絨毛性腫瘍における最近の治療成績と低単位 hCG 横這い症例診断の重要性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1975-12-01
著者
-
石丸 忠之
長崎大学医学部産科婦人科学教室
-
山辺 徹
長崎大学医学部産婦人科学教室
-
石丸 忠之
長崎大学医学部歯学部附属病院 遺伝カウンセリング室
-
山辺 徹
長崎大学医学部産婦人科
-
三浦 清轡
長崎大
-
三浦 清轡
長崎大学医学部産科婦人科学教室
-
平島 直信
長崎大学医学部産科婦人科学教室
-
三浦 清轡
長崎大学医学部産婦人科
-
山辺 徹
長崎大学医学部婦人科学教室
関連論文
- 多施設共同研究による本邦における妊婦血清トリプルマーカー基準値設定の試み
- 高度異形成,上皮内癌および微小浸潤癌における細胞診の成績
- 21施設による進行卵巣癌の治療成績 : とくに治療法の相違による生存率の差異を中心に
- 卵巣癌に対するSecond look operation(SL0)の評価 : 287例を対象として
- 子宮内膜におけるaromataseの局在に関する検討
- シIII-6. 卵巣悪性腫瘍のStaging Cytologyに関する検討(卵巣腫瘍の細胞診)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 148.卵巣甲状腺腫性カルチノイドの1例(婦人科16:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 99.子宮頸部腺癌および体部腺癌の組織学的分化度に関する細胞学的検討(婦人科13:子宮体部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 32.子宮頸部扁平上皮癌の細胞診成績(婦人科5 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 14.子宮頸部におけるヒトパピローマウィルスDNA検出キットによる成績と細胞および組織像の比較(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- IR-インヒビン測定キットの有用性に関する検討
- HELLP症候群に伴う小脳梗塞の一例(一般演題:ポスター)
- 経膣超音波断層法による腹腔内出血量の簡易推定法に関する検討
- 476 腹膜子宮内膜症の発生機序に関する検討
- 高血圧の有無の観点からみた妊娠中毒症の周産期予後 : 当科における約 1,800 例の検討から(ポスター)
- 悪性卵巣腫瘍の予後とそれに及ぼす因子に関する考察
- 子宮内膜症と卵管機能
- 胎児卵巣腫瘤の超音波所見 : とくに経時的変化について
- 胎児頚部嚢胞性ヒグローマに関する検討
- 胎児形態診断における超音波断層法とMRIの比較
- 胎児の頭部圧迫が中大脳動脈血流速度波形に及ぼす影響
- 双胎における臍帯付着および臍動脈PIの検討
- 経腟超音波断層法を用いた子宮破裂の予測に関する検討
- 妊娠18〜21周における経腟超音波断層法による子宮頚部スクリーニングは早産防止に有用か?
- 超音波断層法における血腫像の経時的変化について
- 単一臍動脈に関する臨床的検討
- 非免疫性胎児水腫および胎児腔水症に関する臨床的検討
- 先天性横隔膜ヘルニアにおける肺低形成の出生前評価に関する検討
- P-137 子宮頸部細胞診が有用であった悪性腺腫の1例(子宮頸部 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 体外受精・胚移植後に生じた子宮外妊娠に対する腹腔鏡下手術の検討 : ピットフォール例を含めて
- 当科における周産期MRIについての検討
- 当科における周産期MRIについての検討
- 自由討論記事
- (依頼稿) HTLV-I (human T-lymphotropic virus type-I)の母児感染について
- 塩酸リトドリン点滴治療が妊婦の血糖値の日内変動に及ぼす影響
- 2) 上皮内新生物の保存的治療と管理 (2.レクチャーシリーズ)
- 耐糖能異常妊婦における産褥早期異常の予測因子に関する検討
- 108. 子宮頸部小細胞癌の細胞像(第24群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 27.子宮体部mesonephroid adenocarcinomaの細胞像(第4群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 61.卵巣に腫瘍を形成したBurkittリンパ腫の1例(婦人科XI(卵巣), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-523 子宮内発育遅延に関与するゲノム刷り込み遺伝子の単離 : MEST/PEG1領域7q32のゲノム解析
- 卵巣チョコレート嚢胞の細胞学的検討 : 卵巣癌共存例との鑑別について(卵巣, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣腫瘍の臨床と体腔液細胞診(卵巣腫瘍と体腔液細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 204 子宮外原発腺肉腫の1例(卵巣・その他1)
- 26 子宮内膜細胞診の成績に関する検討 : 組織診との対比(子宮体部)
