の精密X線構造解析
- 大強度パルス中性子利用による粉末回折法の未来について
- 24pYR-1 ペロブスカイト型誘電体のcubic相の結合状態から相転移を予測することは可能か(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 25aL-3 低次元層状物質Mo_nO_の放射光を用いた構造研究
- 23aTL-11 層状物質 MoO_3 の異方的熱膨張
- 28aZK-6 オキシ硫化物 (La_M_xO)CuS (M=Ca, Ce) の電気伝導特性
- 28aZK-6 オキシ硫化物 (La_M_xO) CuS (M=Ca, Ce) の電気伝導特性
- 28aZK-4 オキシサルファイド (LaO) CuS における S サイト置換効果
- X線ピンポイント構造計測による粉末試料1粒からの単結晶構造解析
- 28pRE-2 反応現象のX線ピンポイント構造計測I : 粉末1粒からの結晶構造解析(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- SPring-8の産業利用(9)放射光マイクロX線回折法によるひずみ緩和SiGeバッファー層の評価
- 放射光によるナノ材料表面界面・薄膜の評価
- X線マイクロビームを用いた局所領域微量ひずみの検出
- 新しい実験手法が拓く構造物性 高分解能マイクロビームX線回折法による半導体レーザー素子の評価 (放射光X線による構造物性研究の最前線 特集号) -- (放射光構造物性研究の最前線)
- 23aYH-9 サブミクロンの空間分解能をもつX線位相顕微鏡の開発
- シリコン結晶中の微小欠陥が形成する格子歪の研究
- 29pPSA-18 単結晶 CeRhAs の比熱, ホール係数と構造相転移
- 反応現象のX線ピンポイント構造計測 : DVD材料の光記録現象をSPring-8で見る
- 27p-ZF-8 可視発光Siの作製と物性 : イオン照射フッ酸処理法と陽極化成法
- 21aXB-3 非共鳴 X 線磁気散乱における偏光解析の新手法
- DVD相変化材料の時分割構造解析
- 放射光結晶化学研究における時分割測定と極微小結晶構造解析の将来展望
- 25aRA-5 リチウム内包C_フラーレンの構造と相転移(25aRA フラーレン,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26aRB-11 放射光単結晶X線回折による有機半導体NT_3GaCl_4の電子状態の観測(26aRB 非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pRB-3 放射光X線回折実験による分子性導体α-(BEDT-TTF)_2I_3の電子状態の観測(26pRB 電荷秩序,領域7(分子性固体・有機導体))
- 27aYR-3 PZTのcubic相の結晶構造と相転移との関連(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 28aXK-6 PbBO_3(B=Ti,Zr,Hf)のBサイト置換に関する電子密度研究(誘電体)(領域10)
- 30pXJ-8 KNbO_3 および KTaO_3 のイオン状態
- 30pXJ-5 反強誘電体 PbZrO_3 の精密電子密度分布解析
- ペロフスカイト型酸化物誘電体の電子密度分布
- 19pWE-2 MEM/Rietveld法によるZrW_2O_8の結合状態
- 30aYR-1 フェリ弾性体CsLiCrO_4の結晶構造と秩序変数
- 28pYR-3 PbTiO_3常誘電相の精密電子密度分布解析
- 23pWB-14 放射光を用いたスピネル酸化物FeV_2O_4の単結晶構造解析(23pWB V酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 粉末回折による分子性結晶の構造研究
- 20aXE-10 電子密度分布から見る (EDO-TTF)_2PF_6 の金属-絶縁体転移
- 28pYD-9 種々の FET 基板上におけるフラーレンおよび関連物質の構造
- 23pYQ-6 PbTiO_3の精密電子密度分布解析
- 25aX-1 酸化物強弾性体BiVO_4の相転移臨界現象
- 27a-A-11 Cubic系のCsLiCrO_4の構造相転移
- 23pWK-5 多波長同時分散光学系を用いたトランケーションロッドの測定III(23pWK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体格子欠陥,X線・粒子線フォノン))
- 2nd US-Japan Workshop on Synchrotron Radiation and Nanoscience 報告
- SPring-8のナノテクノロジー材料研究
- 26a-S-4 界面選択性X線トポグラフィ
- 24aRB-3 (TMTTF)_2PF_6の電荷秩序相における放射光X線精密構造解析(24aRB 擬一次元物質,領域7(分子性固体・有機導体))
- MgB_2薄膜の成長と超伝導特性に対するバッファー層効果
- 第2回日本放射光学会 放射光基礎講習会「入門者のための放射光技術」報告
- Si融液対流と育成結晶中のストリエーションとの相関 : 融液成長VI
- 単結晶電子密度解析により解明されたリチウム内包C60フラーレンの分子構造
- 高分解能マイクロビームX線回折法によるInGaAsP選択成長層の評価 : 第3世代放射光の産業利用の例として
- 29a-XJ-1 動力学理論によるCTR散乱
- 表面選択性X線トポグラフィによる鏡面研磨シリコン表面の観察
- 単結晶電子密度解析によるC60フラーレンに内包されたリチウムイオンの観測
- 単結晶電子密度解析により解明されたリチウム内包C_フラーレンの分子構造
- 25aTA-2 放射光を用いた電子密度解析によるα-(BEDT-TTF)_2l_3の電荷秩序相の電子状態(25aTA 電荷秩序・非線形伝導,領域7(分子性固体・有機導体))
- 25aEE-6 Ca-Fe-Pt-As系超伝導体の構造(25aEE 鉄砒素系(122系1),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 単結晶電子密度解析によるC_フラーレンに内包されたリチウムイオンの観測
- 4. X線-CTR測定によるイオン結晶へき開表面の評価(名古屋大学応用物理学教室,修士論文題目・アブストラクト(1987年度)その2)
- 26pXZE-7 TaS_2超薄膜単結晶デバイスの作製と電子相転移(26pXZE 領域8,領域7合同 電界効果・薄膜,領域7(分子性固体・有機導体))
- 26pXZE-7 TaS_2超薄膜単結晶デバイスの作製と電子相転移(26pXZE 領域8,領域7合同 電界効果・薄膜,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- タイトル無し
- 28pCG-3 第一原理計算によるABサイト秩序型ペロブスカイト酸化物CaCu_3Fe_2Sb_2O_の磁性研究(28pCG 低温理論2(強相関),領域8(強相関係))