調剤による手指への微生物汚染
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Environmental sanitation in the dispensary is discussed in view of the probable microbial contamination of pharmacists to be caused in contact with prescriptions brought by patients. Following results were obtained : 1) In the pharmacists who prepared powder drugs, the number of microorganisms on their fingers recorded after 2-hour service preceded by handwashing was larger than that checked upon their arrival at the dispensary in the morning. In the positions of the dispensary where powder products were not handled, the bacterial contamination after 2-hour service was on almost the same degree as that immediately after pharmacists arrived at the dispensary. The total number after service was somewhat larger. 2) The number of microorganisms detected in the prescriptions was largest in those issued from the department of dermatology, followed by that from internal medicine and from ophthalmology, in that order. More microorganisms were detected in the fingers of pharmacists who touched highly contaminated prescriptions from the dermatologic department.
- 日本医療薬学会の論文
- 1982-12-20
著者
-
山田 茂樹
名古屋大学医学部附属病院薬剤部
-
篠田 正彦
名古屋大学大学院医学系研究科医療薬学医学部附属病院薬剤部
-
須原 清治
名古屋大学医学部附属病院薬剤部
-
林 弘祐
名古尾大学医学部附属病院薬剤部
-
山田 茂樹
名古尾大学医学部附属病院薬剤部
-
秋田 昌宏
名古尾大学医学部附属病院薬剤部
-
小倉 庸蔵
名古尾大学医学部附属病院薬剤部
-
篠田 正彦
名古尾大学医学部附属病院薬剤部
-
須原 清治
名古尾大学医学部附属病院薬剤部
-
林 弘祐
名古屋大学医学部附属病院薬剤部
-
秋田 昌宏
名古屋大学医学部医療薬学・附属病院薬剤部
関連論文
- 血中テオフィリン動態の解析
- Homogeneous Enzyme Immunoassay法と高速液体クロマトグラフ法との対比
- 高速液体クロマトグラフ法による血漿中テオフィリンの測定
- 30P3-118 医学部生への薬剤業務実習の試み(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 血漿中フェノバルビタール濃度に及ぼすゾニサミドの影響
- Pharmaceutical Evaluation of Carbamazepine Suppositories in Rats
- 血漿中ゾニサミド濃度に及ぼす併用薬の影響
- 14 カルバマゼピン坐剤の試製と薬剤学的評価
- 199.theophylline坐剤の開発への試み( 抗アレルギー療法(II)新しい抗アレルギー薬)
- 9-Theophylline-BSA抗血清を用いたSubstrate-Labeled Fluorescent Immunoassayの臨床への適用
- 38.substrate-labeled fluorescent immunoassay法と他の免疫測定法との対比および未熟児への応用(気管支喘息:治療II)
- SLFIA法およびEMIT法により測定した血中テオフィリン濃度の比較 : 小児科領域への応用
- 219 Substrate-labeled fluorescent immunoassay法と高速液体クロマトグラフ法との対比および唾液中濃度測定(気管支喘息:治療1)
- アミノフィリン坐剤の直腸吸収
- パントシン注10%の配合変化試験
- 抗てんかん薬のTDM業務の実際
- モニタリング業務 : ルーチン化における諸問題とその現状 : 「薬物の体液中濃度測定と処方設計」(病院薬局協議会)
- 血漿中カルバマゼピン波度測定におけるSLFIA法の評価 : EMIT法およびHPLC法との比較
- 血漿中抗てんかん薬の測定におけるSLFIA法の臨床への適用 : HPLC法との比較
- 調剤による手指への微生物汚染
- 注射薬管理におけるカードセレクターの利用について
- 内用液剤の安定性におよぼす水質の影響
- グルタミン酸脱水素酵素の活性におよぼすトリエタノールアミンなどの影響
- 粗粒子添加による炭酸水素ナトリウムの粉体物性と混合性
- 各種機器稼動による調剤室内空中細菌への影響
- 調剤機器の騒音による調剤室職員への影響
- 粒子径等により物性を変えた医薬品に対する軽質無水ケイ酸の添加効果
- バレイショデンプンの諸物性におよぼす軽質無水ケイ酸の疎水化物並びに含有水分の影響
- 除塵機導入による調剤室内塵埃数の変化
- 硫酸ジベカシンの軟膏製剤化における安定性
- 調剤に用いる常水(薬剤をめぐる水の問題点とその対策)
- 各種滑沢剤を添加したバレイショデンプンの粉体物性に及ぼす含有水分の影響
- 錠剤の硬度および崩壊度の吸湿による経日変化