4p-NGH-9 電子バーンシュタイン波へのモード変換
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
29a-YA-1 ヘリオトロンEにおけるNBIプラズマの特性
-
28p-M-5 コリジョンレス領域を含むバンピートーラスの輸送現象
-
3p-CE-2 ナゴヤバンピートーラス(NBT)改造 設計建設
-
3a-G-10 バンピートラスプラズマの閉じ込め実験 II
-
29pA10P プラズマからの真空紫外光とプラズマイオン注入における二次電子放出係数(プラズマ基礎・応用)
-
23aB35P リチウムコンディショニングによるグラファイトの水素リテンション抑制効果の基礎実験(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
-
シンポジウム : 中部地区若手・中堅研究者の挑戦
-
26aB07P リチウムコンディショニングを用いたグラファイトの化学スパッタリングの抑制過程(真空・第一壁・材料)
-
7p-G-3 E×B型高周波放電プラズマ中のイオンビーム不安定
-
12p-Q-1 磁場中高周波プラズマ生成とイオンビーム不安定
-
4p-NGH-9 電子バーンシュタイン波へのモード変換
-
30a-D-4 超伝導ミラー装置の設計 その1
-
12a-F-9 Coil Excitation of Ion Waves in Q-Machine
-
10p-F-8 Collisionless Plasma Flow に対するミラー効果
-
3a-R-11 Q-machineにおける速度分布関数の制御
-
2a-R-1 Enhanced Damping of Ion Echoes in a Mirror-Ended Magnetic Field
-
29a-A-6 SC Mirrorにおけるnot ringの実験 II
-
4a-NZ-10 バンピートーラスにおける粒子のドリフト軌道(I)
-
3p-D-10 電子サイクロトン波の大振幅励起
-
1a KB-12 大直径プラズマ生成とホイスラー波伝搬
-
30a-YS-13 ECHプラズマを用いた第一壁その場コーティング
-
6a-J-11 JIPPステラレーターにおけるジュール加熱の実験
-
19a-F-11 ステラレーター磁場中のジュール加熱プラズマ
-
19a-F-10 ステラレーター磁場中プラズマのゆらぎと粒子輸送現象について
-
3p-CE-3 NBT-1M 実験
-
1a-SB-24 吸収のある媒質中での波束の伝播
-
4a-NZ-11 バンピートーラスにおける粒子のドリフト軌道(II)
-
30p-SB-21 二種イオンプラズマ中のドリフト波
-
29a-KL-13 ExB速度シャー中の対流胞形成
-
31a-C-5 アッパーハイブリッド層における電磁波のモード変換の観測
-
30a-W-2 アッパーハイブリッド層における電磁波のモード変換の観測 II
-
25a-B-4 Finite Larmor Radius Effect をとり入れたEr×Bz Instability
-
6p-J-1 l=3 ステラレーター内Xeアフターグロープラズマの振動
-
6a-R-7 径方向電界によるイオン加熱の時間経過とその機構
-
28p-M-4 バンピートーラスにおけるポテンシャルコントロール
-
3p-RB-11 NBT-1M実験III ゆらぎの空間分布
-
11a-DG-1 NBT-1Mの分光測定
-
29a-A-5 NBT-1Mにおけるトロイダル電流の誘起
-
29a-A-3 NBT-IMにおけるゆらぎの測定
-
3p-CE-5 新しいバンピートーラス閉込め磁場配位
-
3p-CE-4 非円形バンピートーラス計算
-
4a-NZ-6 NBT実験(7)種々のガスによるプラズマの特性
-
A. Eubank and E. Sindoni編: Course on Plasma Diagnostics and Data Acquisition Systems; International School of Plasma Physics, Varenna, 1975, Editrice Compositori, Bologna, 1975, xix+452ページ, 30×21.5cm, 18,000円.
