19a-F-11 ステラレーター磁場中のジュール加熱プラズマ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1971-06-16
著者
-
谷津 潔
筑波大
-
藤原 正己
名大プラズマ研
-
谷津 潔
東教大理
-
毛利 明博
名大プラ研
-
藤原 正己
名大プラ研
-
宮本 達郎
名大プラ研
-
井上 伸幸
名大プラ研
-
宮本 達郎
名大プラズマ研
-
井上 伸幸
名大プラズマ研
関連論文
- ITPA (国際トカマク物理活動) 会合報告(3)
- 28p-M-5 コリジョンレス領域を含むバンピートーラスの輸送現象
- 3p-CE-2 ナゴヤバンピートーラス(NBT)改造 設計建設
- 3a-G-10 バンピートラスプラズマの閉じ込め実験 II
- 12p-Q-8 乱流プラズマによるイオンビームの緩和III
- 11p-G-11 平均極小磁場を用いたプラズマ源に於けるイオンの高周波加熱
- 6p-H-10 平均極小磁場を用いたプラズマ源
- 19p-F-4 ミラーマルチポール組み合せ磁場中のプラズマの損失
- 7a-P-2 ミラー・マルチポール組合わせ磁場によるプラズマの閉じ込め
- 7a-P-1 ミラー・マルチポール組合わせ磁場によるプラズマのとじこめ実験
- 25p-B-14 SPAC-IIの実験 II
- 4p-H-1 相対論的電子プラズマとX線スペクトラム
- 2p-B-15 RF進行波によるトロイダル電流の維持 : 等価起電力について
- 第9回IAEAプラズマ物理および制御核融合国際会議
- 27p-S-6 JIPP T-IIにおけるECH計画
- 4p-NGH-9 電子バーンシュタイン波へのモード変換
- 30a-D-4 超伝導ミラー装置の設計 その1
- 5p-R-5 ステラレータ磁場中のGPLプラズマ
- 3p-G-11 SPAC-VIIの実験III : ミリ波測定
- 2a-RB-7 SPACVII実験:REBリングの形成と圧縮
- 29a-A-6 SC Mirrorにおけるnot ringの実験 II
- 4a-NZ-10 バンピートーラスにおける粒子のドリフト軌道(I)
- 5p-KU-9 l=2及びl=3ステラレーター磁場におけるジュール加熱
- 25a-B-2 l=2+l=3ハイブリッドステラレーターのジュール加熱実験
- 6a-J-11 JIPPステラレーターにおけるジュール加熱の実験
- 2a-Q-9 ステラレーター磁場中プラズマのコンベクティブな運動について
- 19a-F-11 ステラレーター磁場中のジュール加熱プラズマ
- 19a-F-10 ステラレーター磁場中プラズマのゆらぎと粒子輸送現象について
- 12a-R-15 ヘリカルプラズマ平衡のコンピューター・スタディー
- 3p-CE-3 NBT-1M 実験
- 1a-SB-24 吸収のある媒質中での波束の伝播
- 5p-R-8 大電流アーク放電型イオン源における質量分析
- 4a-NZ-11 バンピートーラスにおける粒子のドリフト軌道(II)
- 4a-C-12 高パービアンス多孔型イオン源
- 6a-KT-2 2温度成分プラズマのフローティング・ポテンシャル
- 6a-J-10 JIPPステラレーターのジュール加熱用空心コイル
- 6p-Q-7 対向電子ビームにおける振動発生の条件
- 3a-R-12 対向電子ビーム相互作用に於けるエネルギー分布
- 9p-P-1 イオンビームの実験(低周波振動)
- 22a-A-2 プラズマ・ベータトロンに於ける逃走電子流とプラズマの相互作用
- 5a-M-2 プラズマベータートロンに於けるRunaway Electrons
- 9a-C-5 プラズマベータトロンに於ける分光測定
- プラズマ・ベータートロンにおける逃走電子流 : プラズマ物理
- プラズマベータートロンに於ける電流密度の測定 : プラズマ物理
- プラズマベータートロンにおける予備電離について : プラズマ物理
- プラズマベータトロンにおける電子流 : 核融合
- 11a-DG-8 SPAC-VIIの実験 : II高エネルギーREB入射システム
- BSG II-5 大型装置のプラズマ(プローブ) : 核融合
- BSG II-4 大型装置のプラズマ(エッシェル分光器) : 核融合
- BSG I-7 Sのプラズマ(マイクロ波) : 核融合
- BSGI-6 Bのプラズマ(レーザー散乱) : 核融合
- 2p-B-21 プラズマ中に入射されたイオンビームのエネルギー分布
