161. 妊産婦血中の大型細胞に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1978-08-01
著者
-
大村 剛
東邦大医療センター大森病院
-
柴田 洋一
東京大学輸血部
-
大村 剛
東邦大学
-
吉田 浩介
賛育会病院産婦人科
-
太田 千足
自治医大産婦人科
-
大村 剛
東邦大1産婦
-
太田 千足
太田病院
-
柴田 洋一
東京大輸血部
-
加藤 賢朗
自治医大
-
吉田 浩介
賛育会病院 産婦人科
関連論文
- P1-20 子宮頸部上皮内腫瘍に対する高周波凝固術の検討(Group3 子宮頸部悪性腫瘍3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- ABO型不適合輸血実態調査の結果報告
- P3-163 当院における子宮頸部円錐切除術の検討(Group119 子宮頸部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-173 当院における子宮頸癌患者の年齢層別検討(Group65 子宮頸部悪性腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 正常プロラクチン血症性視床下部性排卵障害に対するbromocriptineの有用性の検討
- 6)心疾患患者の生活管理に関する研究(第4報) : 血行動態より見た妊娠経過中予備力の推定 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 109. 心疾患罹患婦人の出産可否判定についての計量診断学的研究
- 子宮筋腫および子宮内膜症に対するGn-RH agonist療法時の副作用対策 : EP製剤によるAdd Back Therapyの有用性
- 腫瘍新生血管内皮細胞に対する特異抗体による腫瘍抑制効果の検討
- 輸血に関するインシデント事例の検討
- P1-51 妊娠に合併した子宮頸部悪性腺腫の1例(Group 7 子宮頸部腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 104. 切開用セラミックチップを用いたYAGレーザー治療の検討
- 457. 発育卵胞頂部白膜のコラーゲンおよび酸性グリコサミノグリカン (GAG) の動態
- 340. 頸部熟化とPGI_2の動態
- P2-108 ホルモン産生能を示した卵巣明細胞腺癌の1例(Group115 卵巣腫瘍13,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 121.Folic Acid Deficiencyと思われる1症例(G群 : 妊娠・絨腫その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 267.子宮体部癌の^Tl-Clによる診断 : 第45群 診断検査 III (265〜271)
- 膣式子宮全摘に使用する糸の研究
- P-145 Gn-RH agonist療法中の副作用対策としてのadd back therapyの血中各種ホルモン動態および子宮内膜組織像に及ぼす影響
- 46 妊娠家兎頸部由来平滑筋様細胞のPGI_2合成活性 (in vitro)
- 359. レーザー内視鏡のための基礎的検討 : 第60群 手術・麻酔 I (357〜363)
- 504 高LH血症性排卵障害の臨床的背景およびbromocriptine (Br.)の効果に関する検討
- 127 いわゆる機能性不妊婦人に対するHMG-HCG療法の試み : 過排卵による着床率向上を目的として
- 126 卵巣過刺激症候群(OHSS)予防とHMG総投与量削減を目的としたHMG-Bromocriptine(Br.)併用療法
- 64 産科学的諸因子に及ぼす非妊時の肥満度および妊娠時の母体体重増加の影響
- 末梢血樹状細胞によるactive immunotherapy
- アトピー性皮膚炎におけるHLA-DM遺伝子多型の解析
- 161. 妊産婦血中の大型細胞に関する研究
- P-234 妊娠末期の母体と胎児の骨代謝の比較検討
- 17. Sex cord stromal tumorに於けるPAS陽性物質の意義 : 第4群 卵巣腫瘍I
- 270.子宮腫瘍の^TlClによる新しい非観血的診断法 : 第50群 診断・検査 婦人科
- P-270 卵胞発育の局所阻害因子としてのandrogen (A)の重要性
- I-C-4 妊婦の便秘症に対する乙字湯 (EK-3) の臨床効果の検討
- 妊娠中毒症に対する経口トロンボキサン合成酵素阻害剤(ドメナン)の臨床効果
- 150 高LH血症性排卵障害(内分泌学的PCO)に見られる潜在性高プロラクチン(PRL)血症(OHP)の合併と副腎機能の相関
- 98 HMG-HCG療法におけるGn-RH agonist併用療法の問題点
