昇温脱離法による各種黒鉛材料の吸蔵ガス量の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From purpose of vacuum use of graphite and carbon as a plasma facing material in fusion devices, test samples made from these materials which are available in Japan are prepared and occluded gas amounts in these samples have been measured with thermal desorption method. At first total gas amounts evolved on heating as-received samples in a thermal bath with a linear ramp rate from room temperature to 1400°C have been measured. The gas amounts which are normalized with sample volume of 5 cm<SUP>3</SUP>, distribute in the range from 7.5 × 10<SUP>-1</SUP> to 1.8 × 10<SUP>-2</SUP> Torr <I>l</I>/cm<SUP>3</SUP>, depending on outgassing treatments for the materials by manufacturers. The lowest value for the gas amounts is obtained from among materials which are supplied after degassing in vacuum at 2000°C at makers. Secondarily some of samples after the first thermal desorption test have been subsequently exposed to air for 50 days and reabsorbed gas amounts in the samples have been also measured. A saturation on the gas recovering has been observed and the avarage saturated gas amount is nearly the same value with the lowest gas amount for as-received samples after the higher temperature degassing. Finally derivation of a formular to calculate internal surface area of graphite is discussed according to a modeling presented for pore structure of isotropic graphite and the measured gas amount for the graphite is expressed with another normalized quantity as trapped gas molecules per unit surface area.
- 日本真空協会の論文
著者
関連論文
- 25aB14 LHDにおける直接エネルギー変換 : 熱電変換の検討-2(プラズマ基礎/炉設計)
- 3 LHDの長時間放電実験におけるプラズマと壁との相互作用(シンポジウムXI : 低温プラズマと壁)
- 19th Symposium on Fusion Technology(SOFT)報告 : 国際会議報告
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の現状と計画 : 2000年秋
- 核融合プラズマと壁との相互作用
- 6a-CP-13 極低q状態のREBリングの形成
- 4. LHDのプラズマ対向材料研究( プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状)
- 統計的に構築された知識ベースに基づく計算機支援専門用語集形成システム
- 23a-A-8 Q.P装置の測定器(I)プローブ
- 23aB37P LHD用新型機械接続式ダイバータ板の開発・研究(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 23aB16P プラズマスプレータングステン被覆ダイバータ板試験体の熱特性(真空・第一壁・材料, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25aB29P グロー放電と昇温脱離装置による各種炉材料のHe貯蔵量評価、その2(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 25aB08P タングステンコーティング炭素材料の高温下における界面挙動(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 非ベーク真空系の圧力ビルドアップ特性
- 高速排気のための放電洗浄の効果
- スパッタコーティングボロン薄膜の真空特性
- 常温排気システムのガス放出率のモデリング
- 常温排気真空系のガス放出率の排気速度依存性実験
- 強化プラスチック及びマシナブルガラスセラミックスのガス放出率
- 真空断熱用ポリエステル,ポリイミドフィルムのガス放出率の測定
- LaB_6膜の空気排気特性
- ボロン混合黒鉛の熱負荷試験
- ボロニゼーション実験及びボロン膜の表面特性
- 25aB28P 小型ECR原子状水素源による酸化物還元の断面積評価(真空・第一壁・材料,炉設計)
- 6a-CP-15 シアンレーザーによるREBリングプラズマの密度測定
- 6a-CP-14 REBリップの断熱圧縮
- 29pB06 LHDダイバータ黒鉛タイルの表面分析結果(ヘリカルII)
- VPSタングステン皮膜/炭素基材の電子ビーム熱負荷特性 -接合界面近傍の組成-
- 3a-K-2 Electron Ring Acceleratorの予備実験I. : 工眞空容器と入射器用マルクスゼネレータ
- 28pB02P グロー放電法により壁材中に打ち込まれたヘリウム及び水素リテンションの評価(プラズマ基礎・応用、計測)
- 26aB11P 低エネルギー・高粒子束水素同位体照射によるタングステンの損傷(真空・第一壁・材料)
- 28aB02 タングステン被覆炭素材料の熱・粒子負荷特性(プラズマ壁相互作用・材料)
- 電子ビーム照射による高熱流束負荷を受けたVPS-W溶射皮膜/炭素系基材の界面近傍における組成分析と損傷解析
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の現状と計画 : 2001年春
- 3a-CC-12 RFC-XX 装置建設と試運転
- 26aB17P 酸化物還元用の小型ECR原子状水素源の開発(真空・第一壁・材料)
- 211 高 Z プラズマ対向材料の接合と熱負荷特性に関する研究
- 核融合炉用炭素系材料の銅との接合強度に関する研究
- LaB_xをスパッタコーティングした真空容器の排気特性
- 4a-RD-6 二次元LOWBlTORON配位によるラマン自由電子レーザー実験
- 12a-DH-2 軸方向磁界を伴うラマン自由電子レーザー実験
- electron ring accelerator
- QP プラズマの密度測定のための多チャンネルマイクロ波 (25Gc) ブリッジ
- 昇温脱離法による各種黒鉛材料の吸蔵ガス量の測定
- 各種グラファイトの昇温脱ガス特性の測定
- 国際共同研究テササトール (TEXTOR) 計画について
- チタンマンガン合金の低真空下における水素吸収実験
- 試作マイクロバランスにおける微小重量変化の検出
- スパッタ率測定へのマイクロバランスの応用
- ターボ分子ポンプ系による超高真空の作成
- 電気絶縁材料のガス放出率の測定
- TEXTORトカマクにおける炭素コーティング膜のAES観測
- イオン散乱法を用いた重水素, ヘリウム分圧の新しい計測法
- JIPPT-IIUのECR放電洗浄実験
- スパッタ率測定へのマイクロバランスの応用II
- ボロン蒸発による酸素不純物制御
- アルミ合金製超高真空表面分折ステーション
- アブストラクト
- ハニカム構造の低誘導放射化アルミニウム合金トーラス真空容器
- 核融合研究と真空技術
- 変調電極付きBayard-Alpcrt型電離真空計による超高真空の圧力測定
- TEXTOR用A-Uゲージの動作実験
- Schulz型電離真空計の試作
- ペニング放電セルによる黒鉛水素排気実験
- 6a-CP-12 長寿命REBリングの形成
- 6a-CP-11 プラズマ陽極2極管のREBRing入射の利用
- アブストラクト
- JIPP T-IIUおよびRFC-XX-MにおけるECR放電洗浄時の試料表面組成変化
- 大電力ナノ秒パルス・テクニック
- 1.核融合炉と真空技術
- テキサトール (TEXTOR) 国際共同研究について
- コーティング用高周波平板マグネトロン
- グラファイト中の不純物組成と含有量の測定
- 昇温脱離法によるグラファイト中の残留塩素の検出
- 核融合装置における真空技術-4-炉壁材料--ガス放出を中心とした真空材料
- ポリイミドの水素透過係数の測定(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- イオン後方散乱法による重水素ヘリウム分圧計測法
- 希ガスイオン散乱法による表面不純物の観察
- 高周波放電および直流グロ-放電下のステンレス鋼真空壁における水素同位体交換脱離
- プラズマモデリングのための原子デ-タの評価とモデリングに与える影響
- 水素吸収におけるZr-V合金のISS観察(速報) (第25回真空に関する連合講演会プロシ-ディングス--昭和59年10月29日〜31日)
- イオン散乱法によるステンレス鋼表面の観察