electron ring accelerator
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
粒子流自身の場を積極的に利用する新しい原理の粒子加速器coherent acceleratorのうち現在最も有望視されているelectron ring accelerator(ERA)について, その提案から各国における研究の進展に至る歴史, 原理の概略を説明した. さらに特徴的であるいくつかの問題点について解説し, 主としてローレンス放射線研究所での実験例について実験の内容と, 今後の見通しを述べた.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1970-12-05
著者
関連論文
- 岩波講座 現代物理学
- 15a-B-8 制動輻射によるイオントラップ現象の観測
- 会長この一年
- 開かれた共同利用研究所の成功と苦悩 ( 「サイエンス・シティ」)
- 3p-BH-3 ストーレジリングの現状と将来
- 3p-BH-3 ストーレジリングの現状と將来
- 7a-A-4 電子陽子非弾性散乱 II
- 7a-A-3 電子-陽子非弾性散乱 (I)
- 11a-C-10 電子陽子非弾性散乱 II
- 核融合プラズマと壁との相互作用
- 5a-B-5 強収〓シンクロトロンIX
- 10a-K-6 強収斂シンクロトロンVIII
- 10a-K-5 強収斂シンクロトロンVIII
- 強收斂シンクロトロンVI : I. 原子核実験
- 10a-E-6 加速器に関する試み I : SynchrotronへのPlasmaの導入
- 10a-E-1 加速器に関する提案 (I) : 線型加速器導波管に関する考察
- 2a-KB-5 レーザー散乱による高エネルギー電子線の偏極
- 統計的に構築された知識ベースに基づく計算機支援専門用語集形成システム
- 23a-A-8 Q.P装置の測定器(I)プローブ
- 10a-C-1 Resonance beam Extraction
- 11a-C-9 電子陽子非弾性散乱 I
- A Coincidence Measurement of the Electro-production of Neutral Pions from Protons : 原子核実験
- 10a-A-10 電場を併用した等時性サイクロトロン III
- 電場を併用したサイクロトロンの試み : 原子核実験(低)
- 9a-C-3 強収斂シンクロトロンXIV
- 4a-N-7 東大強収斂シンクロトロン XIII
- 東大シンクロトロン. その2 : 原子核実験
- 3a-Y-1 電子リング加速器の実験I 入射器とインフレクター
- 3a-R-4 ERAのRelativistic Non Neutral Plasmaの生成とその安定性
- 3a-K-3 Electron Ring Acceleratorの設計(6) : 綜合
- 17a-A-3 ERAの設計 IV 入射用電子加速器のRF加速
- 17a-A-2 electron ring acceleratorの設計 III 真空系について
- 核研シンクロトロンからのビーム取出し : 原子核実験 : 高エネルギー実験
- 9a-E-4 核研シンクロトロンからのビーム取出し
- 12p-N-13 強收斂シンクロトロン XII
- 強収斂シンクロトロン XI : 原子核実験
- 12a-DH-2 軸方向磁界を伴うラマン自由電子レーザー実験
- 4a-Q-7 電場を併用したサイクロトロンの試みII
- 電場による収束性を併用した加速器の試み : 原子核実験
- electron ring accelerator
- 10a-E-7 電子シンクロトロンにおける磁場の立上りの補正
- 強収斂シンクロトロン : 原子核実験(加速器)
- 10a-E-4 加速器に関する提案 (IV) : 電場による收束
- QP プラズマの密度測定のための多チャンネルマイクロ波 (25Gc) ブリッジ
- 昇温脱離法による各種黒鉛材料の吸蔵ガス量の測定
- 各種グラファイトの昇温脱ガス特性の測定
- 国際共同研究テササトール (TEXTOR) 計画について
- 試作マイクロバランスにおける微小重量変化の検出
- スパッタ率測定へのマイクロバランスの応用
- ターボ分子ポンプ系による超高真空の作成
- スパッタ率測定へのマイクロバランスの応用II
- アルミ合金製超高真空表面分折ステーション
- ハニカム構造の低誘導放射化アルミニウム合金トーラス真空容器
- 核融合研究と真空技術
- フォトン・ファクトリー計画について
- 5p-Q-9 スパイラルビームとプラズマとの相互作用 I : 線型理論
- JIPP T-IIUおよびRFC-XX-MにおけるECR放電洗浄時の試料表面組成変化
- 1.核融合炉と真空技術
- テキサトール (TEXTOR) 国際共同研究について
- 昇温脱離法によるグラファイト中の残留塩素の検出
- イオン後方散乱法による重水素ヘリウム分圧計測法
- プラズマモデリングのための原子デ-タの評価とモデリングに与える影響