- Sperm survival testで自然妊娠成立を予知できた高度乏精子症の2例
- HMG-HCG療法による排卵誘発時の卵胞の観察 : とくに副作用防止の立場から
- HMG隔日投与法による卵巣過剰刺激症候群の予防対策
- 卵巣endodemal sinus tumorの微細構造
- 卵巣mesonephroid carcinoma の微細構造
- 卵巣癌に対する選択的期別細胞診の成績
- 卵巣がんにおける子宮頸部および内膜細胞診の検討
- 子宮体癌における頸部細胞診の臨床的意義
- 95 24年後に再発した卵巣顆粒膜細胞腫
- 50 子宮体癌における腹腔細胞診と予後
- 29 印環細胞を伴う子宮頸部腺扁平上皮癌(共存型)の一例
- 317 子宮頸部Atypical Glandular Cells of Undetermined Significance(AGUS)に関する検討
- 27 子宮内膜細胞診疑陽性・陽性例の組織学的背景と核計測所見
- 22 子宮体癌における腹腔細胞診の臨床病理学的意義
- 子宮頸部早期腺癌および悪性腺腫の細胞学的検討
- 399 子宮内膜細胞診疑陽性標本の検討 : とくに細胞集塊の形態と核の計測所見について
- 254 子宮頚部悪性腺腫の細胞計測学的および免疫細胞化学的検討
- 腫瘍捺印細胞診で卵巣顆粒膜細胞腫が疑われた輪状細管を伴う性索腫瘍の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 卵巣IV
- 子宮内膜および内膜腺癌の増殖,分化とcyclic AMPに関する研究
- シIII-3.子宮頸部上皮内腺癌(AIS)の細胞診に関する検討 : シンポジウム〔III〕 : 子宮頸部AISの細胞診
- 61 子宮体部中胚葉性混合腫瘍の細胞診所見(子宮体部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 7 子宮頸部すりガラス細胞癌の1例(子宮頸部II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 263. 子宮頸部悪性腺腫(adenoma malignum)の細胞学的および組織学的検討(子宮頸部VIII)
- 354. 閉経後の卵巣腫瘍例における細胞成熟度指数の検討(卵巣IV)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 93 輪状細管を伴う性索腫瘍の2例
- 卵巣出血に対する腹腔鏡下手術の臨床検討
- 外陰Bowen様丘疹症の臨床病理学的検討
- Confined placental mosaicism の超音波所見
- 母体血中インヒビン値と妊娠中毒症との関連(一般演題:ポスター)
- 絨毛性疾患における血漿中mRNAレベルの定量化 : 新たな分子腫瘍マーカーとしての可能性
- 婦人科手術摘出材料の観察の要点とその取扱い方
- 婦人科領域における腺癌の細胞診(会長講演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 酵素法による羊水中phosphatidylglycerolの測定
- 婦人科悪性腫瘍の治療に関するup to date : 子宮頚癌
- 外陰癌前駆病変の病理と臨床
- 卵巣腫瘍の細胞診 : 病理組織と対比して(要望講演(IV), 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 子宮頸部扁平上皮癌のWHO分類に関する細胞診の意義(会長講演, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 4.子宮頸部・体部腺癌の細胞形態(子宮腺癌の形態と生物学的特徴, シンポジウムI, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 外陰疾患に関する国際的名称と外陰ジストロフィーの臨床病理 : 診療
- 先天性横隔膜ヘルニアにおける肺低形成の出生前診断に関する検討
- 先天性横隔膜ヘルニアにおける肺低形成の出生前診断に関する検討
- 158.卵巣Sertoli-Leydig細胞腫の一例(婦人科4 : 卵巣(IV), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 体外受精・胚移植治療により生児を得た卵管形成不全をともなった単角子宮の1例
- 子宮動脈血流速度波形の経時的変動を検討した抗リン脂質抗体陽性妊婦の1例
- 正常プロラクチン血性無排卵症に対するBromocriptine(CB-154)の意義について
- 絨毛性腫瘍における化学療法と hypergonadotropic な状態
- 合成LH-RHの長期連日投与に対する下垂体の反応性について
- 当科における Persistent ectopic pregnancy の取り扱い
- 腹腔鏡下仙骨子宮靱帯切断術(LUNA)の有効性に関する検討 : 免疫組織染色を加えて
- 合成LH-RHの絨毛に対する作用 : cyclic nucleotidesの動態を中心として
- 絨毛性腫瘍の緩解時点におけるTrophoblastの状態について
- 絨毛性腫瘍における最近の治療成績と低単位 hCG 横這い症例診断の重要性について
- 連続周期における黄体機能に関する研究
- 妊娠に合併した卵巣腫瘤 : 超音波断層法およびCA125値による検討
- 体外受精・胚移植後に生じた子宮外妊娠に対する腹腔鏡下手術の検討 : ピットフォール例を含めて