- 25a-B-4 Finite Larmor Radius Effect をとり入れたEr×Bz Instability
- 6p-J-1 l=3 ステラレーター内Xeアフターグロープラズマの振動
- 2a-Q-4 l=2 TORSATRON(SPAC-I)の実験 IV : (非正弦高周波電場によるプラズマ制御)
- 2a-Q-3 l=2 TORSATRON(SPAC-I)の実験 III : (RINGLESS QUADRUPOLE磁場での閉じ込め)
- 19a-F-7 l=2 Torsatron SPAC-Iの実験 II
- 8a-P-7 Ringless Quandrupole Field中での粒子運動
- 7a-P-9 l=2 high shear Torsatronによるプラズマ閉じ込めのための基礎実験
- 4a-GF-8 変形ヘリカル巻線による磁場
- 28p-M-4 バンピートーラスにおけるポテンシャルコントロール
- 3p-RB-11 NBT-1M実験III ゆらぎの空間分布
- 11a-DG-1 NBT-1Mの分光測定
- 29a-A-5 NBT-1Mにおけるトロイダル電流の誘起
- 29a-A-3 NBT-IMにおけるゆらぎの測定
- 3p-CE-5 新しいバンピートーラス閉込め磁場配位
- 3p-CE-4 非円形バンピートーラス計算
- 4a-NZ-6 NBT実験(7)種々のガスによるプラズマの特性
- A. Eubank and E. Sindoni編: Course on Plasma Diagnostics and Data Acquisition Systems; International School of Plasma Physics, Varenna, 1975, Editrice Compositori, Bologna, 1975, xix+452ページ, 30×21.5cm, 18,000円.
- 3a-G-7 バンピートーラスプラズマの閉じ込め実験 I
- 1a-CD-8 変調REBによるプラズマ加熱
- 6p-S-5 低アスペクト比のREB RINGの形成II
- 6p-E-8 低アスペクト比の相対論的電子電流環の形成
- 14a-G-3 トロイダル相対論的大電流電子ビームの形成II
- 14a-G-2 トロイ.ダル相対論的大電流電子ビームの形成I
- 6a-J-5 SPAC II トーラスの建設
- 6p-R-4 ステラレータ磁場中のREB打込み実験
- 2p-C-20 JIPP-1bステラレータにおける分光測定
- 30a-Y-13 中性リチウムビームプローブによるバンピートーラスプラズマの電子密度分布測定 II
- 2a-G-4 中性リチウムビームプローブによるNBT-Iの電子密度分布測定
- 2p-C-22 JIPPT-2のモデル実験
- 6a-J-12 Er制御によるStellarator PlasmaのVortexの形成
- 7a-P-7 JIPP Stellarator実験装置について
- 31p KG-3 NBT-I ドリフト面の測定
- 12p-Q-6 MAイオンビームの可能性
- 6a-J-13 ステラレーター磁場中プラズマのErによる拡散係数の増大
- 11a-G-11 l=3ステラレータープラズマ中への電子注入によるプラズマの回転励起とその効果
- 31a-Y-12 SPAC-VIにおけるプラズマ中へのREB入射
- 16p-F-6 進行波rf fieldによるToroidal電流のSustain
- 28a-B-10 直接入力方式慣性核融合 I : 原理
- 6a-CP-12 長寿命REBリングの形成
- 1a KC-10 トカマクプラズマに於るECRHの計算 III
- 4a-CP-13 トカマクプラズマに於けるECRHの計算 II
- 3p-S-4 TP-Dプラズマの高周波振動
- 5p-R-10 大電流イオンビーム用トロイダル磁場レンズ
- 25p-B-5 相対論的電流成分による電流分布の制御
- 1a-H1-3 JIPP TIIUにおけるヘリカルアイランドダイバータ実験II(プラズマ物理・核融合(JIPP T II U他))
- 31p-E4-7 高トロイダル磁場中へのEビーム入射におけるECRプラズマ電場の効用 : WT-2トカマクの実験(31p E4 プラズマ物理・核融合)
- 28p-TE-8 CHSにおけるECHプラズマの閉じ込め(28pTE プラズマ物理・核融合(ヘリカル実験・ミラー))