-
3a-G-7 バンピートーラスプラズマの閉じ込め実験 I
-
1p-J-3 イオンサイクロトロンドリフト波の不安定性
-
11a-R-10 二種イオンプラズマ中のドリフト周波数近傍のドリフト波分散特性
-
2p-GE-9 イオン音波に対する高周波電場の効果
-
9p-J-15 Current Driven Alfven Instability
-
5a-Q-9 Current-Driven Alfven Instability
-
4p-Q-14 大振幅マイクロ波の変調不安定
-
2a-DJ-8 低温プラズマ・壁相互作用における各種粒子の分析II
-
12a-DJ-7 低温プラズマ・壁相互作用における各種粒子の分析I
-
12p-Q-10 曲がり磁場中プラズマの低周波不安定
-
14p-G-16 曲がり磁場によるプラズマのドリフト
-
単純トーラス
-
M. A. Lieberman and A. J. Lichtenberg, Principle of Plasma Discharges and Materials Processing, John Wiley & Sons, New York, 1994, XXXVI+572p., 24×16cm, 13,900円
-
出現質量分析法によるラジカル計測
-
コーティング
-
2p-C-20 JIPP-1bステラレータにおける分光測定
-
27aC15P 質量分析計を用いる電離断面積測定におけるイオンレンズ系透過効率の影響(プラズマ基礎・応用)
-
2 SiおよびSiO_2エッチングにおける表面反応のビーム実験(プラズマの基礎・応用研究最前線(中部地区若手・中堅研究者の挑戦))
-
第5回反応性プラズマ国際会議および第16回電離気体の原子分子物理ヨーロッパ会議の合同会議
-
30a-Y-13 中性リチウムビームプローブによるバンピートーラスプラズマの電子密度分布測定 II
-
2a-G-4 中性リチウムビームプローブによるNBT-Iの電子密度分布測定
-
2p-C-22 JIPPT-2のモデル実験
-
7a-P-7 JIPP Stellarator実験装置について
-
3a-F-6 大振幅高域混成波とプラズマの相互作用
-
5a-CM-7 密度勾配のある磁化プラズマ中の高域混成波
-
6a-Q-7 有限プラズマにおけるホイスラー波伝搬
-
12a-Q-9 イオン音波の非線形波数
-
6p-D-6 E^^-×B型高周波放電プラズマの高密度化
-
5p-D-4 準定常高密度プラズマ源
-
7p-G-8 不均一磁場中のイオンサイクロトロン波励起
-
12p-Q-14 ミラー磁場中軸方向電流によるプラズマ捕捉
-
4a-C-8 ミラー磁場中プラズマの捕捉過程
-
13a-F-12 イオンビームの速度変調
-
4a-KT-5 Qマシーンにおけるイオンビームの速度変調
-
25a-C-10 電子プラズマ波の反射
-
23p-C-9 ミラー磁場中のプラズマの振舞
-
23p-C-7 熱イオン放出によるイオンビームの生成および空間電位の測定
-
1a-N-7 電子サイクロトロン波の大振幅励起
-
9a-L-13 局在する単色RF電場による電子加熱
-
9a-J-7 有限プラズマにおけるホイスラー波伝搬II
-
6a-C-2 大振巾マイクロ波によるプラズマの径方向不安定 : そのII
-
2a-S-11 超強磁場中の水銀陽光柱(II)
-
31p KG-3 NBT-I ドリフト面の測定
-
4p-NGH-13 トーラスプラズマにおけるICRF近傍の波動伝搬
-
5a-Q-7 不均一磁場中プラズマの密度と温度
-
1a-N-6 不均一プラズマ中アッパーハイブリッド波の非線形発展
-
6p-H-13 Diverging Magnetic Field中の磁力線方向のイオン分布関数の変化
-
6a-H-13 電子プラズマ波によるKelvin-Helmholty不安定の抑制
-
3p-H-11 DP-Type Double-Ended Q Machine
-
5p-Q-5 セシウムプラズマにおける電子プラズマ波の伝搬
-
17a-G-13 弱磁場下有限プラズマにおける空間電荷波
-
2a-GE-6 Backward Waves in a Current-Carrying Plasma
-
9p-P-7 弱磁場中低気圧放電におけるBackward Waves
-
1a KC-10 トカマクプラズマに於るECRHの計算 III
-
4a-CP-13 トカマクプラズマに於けるECRHの計算 II
-
3p-S-4 TP-Dプラズマの高周波振動
-
28p-TE-8 CHSにおけるECHプラズマの閉じ込め(28pTE プラズマ物理・核融合(ヘリカル実験・ミラー))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク