12a-DH-2 軸方向磁界を伴うラマン自由電子レーザー実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1983-09-13
著者
-
鎌田 啓一
金沢大学理学部
-
増崎 克
金沢大学理学部
-
川崎 温
金沢大理
-
久保田 雄輔
Institute Of Plasma Physics Nagoya University
-
久保田 雄輔
名古屋大学プラズマ研
-
廣瀬 一則
金沢大学理
-
川崎 温
金沢大学理
関連論文
- 超短パルス大強度電子ビームからの超放射実験
- 24aD-13 ヘリウム線のキャビトン電場による偏光の分光測定II
- 相対論的電子ビームとプラズマとの相互作用による広帯域ミリ波放射
- 強いラングミュア乱流状態におけるビーム電子のエネルギー分布と散乱角
- サイクロトロン・チェレンコフ不安定性及びチェレンコフ不安定性によるマイクロ波放射実験
- IREBの自動加速と自動変調
- 28p-R-9 強いラングミュア乱流によるビーム電子のエネルギー分布の変化III
- 31a-YW-2 強いラングミュア乱流によるビーム電子のエネルギー分布の変化II
- 28p-YB-2 矩型断面導波管を用いた相対論的電子サイクロトロンメーザーの実験 VIII
- 3a-KT-3 スパイラル電子ビームによって励起されるプラズマ中の波動(III)
- 5a-R-2 三極方式によるパルス的大電流イオン源IV
- 5a-R-1 三極方式によるパルス的大電流イオン源III
- 5a-D-9 三極方式によるパルス的大電流イオン源 II
- 5a-H-1 三極方式によるパルス的大電流イオン源
- VI 昭和 57∿59 年度環境放射線強度の測定
- 6p-R-6 電子リングの磁場による断熱圧縮(I)
- 6p-D-3 相対論的電子ビームによる電子リングの生成III
- 11p-P-2 相対論的電子ビームによる電子リングの生成
- 12a-F-6 相対論的大電流密度電子ビームのガイディング(II)
- 5p-KT-9 相対論的大電流密度電子ビームのガイディング
- データブック : 工務部・部品編
- 30p-Y-1 REBによる重イオンの集団加速II
- 3a-NZ-11 REBによる重イオンの加速
- 6a-CP-6 REBによるイオン加速
- 3a-Y-1 電子リング加速器の実験I 入射器とインフレクター
- 3a-E-8 electron ring acceleratorの予備実験2 フィルドエミッションカソードについて
- 3a-R-4 ERAのRelativistic Non Neutral Plasmaの生成とその安定性
- 3a-K-3 Electron Ring Acceleratorの設計(6) : 綜合
- 3a-K-2 Electron Ring Acceleratorの予備実験I. : 工眞空容器と入射器用マルクスゼネレータ
- 17a-A-3 ERAの設計 IV 入射用電子加速器のRF加速
- 17a-A-2 electron ring acceleratorの設計 III 真空系について
- 物理学科デモ実験コンテスト実践記
- 4p-S-4 JIPPT-II用ヘリカル磁場電源の設計と検討
- 6p-D-10 核融合研究用フライホイール電導発電機の制御
- 4a-RD-9 大強度相対論的電子ビームによるバリウムイオンの集団加速V
- 29p-B-3 大強度相対論的電子ビームによる重イオンの集団加速 IV
- 30a-CH-2 REBによる重イオンの集団加速 III
- 14a-N-11 矩型断面導波管を用いた相対論的電子サイクロトロンメーザーの実験 VII
- 1a-ZD-8 矩型断面導波管を用いた相対論的電子サイクロトロンメーザーの実験VI(プラズマ物理・核融合(高電力電磁波発生))
- 27a-A-3 矩型断面導波菅を用いた相対論電子サイクロトロンメーザーの実験 V
- 28p-ZA-4 矩型断面導波管を用いた相対論的電子サイクロトロンメーザーの実験IV
- 28p-H-8 矩型断面導波管を用いた相対論的電子サイクロトロンメーザーの実験 III
