28a-B-10 直接入力方式慣性核融合 I : 原理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1983-03-11
著者
関連論文
- 25p-B-14 SPAC-IIの実験 II
- 4p-H-1 相対論的電子プラズマとX線スペクトラム
- 2p-B-15 RF進行波によるトロイダル電流の維持 : 等価起電力について
- 高密度・大電流プラズマからの放射とその計測研究会プログラム
- 核融合--その技術的課題と開発戦略の前提-1-核融合炉研究開発の論点紹介
- 分岐点にさしかかった核融合開発の実状
- 12a-DF-11 プラズマ・フォーカス"Popcpn-1"装置の中性子比例則
- 29a-Y3-11 プラズマ***ージョンオープニングスイッチによる雷鳴-Iの高性能化
- Compression of a Cylindrical Thin Electrode in a New Relativistic Electron Beam Diode
- 3p-G-9 SPAC-VIIの実験I REBリングの形成
- 28a-Y2-2 TORIUT-6における逃走電子放電 II
- 28a-Y2-1 TORIUT-6における逃走電子放電 I
- 28p-M-8 REB RINGからのHard X線測定
- 28p-M-7 REB RING SPHERATORにおけるプラズマ閉じ込め
- 3p-G-14 SPAC-VIIの実験VI 低q放電の安定性
- 3p-G-11 SPAC-VIIの実験III : ミリ波測定
- 2a-RB-7 SPACVII実験:REBリングの形成と圧縮
- 28a-A-8 SPAC VIIの建設と実験
- 28a-A-7 SPAC-VIにおける摂動磁界の影響
- 28a-A-6 Astorn-Spherator配位の形成
- 2a-Y-3 REB入射で形成されたプラズマリングの断熱圧縮 III : X線測定
- 2a-Y-2 REB入射で形成されたプラズマリングの断熱圧縮 II : エネルギーバランス
- 2a-Y-1 REB入射で形成されたプラズマリングの断熱圧縮 I
- 2a-D-4 REBリング実験における,データ処理
- 19a-F-11 ステラレーター磁場中のジュール加熱プラズマ
- 11a-M-10 プラズマ電流によるMultipols like field
- 2p-L-11 JIPPT-IIUの電流駆動実験(6) : 高周波アルフヴェン波による電流駆動
- 1p-L-14 JIPPT-IIUでの局所ヘリカル磁場によるMHDモードの抑制
- 高密度大電流マイクロリングによるプラズマの閉じ込め (第4回プラズマフォ-カス研究会)
- 6p-F6-1 磁場絶縁を用いた定常イオンビーム(NBI)発生方法
- 2a-L-9 REB soft-core のおける MHD-activities
- 2a-L-8 REB RING CORE の性質
- 2a-L-7 REB Soft Core 配置位における プラズマ閉じ込め
- 3p-G-13 SPAC-VIIの実験V : X線測定
- 3p-G-12 SPACVIIの実験IV : サブミリ波による密度測定
- 3p-G-10 SPAC-VIIの実験II(REB入射システムの改造)
- 2a-RB-6 SPAC-VlI実験:REBリングの特牲
- 12p-DH-2 直接入力型慣性核融合、予備実験I
- 11a-DG-11 SPAC-VIIの実験 : V閉じ込めプラズマの特性
- 11a-DG-10 SPAC-VIIの実験 : III高エネルギービーム入射によるREBリングの形成
- 11a-DG-9 SPAC-VIIの実験 : IVREBリングの特性
- 11a-DG-8 SPAC-VIIの実験 : II高エネルギーREB入射システム
- 11a-DG-7 SPAC-VIIの実験 : I装置概要
- SPAC-V1 への相対論的電子ビーム入射に用いられている磁場絶縁型伝送路の製作
- 3a-R-4 SPAC-VIにおけるSOFT-RING-CORE構造の形成
- 2a-Q-4 l=2 TORSATRON(SPAC-I)の実験 IV : (非正弦高周波電場によるプラズマ制御)
