反応動作におよぼす動作前Silent periodの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has been observed that the premotion silent period (p. s. p) appears just before a rapid voluntary movement. This phenomenon is believed to be caused by one of the inhibitory discharges from the central nervous system. In the present study the effect of premotion silent period on reactive movement was investigated by comparing the conditions of "p. s. p. present" and "p. s. p. absent." Total of twenty seven healthy males aged 18-23 years were subjected to a series of experiment in which they were asked to exert their muscle strength for two to five seconds at the strength of 15 to 20% of their maximum elbow extension strength. Then they were requested to extend their elbow joint responding to a flashing lamp as quickly as possible. The EMG activities of triceps brachii and biceps brachii were recorded by bipolar surface electrodes. The two conditions of "p. s. p. present" and "p. s. p. absent" were identified from the EMG recordings. The force curve of elbow extension was simultaneously recorded using a resistance strain gauge transducer, and the mechanogram was analyzed on the following items: A) The time from the signal to the onset of force curve (premotor time) B) The time from the onset to the peak of force curve (motor time) C) The time from the signal to the peak of force curve (reaction time) D) The rate of tension rise (peak force strength/motor time, as expressed in kg/sec) The following results were obtained: 1) The mean values of the premotor time were 212 msec in "p. s. p. present" and 195 msec in "p. s. p. absent." (P<0.01) 2) The mean values of the motor time were 89msec in " p. s. p. present " and 93msec in "p. s. p. absent." (P<0.01) 3) The mean values of the reaction time were 302 msec in "p. s. p. present" and 288 msec in "p. s. p. absent." (P<0.01) 4) The mean values of the rate of tension rise were 126kg/sec in "p. s. p. present" and 115 kg/sec in "p. s. p. absent." (P<0.01) It was suggested from these results that the presence of the p. s. p. is related to the shorter motor time, greater rate of tension rise, and prolongated premotor and reaction time, in comparison with the condition in which the p. s. p. is absent.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1981-09-01
著者
-
脇田 裕久
三重大学教育学部
-
矢部 京之助
愛知県心身障害者コロニー
-
八木 規夫
三重大学教育学部
-
長井 健二
三重大学教育学部
-
長井 健二
山形大学教教養部保健体育研究室
-
八木 規夫
三重大学 教育学部
関連論文
- 空間知覚と爽快感の相関評価 : ローラーコースターの実機とシミュレーターの比較
- 4014 筋放電パターンからみた精神遅滞児の全身反応動作(4.運動生理学,一般研究)
- 4009 動的筋力曲線に与えるPremotion sillent periodの影響(2) : 動作前筋力低下現象について(4.運動生理学,一般研究)
- 4016 動的筋力曲線に与えるpremotion silent periodの影響
- 4015 STRETCH REFLEXを手がかりとした動作前抑制現象の研究
- 506 小脳性運動障害者における動的筋力の発揮様相について
- 随意動作に先行するSilent Periodの出現率について
- 伸縮アーム型エレクトロゴニオメータの開発
- 4006 動作に先行する抑制性信号(4.運動生理学,I.一般研究)
- 劒道のバイオメカニックス研究 : 第3報 打撃動作に及ぼす筋力トレーニングの影響
- 159.急速動作開始前における筋活動の統計的解析 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 脊柱側彎の計測法の検討
- 反応動作開始前における筋活動の変化過程 : 運動生理学的研究 II
- 水泳運動における脳性まひ児の心拍数変動
- 133.障害児の身体測定-とくに重症心身障害児の身長計測について(主題II)