- 5p-K-13 矩形断面導波管を用いた相対論的電子サイクロトロン・メーザーの実験 II
- 5p-K-12 矩形断面導波管を用いた相対論的電子サイクロトロン・メーザーの実験 I
- 29a-Y3-14 REBによるプラズマ中でのイオンの集団加速現象
- 29a-Y3-13 REB-プラズマ系からの高出力マイクロ波放射
- 4p-K-8 プラズマ塊を通り抜けるREBの伝播
- 4a-RD-6 二次元LOWBlTORON配位によるラマン自由電子レーザー実験
- 12a-DH-2 軸方向磁界を伴うラマン自由電子レーザー実験
- 30a-CH-3 大強度相対論的電子ビーム(IREB)によるマイクロ波の生成
- 相対論的電子ビームによるコヒーレントな電磁波生成()
- 4p-NGH-21 負イオン源用イオン逆流プラズマ
- 各種炉壁材料の昇温脱ガス特性
- IV NaI シンチレータ式放射線測定器
- 3p-CD-5 大電流負イオン源のためのシートプラズマ
- III GM (ガイガーミューラー)計数管を使用しての放射能測定
- 4p-NGH-2 短パルス印加によるNBI用加速電極のコンディショニング
- 2p-D-10 イオンビームソースに於る電子温度の効果
- 2p-D-7 マルチ化した冷L_aB_6型大直径イオン源
- 4a-P-6 冷LaB_6陰極からの早い大電流放電開始法
- 29a-Y-5 大直径イオン源の磁場消去法
- 5p-G-2 RFC-XX のポイントカスプ高周波饋電系
- 2p-D-1 LaB_6カソードプラズマ源
- 水ギャップを使用した短パルス高電圧発生 (大強度のREB及びイオン・ビ-ムによる核融合研究集会報告)
- 6p-R-4 ステラレータ磁場中のREB打込み実験
- 5a-D-8 4π-R.E.B.集束法による大電流密度イオンビームの発生
- electron ring accelerator
- 自由電子レ-ザ-実験
- 昇温脱離法によるグラファイト中の残留塩素の検出
- 大電力ナノ秒パルステクニック
- 昇温脱離法による各種黒鉛材料の吸蔵ガス量の測定
- 各種グラファイトの昇温脱ガス特性の測定
- イオン散乱法を用いた重水素, ヘリウム分圧の新しい計測法
- アブストラクト
- 6p-R-3 短パルス電子ビーム発生
- 6p-H-1 Electron Beam Focusing Using insulating glass lod in Diode
- 12a-F-8 同軸型マルクスゼネレータをもちいた2MeV相対論的大電流ビーム発生器
- 12a-F-7 相対論的電子ビームの高周波加速
- 3p-J-15 核融合研究用サイリスタ制御準定常電源のレスポンス
- 300 keV 電子ビームの生成
- 2p-P-6 相対論的電子ビームによるマイクロ波生成
- TEXTOR用A-Uゲージの動作実験
- 5p-Q-9 スパイラルビームとプラズマとの相互作用 I : 線型理論
- ペニング放電セルによる黒鉛水素排気実験
- 電子リングのネガテイヴマス不安定性
- 大電力ナノ秒パルス・テクニック
- 昇温脱離法によるグラファイト中の残留塩素の検出
- イオン後方散乱法による重水素ヘリウム分圧計測法
- 高周波放電および直流グロ-放電下のステンレス鋼真空壁における水素同位体交換脱離
- 水素吸収におけるZr-V合金のISS観察(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- 相対論的電子ビ-ムによる逆転縦磁場平衡配位
- 1a-YL-8 2段の空洞によるIREBの自動加速(1aYL プラズマ物理・核融合(プラズマ応用),プラズマ物理・核融合)
- 1a-A8-12 REBによる重イオンの集団加速VII(1a A8 プラズマ物理・核融合(レーザー))
- 29a-BB-13 REBによる重イオンの集団加速 VIII(プラズマ物理・核融合(イオンビーム),第41回年会)
- 29p-LK-6 REBによる重イオンの集団加速IX(プラズマ物理・核融合(REB,FEL,ピンチ他))