- 2a-Q-3 l=2 TORSATRON(SPAC-I)の実験 III : (RINGLESS QUADRUPOLE磁場での閉じ込め)
- 19a-F-7 l=2 Torsatron SPAC-Iの実験 II
- 8a-P-7 Ringless Quandrupole Field中での粒子運動
- 7a-P-9 l=2 high shear Torsatronによるプラズマ閉じ込めのための基礎実験
- 4a-GF-8 変形ヘリカル巻線による磁場
- 1a-CD-8 変調REBによるプラズマ加熱
- 6p-S-5 低アスペクト比のREB RINGの形成II
- 6p-E-8 低アスペクト比の相対論的電子電流環の形成
- 14a-G-3 トロイダル相対論的大電流電子ビームの形成II
- 14a-G-2 トロイ.ダル相対論的大電流電子ビームの形成I
- 6a-J-5 SPAC II トーラスの建設
- 6p-R-4 ステラレータ磁場中のREB打込み実験
- 6a-J-12 Er制御によるStellarator PlasmaのVortexの形成
- 2a-NW-7 壁面摺動プラズマのための磁気面の計算
- 12a-DG-12 Moving Toroidal Limiter
- 12p-Q-6 MAイオンビームの可能性
- 6a-J-13 ステラレーター磁場中プラズマのErによる拡散係数の増大
- 11a-G-11 l=3ステラレータープラズマ中への電子注入によるプラズマの回転励起とその効果
- 31a-Y-12 SPAC-VIにおけるプラズマ中へのREB入射
- 31a-Y-11 トロイダルプラズマ電流中へのREBの入射
- 2a-F-4 強磁性体を用いるヘリカル場(Ferromak)の有用性
- 16p-F-6 進行波rf fieldによるToroidal電流のSustain
- 27p-H-1 気中放電による水の加速と船舶推進器への応用
- 29p-N-13 燃料ペレット入射用電磁加速器
- 4p-H-13 プラズマ柱のカタストロフィ現象と強磁場の発生
- 28a-B-12 直接入力方式慣性核融合 III : 炉への応用
- 28a-B-11 直接入力方式慣性核融合 II : 入力方法
- 28a-B-10 直接入力方式慣性核融合 I : 原理
- 30p-CE-8 強磁性体を用いるステラレータ配位 2 : Helimag
- 31a-Y-9 加速器としてのプラズマフォーカスとその応用
- 31p-F-11 新型ダイバータ:双子トーラス
- 6a-CP-12 長寿命REBリングの形成
- 相対論的電子電流を有する定常トカマック
- 単純な平均極小磁場配位
- 2p-R-9 逆磁場フェロマック配位でのオーミック着火条件
- 30p-Z-13 交流トカマクの設計基準
- 2a KG-12 アルファ粒子閉込めに対するプラズマ断面の最適化
- 6a-CN-7 核融合反応生成物によるプラズマ中の流れ
- 1a-CC-3 ヘリカル巻線のないステラレータ的配位
- 5p-R-10 大電流イオンビーム用トロイダル磁場レンズ
- 25p-B-5 相対論的電流成分による電流分布の制御
- 6a-J-7 定常トカマックの一つの可能性
- 16a-F-4 トロイダルな高周波電場を持つステラレータの特長
- 8a-P-6 高ベータステラレータの平衡
- トーラス中の粒子運動 : 放電
- トーラス配意のV'',回転変換角,ミラー比の関係 : 核融合
- 5p-D-12 新しいトーラス配位
- 24a-A-10 トロイダル磁場
- 不純物の集積しない環状核融合炉の概念
- 1a-H1-3 JIPP TIIUにおけるヘリカルアイランドダイバータ実験II(プラズマ物理・核融合(JIPP T II U他))
- 31p-H2-9 パルス高電流密度ダイオードからのマイクロ波放射(プラズマ物理・核融合(イオンビーム))
- 31p-E4-7 高トロイダル磁場中へのEビーム入射におけるECRプラズマ電場の効用 : WT-2トカマクの実験(31p E4 プラズマ物理・核融合)
- 28a-TF-1 パルスパワー発生装置によるガスパフZピンチプラズマの生成(28aTF プラズマ物理・核融合(パルスパワー・イオンビーム核融合))
- 28p-TF-7 半球メッシュカソードを持つポイントピンチダイオードによるイオンビーム発生(28pTF プラズマ物理・核融合(イオンビーム核融合))