- 102.反応動作の開始前におけるH波の変化 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 120.重症心身障害児の水泳訓練(脳性麻痺)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・2-20. 脳性麻痺児のプール治療(脳性麻痺)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 随意動作の習熟 (筋運動)
- 随意動作に先行するsilent periodの役割
- 剣道のバイオメカニクス的研究 第6報 打撃動作における押し手と引き手の効果
- 剣道のバイオメカニクス的研究 : 第1報 竹刀保持方法の違いによる打撃動作への影響
- 13. 心拍数を通してみた重症心身障害児(者)の24時間の活動(ADL)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 精神遅滞者の全身反応時間--年齢およびIQによる分布
- 姿勢変化にともなう動作前silent periodの出現
- 歩行障害 (脳のはたらきと運動)
- 運動失調 (脳のはたらきと運動)
- 体力面からみた心身障害児の諸問題
- 痙性まひの動作前抑制現象
- 840 精神遅滞・自閉症学級における体力・運動能力テスト結果に関する一考察
- 453 関節角変化にともなう対側肢の動作前silent periodの出現について
- 随意動作における抑制現象の役割 : 5.運動生理学に関する研究
- 随意動作における中枢性抑制現象 : 11. 運動生理学に関する研究
- 敏捷性動作にともなう抑制機構 : 5. 生理学研究
- 反応動作時における自発的『掛け声』の影響
- 疲労による誘発筋電図(M波)の変化
- 随意動作に先行するSilent periodの発現機構
- 握力におよぼす静的ストレッチングの効果
- 0912212 男子学生の等速性脚筋力と100m疾走能力
- 47. 水泳選手における泳パフォーマンスと有酸素性能力, 無酸素性能力との関連性について(トレーニング)
- 162.幼児期から中学3年までの体力・運動能力の発達 : 追跡測定による
- 精神遅滞児における持久力トレーニングの効果
- 0430811 最大筋力発揮中における自発的「掛け声」の効果
- 全身反応動作に及ぼす呼吸相の影響
- 男子学生による女子用体力テスト種目の選定
- 学生のスポーツテスト・データの統計的分析
- 60-70歳代の体格意識に関する統計的考察
- 4114 小脳性運動障害者における動作前silent period の発現について
- 反応動作直前に出現する抑制現象の発達
- 床反力からみた全身の急速反復動作の発達
- 最大筋力発揮に及ぼす呼吸相の影響
- 動作前silent periodの出現率について : 第7報 身体特性の影響
- 動作直前に出現する二様式の筋放電休止の比較 : 反動動作と非反動動作について
- 動作前silent periodの出現率について : 第6報 筋収縮の切り換え機構に及ぼす荷重負荷の影響
- 15.随意動作における脳波の統計的性質を手掛りとした動作前silent periodの解析 : 運動生理学的研究II
- 83.H波を手掛りとした動作前silent periodの解析 : 運動生理学的研究II : 第34回日本体力医学会大会
- 146.随意動作に先行する抑制現象の出現機構の検討 : 運動生理II
- 女子の床反力からみた全身急速反復動作の発達
- 女子の身体重心からみた全身急速反復動作の発達
- 幼児のaerobic powerの再現性に関する研究
- 5012 短縮性収縮における動的筋力の発揮様相について(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 幼児の動的脚筋力と疾走能力
- 幼児の疾走能力と瞬発力及び調整力との関係
- 幼児の疾走能力の発達と跳躍能力の発達
- 072107 調整力テスト成績と基礎的運動能力の関係(7.発育発達,一般研究B)
- 児童の走運動能力に関する研究 : 第3報 7-11才の児童について
- 041227 幼児のAerobic Powerと持久走力に関する研究(4.運動生理学,一般研究)
- 041120 反動動作によって出現するSilent Periodの運動成果について(4.運動生理学,一般研究)
- 児童の走運動能力に関する研究 (第2報) : 小学校1-3年生の児童について
- 随意反応における収縮動作と弛緩動作のちがいにともなう運動成果への影響
- 「児童の走運動能力に関する研究」第一報 低学年児童について
- 「動作前Silent Periodの出現率について」第一報 運動種目間の比較
- 高齢者の高温環境下における運動について
- 持続性収縮における筋電図の統計的性質 : 正規性および定常性の検討
- 4089 Premotion silent period 発現に与える動作様式の影響
- 反応動作開始前における筋活動水準の変化
- 肘関節伸展における動的筋力, 速度, パワーの分析
- 随意動作に先行するsilent periodの出現条件の検討
- 502 短縮性筋収縮における動的筋力の発揮様相について
- 4019 随意動作に先行する抑制性信号
- 「動作前Silent Pointの出現率について」 : 第3報 体側肢にみられるSilent Pointについて
- 動作前Silent Periodの出現率について : 第5報 男女差について
- 幼児の等速性脚伸展筋力と脚屈曲筋力の発達の特徴 : 等速性筋持久力テストの結果から
- 054国B25 中学生の等速性脚筋力と疾走能力
- 041なD04 高齢者の等速性脚筋力・筋持久力の発揮能力について
- 幼児の静的バランス能力
- 剣道のBiomechanics的研究 : 第2報 中段の構えにおける歩幅変化が打撃動作に及ぼす影響
- 60分間遠泳中の心拍数変動
- 着衣泳中の心拍数変化 : 第2報
- 「動作前Silent Pointの出現率について」 : 第4報 指示条件のちがいについて
- 反応動作におよぼす動作前Silent periodの影響
- 310.幼児の等速性脚筋持久力について : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 床反力からみた全身急速反復動作の発達と性差
- 042なD01 中・長距離選手の全力ペダリング運動のコンディショニングへの応用
- 腕作業および脚作業トレーニングが100m泳パフォーマンスに及ぼす効果(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
- 「身体重心からみた全身的急速反復動作の発達」
- 剣道のバイメカニクス的研究 : 第5報 面すり上げ面における打太刀と仕太刀の対応動作の関係
- 剣道のバイオメカニクス的研究 : 第4報 出端小手における 打太刀と仕太刀の対応動作の関係
- 幼児の動的筋力と疾走能力
- 「動作前Silent Periodの出現率について」第二報 単純反応動作のトレーニングによる効果