高密度大電流マイクロリングによるプラズマの閉じ込め (第4回プラズマフォ-カス研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 3p-G-9 SPAC-VIIの実験I REBリングの形成
- 28a-Y2-2 TORIUT-6における逃走電子放電 II
- 28a-Y2-1 TORIUT-6における逃走電子放電 I
- 28p-M-8 REB RINGからのHard X線測定
- 28p-M-7 REB RING SPHERATORにおけるプラズマ閉じ込め
- 3p-G-14 SPAC-VIIの実験VI 低q放電の安定性
- 3p-G-11 SPAC-VIIの実験III : ミリ波測定
- 2a-RB-7 SPACVII実験:REBリングの形成と圧縮
- 28a-A-8 SPAC VIIの建設と実験
- 28a-A-7 SPAC-VIにおける摂動磁界の影響
- 28a-A-6 Astorn-Spherator配位の形成
- 2a-Y-3 REB入射で形成されたプラズマリングの断熱圧縮 III : X線測定
- 2a-Y-2 REB入射で形成されたプラズマリングの断熱圧縮 II : エネルギーバランス
- 2a-Y-1 REB入射で形成されたプラズマリングの断熱圧縮 I
- 2a-D-4 REBリング実験における,データ処理
- 2p-L-11 JIPPT-IIUの電流駆動実験(6) : 高周波アルフヴェン波による電流駆動
- 1p-L-14 JIPPT-IIUでの局所ヘリカル磁場によるMHDモードの抑制
- 高密度大電流マイクロリングによるプラズマの閉じ込め (第4回プラズマフォ-カス研究会)
- 6p-F6-1 磁場絶縁を用いた定常イオンビーム(NBI)発生方法
- 2a-L-9 REB soft-core のおける MHD-activities
- 2a-L-8 REB RING CORE の性質
- 2a-L-7 REB Soft Core 配置位における プラズマ閉じ込め
- 3p-G-13 SPAC-VIIの実験V : X線測定
- 3p-G-12 SPACVIIの実験IV : サブミリ波による密度測定
- 3p-G-10 SPAC-VIIの実験II(REB入射システムの改造)
- 2a-RB-6 SPAC-VlI実験:REBリングの特牲
- 12p-DH-2 直接入力型慣性核融合、予備実験I
- 11a-DG-11 SPAC-VIIの実験 : V閉じ込めプラズマの特性
- 11a-DG-10 SPAC-VIIの実験 : III高エネルギービーム入射によるREBリングの形成
- 11a-DG-9 SPAC-VIIの実験 : IVREBリングの特性
- 11a-DG-8 SPAC-VIIの実験 : II高エネルギーREB入射システム
- 11a-DG-7 SPAC-VIIの実験 : I装置概要
- SPAC-V1 への相対論的電子ビーム入射に用いられている磁場絶縁型伝送路の製作
- 3a-R-4 SPAC-VIにおけるSOFT-RING-CORE構造の形成
- 31a-Y-12 SPAC-VIにおけるプラズマ中へのREB入射
- 31a-Y-11 トロイダルプラズマ電流中へのREBの入射
- 31a-Y-10 大電流REBリングの形成条件
- 28a-B-12 直接入力方式慣性核融合 III : 炉への応用
- 28a-B-11 直接入力方式慣性核融合 II : 入力方法
- 28a-B-10 直接入力方式慣性核融合 I : 原理
- 31p-BA-3 JIPPTIIUにおける電子ビーム入射による電流駆動実験(プラズマ物理・核融合(トカマク),第41回年会)