ガンマー線照射によるβ-コンクリシニンαサブユニット欠失ダイズの作出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ダイズの貯蔵タンパク質は主としてグリシニン(11Sグロブリン)及びβ-コンクリシニン(7Sグロブリン)からなり,両者あわせて約7割を占める.これらはアミノ酸組成やゲル・膜形成能などの食品機能性の面で大きな差異があり,グリシニンはβ-コンクリシニンに比べて,栄養価や豆腐のような組織状あるいは膜状食品の加工適性でも優れていることが報告されている.そこで,本研究では遺伝的にβ-コンクリシニン生産量を低下させグリシニン生産量を高めることを試みた.本研究では目的とする変異体を得るために,β-コンクリシニンのα'サブユニットを欠失し,α及びβの両サブユニットの生産量が大きく低下している刈系434号の気乾種子にガンマー線20kRを照射した.その結果,これまでの検索では見出されなかったαサブユニットを欠失した新しい変異を作出することに成功し,αとα'両サブユニットが同時に欠失した変異体を得ることができた.本欠失変異体は出芽から開花,結実に至る生育期間を通じて正常に生育し,αサブユニット欠失による生理的影響はみられず,その欠失性は後代に遺伝することを確認した.
- 日本育種学会の論文
- 1994-03-01
著者
-
伊藤 美環子
東北農業試験場
-
高橋 浩司
東北農業試験場
-
番場 宏治
東北農業試験場
-
菊池 彰夫
東北農業試験場
-
中村 茂樹
東北農業試験場
-
高橋 浩司
岩大農
-
高橋 浩司
作物研究所
-
菊池 彰夫
農業・生物系特定産業技術研究機構
-
高橋 浩司
農研センター
-
中村 茂樹
四国農試
関連論文
- 食物アレルゲンタンパク質の近赤外蛍光標識プローブによる検出
- ガンマー線照射によるβ-コンクリシニンαサブユニット欠失ダイズの作出
- 大豆品種の種皮の厚さ
- 転換畑における大豆の生育及び収量性
- ダイズ子実中のイソフラボン含量に及ぼす品種と栽培条件の影響(品質・加工)
- ダイズβ-コングリシニンのαサブユニットをコードする遺伝子の多様性とαサブユニットの発現(英文誌和文摘要)
- P-28 産地の異なるサチユタカを用いた加熱絞り豆乳を原料とする豆腐と裂皮の有無との関係
- 栽培ダイズ変異体に見出されたグループAアセチルサポニン欠失性の遺伝様式とその特性
- 低アレルゲン・高11Sグロブリンダイズ「ゆめみのり」の育成
- だいず種子中におけるイソフラボン含量の変異と遺伝学的考察
- 高加工適性ダイズ新品種「たまうらら」の育成
- 豆腐高加工適性・広域適応性ダイズ新品種「ハタユタカ」の育成
- セル成型トレイを用いたダイズシストセンチュウ抵抗性の簡易検定法
- 品種・栽培条件が異なる大豆のフィチン酸含量と豆乳の凝固反応性との関係
- γ線照射により誘発されたダイズβ-コンクリシニンαサブユニット欠失性の遺伝解析
- ダイズ新品種「鈴の音」の育成
- ダイズ新品種「リュウホウ」の育成
- 大豆育種におけるダイズモザイクウイルスの大量接種法
- 大豆品種の特性に関する研究 : 種皮重率について
- 大豆品種の特性に関する研究 : 大豆の小葉について
- 水田転換畑大豆の1株内における1粒ごとの子実タンパク質含有率
- 1. 大豆アレルゲンおよび低アレルゲン大豆加工食品
- ダイズアレルゲン Gly m Bd 28k の遺伝様式と遺伝資源における変異
- 作物育種と食品加工-5-ダイズ
- ダイズ子実中のイソフラボン含量および組成の品種・系統間差異と子実特性および播種時期との関係(品質・加工)
- ダイズ遺伝資源の子実中イソフラボン含量およびその組成
- 東北地方における野生大豆(ツルマメ)の収集--山形県内最上川流域 (国内探索収集報告)
- 小豆雑種の幼苗致死に関する研究 : 第4報 九州及び韓国在来種の補足致死遺伝子の地理的分布
- リポキシゲナーゼ欠失ダイズ新品種「ゆめゆたか」の育成
- "夏大豆"の数品種に認められた低イソフラボン含量
- カロチン脱色反応を利用したダイズ種子リポキシゲナーゼ・アイソザイムの簡易検定法
- 青臭みのない大豆の育種
- ダイズ種子中のリポキシゲナーゼー2の遺伝様式,およびリポキシゲナーゼ-1,-2,-3アイソザイムの遺伝的関係
- ダイズM1個体の採種部位とM2における突然変異個体の出現頻度について
- 雄物川流域河川で収集したツルマメの蛋白質サブユニット組成の変異
- ダイズの蛋白質含有率の変異に関する研究 : 第4報高蛋白質系統と多収性品種の交雑系統のF_8世代における蛋白質含有率と収量性
- ダイズ品種のグロブリンサブユニット及びリポキシゲナ-ゼアイソザイム組成
- 近赤外分光分析法を用いた豆腐加工適性の簡易評価法の開発 : 第1報 豆乳の固形分および蛋白質含有率の評価
- ダイズの蛋白質含有率の変異に関する研究 : 第3報 高蛋白質系統と多収性品種の交雑後代の蛋白質含有率
- ダイズの蛋白質含有率の変異に関する研究 : 第2報 近赤外分光分析法を用いた1粒分析法の検討
- ダイズの蛋白質含有率の変異に関する研究 : 第1報 ダイズ品種における個体内変異
- 東北の大豆育種の現状と問題点 : 交配母本からみた育種及び収量性
- 大豆F_1個体の雑種強勢
- 大豆品種の1莢内粒数 : 第2報1莢内粒数の品種間差異
- 多小葉ダイズにおける小葉数の不安定性について
- 東北地方を中心とするだいず品種の晩播反応について
- だいず子実蛋白含量の播種時期による変動とその品種間差異
- 東北地域のダイズ新旧奨励品種の特性比較
- 穀粒分析計(GQA)の使用方法に関する検討
- 東北地方の大豆新旧奨励品種における収量・面積茎重および粒茎比の変遷について
- 人工接種によるダイズ紫斑病抵抗性品種の育種方法に関する研究 : 第1報 接種後の処理と粒の発病率に関する予備試験
- 1991年の秋期の長雨による大豆被害について : 2.発生要因の解析
- 1991年の秋期の長雨による大豆被害について : 1.被害粒発生の品種間差異と成分特性
- 倒伏に強く大粒良質で高蛋白なダイズ新品種「里のほほえみ」の育成
- 東北地方のダイズ品種における裂莢性の変異
- 東北地方のダイズ品種における耐倒伏性の評価
- 東北地方のダイズ主要品種における落葉後の含水率の変化
- 岩手県における大豆在来種の蛋白質含量の変異
- 色差計による大豆種皮色の計測と分類
- 大豆裂皮性簡易検定法(吸水裂皮検定法)について
- ダイズ発芽種子におけるリポキシゲナーゼ活性の分布とその品種間差異
- ダイズもやしの加工適性の一評価法
- ダイズの裂皮粒発生機作に関する一考察
- 雄物川水系で収集したツルマメの子実成分特性
- 生育調節剤を利用したダイズの裂良性検定法の開発
- ダイズの裂皮性に関する研究 : 第3報 裂皮粒発生率の年次変動