6p-R-4 ステラレータ磁場中のREB打込み実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1977-03-20
著者
-
大麻 和美
名大プラズマ研
-
毛利 明博
名大プラ研
-
久保田 雄輔
Institute Of Plasma Physics Nagoya University
-
久保田 雄輔
名大プラ研
-
大麻 和美
名大プラ研
関連論文
- 2a-CC-6 JIPP T-IIのためのオンラインデータ処理システム II
- 25p-B-14 SPAC-IIの実験 II
- 4p-H-1 相対論的電子プラズマとX線スペクトラム
- 2p-B-15 RF進行波によるトロイダル電流の維持 : 等価起電力について
- 5a-R-2 三極方式によるパルス的大電流イオン源IV
- 5a-R-1 三極方式によるパルス的大電流イオン源III
- 5a-D-9 三極方式によるパルス的大電流イオン源 II
- 5a-H-1 三極方式によるパルス的大電流イオン源
- VI 昭和 57∿59 年度環境放射線強度の測定
- 6p-R-6 電子リングの磁場による断熱圧縮(I)
- 6p-D-3 相対論的電子ビームによる電子リングの生成III
- 11p-P-2 相対論的電子ビームによる電子リングの生成
- 12a-F-6 相対論的大電流密度電子ビームのガイディング(II)
- 5p-KT-9 相対論的大電流密度電子ビームのガイディング
- 5p-S-6 ステラレーター磁場におけるプラズマのMHD不安定性
- 3p-G-11 SPAC-VIIの実験III : ミリ波測定
- 2a-RB-7 SPACVII実験:REBリングの形成と圧縮
- 19a-F-11 ステラレーター磁場中のジュール加熱プラズマ
- データブック : 工務部・部品編
- 12a-R-15 ヘリカルプラズマ平衡のコンピューター・スタディー
- 4p-H-12 トロイダルプラズマにおけるローワーハイブリッド共鳴周波数近傍の静電波と高周波加熱用伝送線路系
- 11a-DG-8 SPAC-VIIの実験 : II高エネルギーREB入射システム
- 30p-Y-1 REBによる重イオンの集団加速II
- 3a-NZ-11 REBによる重イオンの加速
- 3a-Y-1 電子リング加速器の実験I 入射器とインフレクター
- 3a-E-8 electron ring acceleratorの予備実験2 フィルドエミッションカソードについて
- 2a-Q-4 l=2 TORSATRON(SPAC-I)の実験 IV : (非正弦高周波電場によるプラズマ制御)
- 2a-Q-3 l=2 TORSATRON(SPAC-I)の実験 III : (RINGLESS QUADRUPOLE磁場での閉じ込め)
- 19a-F-7 l=2 Torsatron SPAC-Iの実験 II
- 8a-P-7 Ringless Quandrupole Field中での粒子運動
- 7a-P-9 l=2 high shear Torsatronによるプラズマ閉じ込めのための基礎実験
- 4a-GF-8 変形ヘリカル巻線による磁場
- 4p-S-4 JIPPT-II用ヘリカル磁場電源の設計と検討
- 6p-D-10 核融合研究用フライホイール電導発電機の制御
- 1a-CD-8 変調REBによるプラズマ加熱
- 6p-S-5 低アスペクト比のREB RINGの形成II
- 6p-E-8 低アスペクト比の相対論的電子電流環の形成
- 14a-G-3 トロイダル相対論的大電流電子ビームの形成II
- 14a-G-2 トロイ.ダル相対論的大電流電子ビームの形成I
- 4a-RD-6 二次元LOWBlTORON配位によるラマン自由電子レーザー実験
- 12a-DH-2 軸方向磁界を伴うラマン自由電子レーザー実験
- 4p-NGH-21 負イオン源用イオン逆流プラズマ
- 6a-J-5 SPAC II トーラスの建設
- 13a-G-9 ステラレーター磁場における有理面での不安定性II
- 各種炉壁材料の昇温脱ガス特性
- IV NaI シンチレータ式放射線測定器
- 3p-CD-5 大電流負イオン源のためのシートプラズマ
- III GM (ガイガーミューラー)計数管を使用しての放射能測定
- 4p-NGH-2 短パルス印加によるNBI用加速電極のコンディショニング
- 2p-D-10 イオンビームソースに於る電子温度の効果
- 2p-D-7 マルチ化した冷L_aB_6型大直径イオン源
- 4a-P-6 冷LaB_6陰極からの早い大電流放電開始法
- 29a-Y-5 大直径イオン源の磁場消去法
- 5p-G-2 RFC-XX のポイントカスプ高周波饋電系
- 2p-D-1 LaB_6カソードプラズマ源
- 水ギャップを使用した短パルス高電圧発生 (大強度のREB及びイオン・ビ-ムによる核融合研究集会報告)
- 10p-R-9 トカマク計算機シミュレーションと電流分布制御
- 6p-R-4 ステラレータ磁場中のREB打込み実験
- 4p-J-5 閉じた磁気面内の連結されたMin. B配位
- 12a-R-16 トゥイステッドコイルによるステラレーターフィールドの計算
- 10p-R-7 ジュール加熱初期の高速中性粒子発生時におけるプラズマの振舞い
- 13a-G-11 JIPP-Ibステラレーター磁場におけるプラズマ閉じ込め
- 13a-G-10 JIPP-Ibステラレーターにおけるジュール加熱
- 10p-K-2 DIVA実験I : 20KG平衡配位の測定
- 9p-K-5 JIPP・T-II装置における中性粒子計測
- 10p-R-8 JIPP-ステラレーターにおける、Joule加熱初期において発生する高速中性粒子のエネルギー分布
- 2p-C-20 JIPP-1bステラレータにおける分光測定
- 6a-J-12 Er制御によるStellarator PlasmaのVortexの形成
- 5a-D-8 4π-R.E.B.集束法による大電流密度イオンビームの発生
- 12p-Q-6 MAイオンビームの可能性
- 昇温脱離法によるグラファイト中の残留塩素の検出
- 大電力ナノ秒パルステクニック
- 6a-J-13 ステラレーター磁場中プラズマのErによる拡散係数の増大
- 11a-G-11 l=3ステラレータープラズマ中への電子注入によるプラズマの回転励起とその効果
- 6p-R-3 短パルス電子ビーム発生
- 6p-H-1 Electron Beam Focusing Using insulating glass lod in Diode
- 12a-F-8 同軸型マルクスゼネレータをもちいた2MeV相対論的大電流ビーム発生器
- 12a-F-7 相対論的電子ビームの高周波加速
- 3p-J-15 核融合研究用サイリスタ制御準定常電源のレスポンス
- 300 keV 電子ビームの生成
- 31a-Y-12 SPAC-VIにおけるプラズマ中へのREB入射
- 16p-F-6 進行波rf fieldによるToroidal電流のSustain
- 28a-B-10 直接入力方式慣性核融合 I : 原理
- 6a-CP-12 長寿命REBリングの形成
- 大電力ナノ秒パルス・テクニック
- 5p-R-10 大電流イオンビーム用トロイダル磁場レンズ
- 25p-B-5 相対論的電流成分による電流分布の制御
- 1a-H1-3 JIPP TIIUにおけるヘリカルアイランドダイバータ実験II(プラズマ物理・核融合(JIPP T II U他))
- 31p-E4-7 高トロイダル磁場中へのEビーム入射におけるECRプラズマ電場の効用 : WT-2トカマクの実験(31p E4 プラズマ物理・核融合)