- 母乳分泌予備能の判定を目的としたmetoclopramide(MCP)負荷テストの検討
- 152 RIAによる羊水中の血小板活性化因子(PAF)の測定とその意義に関する研究
- 100 Pure-FSH製剤の新しい投与法の開発
- 47 卵胞の発育からみた黄体機能の評価
- 375 卵巣白膜再構築過程における酸性グリコサミノグリカン (GAG) の動態
- 58. 多嚢胞卵巣(PCO)の被膜に関する研究 : PCOの白膜におけるcollagen, glycosaminoglycansの分布 : 第12群 ***の生理・病理I
- 71. 産科に於ける中心静脈圧測定の応用
- 84.Luteinized unruptured follicle (LUF)の内分泌動態と内視鏡形態 : 第23群内分泌・卵巣II
- 109.妊産婦の静脈血酸素飽和度に関する研究 : 第29群妊娠分娩産褥・生理IV
- いわゆる機能性不妊婦人に対するHMGを用いた過排卵療法の試み
- 産科学的諸因子に及ぼす非妊時の肥満度および妊娠時の母体体重増加の影響
- 13. 子宮頚癌治療後の上部尿路系の管理 (子宮癌治療 (手術, 放射線療法併用, あるいは放射線単独療法後の管理))
- 206 成熟骨芽細胞の特異マーカーosteocalcinの胎児胎盤系における代謝
- 4.血小板を用いた混合間接赤血球凝集反応による immune complex の測定(1 immune complex の検出法)
- 血小板凝集法,混合受身赤血球凝集反応,補体結合反応によるWorkshop血清中の免疫複合体の検出 (第23回日本リウマチ学会総会) -- (免疫複合物(Immune Complex)--測定法と臨床意義(ワ-クショップ))
- 血小板の混合間接赤血球凝集反応による測定法 (Immune Complexの測定法-2・完-(厚生省「自己免疫疾患研究班」ワ-クショップ))
- 血小板交差適合試験 (第1回成分輸血研究会記録)
- 血小板monolayerを用いた混合間接赤血球凝集反応法による血中immune complexの測定法 (Immune complexの証明--その臨床応用の重要性)
- 170. 産婦人科出血に対する輸液の影響
- 抗癌剤を用いた保存療法が奏効した頚管妊娠の1例
- 分娩誘発時におけるDehydroepiandrosterone-Sulfate (DHA-S) 投与の臨床効果に対する総合的解析
- 284 間脳-下垂体-卵巣系に及ぼす一過性高prolactin (PRL) 血症の影響
- 正常prolactin血症性乳漏症の病態生理および治療に関する研究
- 34. 培養絨毛上皮腫細胞表面の組織適合性抗原について (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 135 末梢血単球の骨吸収性サイトカイン過剰発現機構と妊娠性骨量減少
- シスプラチン(CDDP),エトポシド(Etop)の併用化学療法(EP療法)が奏効した再発性卵巣癌の1例
- 産婦人科領域における性ステロイドホルモン療法の変遷と今後の展望
- 硬膜穿刺後発生する頭痛の新予防法 (予防的Blood Patch)
- 490. 硬膜穿刺後発生する頭痛の予防法 : 予防的Blood Patch
- 487. 術後血栓傾向に対するヘパリン少量投与法の効果
- 373 低分子ヘパリンの術後血栓傾向に対する効果
- 30. 免疫学的妊娠反応を応用した正常ならびに異常排卵周期婦人の早朝尿中LH排泄パターンの研究
- P2-9-14 ハイリスクHPV陽性例の検討(Group82 子宮頸部腫瘍HPV1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-326 サイトメガロウイルス IgG 抗体のavidityからみた胎内感染の予測
- 119 低LH状態に一過性に大量分泌された下垂体hCGの生化学的特性の検討
- 産科における中心静脈圧測定の意義に関する研究
- P3-6-9 子宮頸部腫瘍に対する子宮温存療法の検討(Group118 子宮頸部腫瘍・治療2)
- 潜在性高prolactin血症の診断基準とbromocriptineの臨床効果に関する研究
- 潜在性高prolactin血症の診断法としてのTRH及びmetoclopramide負荷テストの意義
- 内分泌学的PCO症例の臨床的背景およびbromocriptineの効果に関する研究
- P2-2-1 子宮頸部腫瘍に対する子宮温存療法の有用性(Group 54 CIN・その他・診断・治療2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- いわゆる潜在性高prolactin血症患者におけるprolactin分泌予備能の検討
- いわゆる潜在性高prolactin血症の黄体機能に及ぼす影響